読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/312692426925269262692726928ページ数6364656667冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

裕来
新着
テーマ、描写、結末すべてがエグすぎる!! ひっくり返されるとわかっていたのに、最後の文でやられた… POPけっこう煽ってたけど、描写は高校生以上向けかな。小中学生には刺激が強すぎると思う
0255文字
裕来
新着
だいたい内容覚えていての再読だったけど、この日に読了できて嬉しい! ライツヴィルシリーズ最初の本作が最高傑作と言われてるけど、シリーズ揃えたいなー。 これの次が『靴に棲む老婆』で、九尾の猫の後に『ダブル・ダブル』が発表されたと解説にあったけど、その2作が今年越前さんの新訳で出るらしい!読破できるかは置いといて、ちゃんと時系列で揃えられる〜
0255文字
裕来
新着
古い作品だから短編集なのに時間かかった…けど時間差トリックとか、鉄道トリックも図で解説があるからわかりやすかった。 江戸川乱歩による作品紹介、薔薇荘に挑戦した花森安治の見事な解決、著名な作家さんの解説や鼎談…いろいろすごかった!
0255文字
裕来
新着
ストーリーが本当の犯人を探せだったら結局は解決までのひっぱりみたいになるけど、メインは逃げることだからそうはならない。それに色々な人の視点で構成されてるから、長編大作なのに全然飽きない!読みやすい文章なのに緊張感が伝わるし、アクションが想像できるってすごいなー。
0255文字
裕来
新着
再読! 犯人当ての小説だけど、解決に至るロジックがすごいから犯人を知っていても驚かされる。本格ミステリーだから当然ではあるけど、何気ない描写にこそ手がかりがあるから、たぶん3回目も驚かされるし面白いと思う! 元々は『Yの悲劇』を読むために一応Xも読んでおこうと思って読んだのだけれど、個人的にはYよりもXの方が驚きが多かったし大きかった!
裕来

remonさん そうです!でも指で作ったXが意味するものの確実性を裏付けるロジックとか、他にもどうやって凶器を持ち込んだかあるいは捨てたか、細かい所で言えば共犯がいる可能性など、犯人を絞りこむ推理が所々にあります(*^^*)

04/05 09:54
remon

指でXって海外ミステリーはおしゃれだなあと思ったものでした。再読してみたくなりました🍀

04/05 22:08
3件のコメントを全て見る
0255文字
裕来
新着
面白い!これは全編作中作になるのかな。 「こういうのもありだよ」って言っているような推理問題の連続で、ミステリ読者として鍛えられてる感覚になった。 3/3 追記 『伊園家の崩壊』は、タイトルからして『アッシャー家の崩壊』のパロディなのかと思ってた。そっちは読んだことないから「複雑な家族構成だなぁ」って思ってたけど、みなさんの感想を見てやっとわかった!これはとんでもないブラックジョークじゃんか!これを知って読んでいたらな…
0255文字
裕来
新着
有栖川有栖初読み!火村英生シリーズはドラマで見たことあったけど、エラリー・クイーン的なロジカルな推理だし、わかりやすい文体だから小説でもめちゃくちゃ楽しめる! 『あるYの悲劇』のダイイングメッセージの意味と『シャイロックの密室』のトリックは明かされる直前に何となくわかったけど、論理的な裏付けと意外な真相に驚いた。『女彫刻家の首』と『スイス時計の謎』は少し考えても全然見当がつかなかったけど、明かされれば納得!そして『スイス時計の謎』は本当に論理的です…悪魔的なまでに…
0255文字
裕来
新着
新川帆立さんが有隣堂のYouTubeで仰ってたように、新人作家はこれくらいハードル上げないと見てもらえないのかな。でも!すごく気が強いキャラ・魅力的な謎・弁護士ならではって感じの解決、ものすごく印象的だった!ポトラッチってけっこう興味深いな〜 キャラ強いし、映像化難しくないだろうから、とてもドラマ向き!今度の月9楽しみ! 前から気になってたから意地で四六判の方で買ったけど、文庫でも良かったかもな…笑
0255文字

読んだ本
65

読んでる本
6

積読本
4

読みたい本
51

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2021/12/06(1212日経過)
記録初日
2021/05/16(1416日経過)
読んだ本
65冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
26926ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
36件(投稿率55.4%)
本棚
3棚
性別
年齢
24歳
血液型
AB型
職業
大学生
現住所
神奈川県
自己紹介

寝る前と通学の電車で読書する法学部生です
最近はコロナで通学なしなので読むペースが落ちてます…

好きなジャンルはミステリで、国内も海外も、古典も現代も。

漫画は、今は亡きJOJOアプリで第7部SBRまでは全部読了!さすがに多すぎるので読んだ本にはカウントしてませんが、ジョジョの他にもバオーなど荒木飛呂彦作品は多く読みました!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう