読書メーター KADOKAWA Group

2023年10月の読書メーターまとめ

meg
読んだ本
25
読んだページ
6847ページ
感想・レビュー
25
ナイス
468ナイス

2023年10月に読んだ本
25

2023年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

meg
群馬県警捜査一課の葛警部が活躍する短編5編。すごく淡々とした硬質な文章なのにちゃんと血が通っている感じが不思議。警察小説、という触れ込みだったけど、どちらかというと謎解きに特化した推理小説という印象。どの事件も一見単純で特に捻る部分がなさそうに思えるのに、葛が細部まで観察し、関係者たち(他人から見たらとても合理的とは思えないし、普通そんなことする?と思えるようなことでも、本人には本人なりの理由がある。)との会話のささやかなとっかかりから事件の真相を暴く手腕が鮮やか。派手さはないのに読ませる。オススメです。
hon
2023/10/02 20:12

穂信さんが書くと、警察小説でもエンタメより本格寄りになるのがすごいですよね。文章もいつもにも増して硬くて、個性だよなーと思いました。

meg
2023/10/03 13:48

>honさん 硬質な文章でここまで読ませる作家さん、貴重な存在だと思いました。

が「ナイス!」と言っています。

2023年10月にナイスが最も多かったつぶやき

meg

時々内容が重かったり思いの外長編過ぎたりそもそも面白くなかったりして疲れる本に出くわす→軽めの読み物をチェイサーに。みたいな1ヶ月でした。2023年9月の読書メーター 読んだ本の数:25冊 読んだページ数:6734ページ ナイス数:535ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/1310908/summary/monthly/2023/9

hon
2023/10/02 20:00

結構重めの本読まれてましたよね。確かに重い本続くと疲れるよなー。基本重くて長い本の方が好きではあるんだけども。

meg
2023/10/03 13:39

>honさん 長い重いが疲れるのなら読まなきゃいいじゃない!って言われても好きなんですよねー…。ああ業が深い。

が「ナイス!」と言っています。

2023年10月の感想・レビュー一覧
25

meg
ネタバレまさかの第2巻。高校二年秋、文芸部廃部の危機。さらに文化祭に向けて校内が浮き立つ中、「この学校には、ドッペルゲンガーがいる。」というビラがばら撒かれる。元生徒会長・森すずみとの出会い、ナオともアキとも違う彼女とレプリカの関係、衝撃のお別れ(いやすごい消え方するな)。からの、最後の素直(オリジナル)のセリフに凍りついたー!レプリカは最初からオリジナルの為に生きるように歪んでいる、という部分をここから先どういう方向に進めていくのか。この物語は着地点決めていらっしゃるのかな…?先が読めないとこがまた良いです。
が「ナイス!」と言っています。
meg
精神科医・象山晴太は端から見たら誰もが羨む成功者。妻は女優で、可愛い娘が2人。ある時妄想症患者・裏島から打ち明けられる。「僕、悪魔に狙われてるんですよ」。ミイラ取りがミイラに、精神科医が精神病に?完璧な家族に入る小さな亀裂。取り返しがつかなくなる前に取り除いてしまわなければ。象山がその時とった行動とは、選んだ道はどれなのか。一言で言うなら兎に角気持ち悪い。でも凄い作品には違いない。エログロでSFで多重解決ミステリー。よく思いついたなこんな話…、と嘆息。エログロには耐性がある、という自信がある人はどうぞ。
が「ナイス!」と言っています。
meg
ほんタメで眼球サハラ砂漠な人間でも泣ける、と紹介されてたので手に取った。ある夜、小さなバーにびしょ濡れの女が入ってきて「コースター…」とだけ言って去ってしまうところから始まる。ホラーミステリーか?と思わせて、産業廃棄物の不法投棄がチラチラ見え始める。途中ちょっと弛むけど、最後の数ページが白眉なので最後まで読んでみて~。手作りのラジオがいい味出してて、ラジオ自体も物語の行方に関わってくる。心の中に透明なカメレオンを住まわせることで現実の辛いことをやり過ごすうちに段々立ち直れること、誰にだってあると思う。
meg
2023/10/29 06:48

※ネタばれコメントです! 「紫陽花」を「しようか」って読むことありますかね…?(子どもならまだしも大人が。)それは無理があるのでは?ってちょっと思っちゃいました。

が「ナイス!」と言っています。
meg
大手ゼネコン窓際族松尾純一郎は早期退職し、現在無職の57歳。妻には出て行かれるし再就職先はまだ決まらないし…なのになんとなくフラフラ喫茶店めぐりなんぞしている。そりゃ「わかってない。」って周りの人間が口を揃えるのも分かる。恵まれてることに気が付いて無さすぎる。だがしかしなんとなく憎めないキャラづくりが上手いなー、と思った。亜里砂や斗真くらいの年代の人間から見たらマジでイライラするだろうな。ラストは小説だからこういう方向にせざるを得なかったんだろうけど、無計画だな…、結局成長してないなー、という感じがした。
が「ナイス!」と言っています。
meg
いじめに限らず、嫌なことをやられた方は一生覚えてるし、やった方は全く覚えてないし罪の意識もない。そして何故か被害者側が意識や行動の変革を求められる。加害者側が変わるべきなのに何故か野放しにされ、その後の人生もやりたい放題。この構図、現実でもどこかで見ましたね。加害者はその後ケロッと何食わぬ顔で社会に出たんでしょうね。「それだけ?」っていうのは相談された第三者が一番言いがちだけど、実は一番言っちゃいけない。ということも肝に命じておきたい。重かったけど、読んで良かった。おすすめです。
meg
2023/10/26 09:15

※「掴んで」の漢字が元と違います、正しい漢字が私の端末では出てこず、他の漢字を当てました。

meg
2023/10/26 09:19

⇨それらの美しい物語は、いったい誰のために用意されたものだろう。被害者に未来への希望を与えるため?彼らの傷をいやすため?違う。加害者や傍観者を守るために用意された物語だ。だって被害者が自分で悟って勝手に努力して幸せになってくれたら、誰ひとり責任をとらずに済む。朱音は自分の人生を、そんな物語の枠におさめたくない。』

が「ナイス!」と言っています。
meg
人の家の台所に興味がある。皆さん意外と普通の古い台所を駆使しているのだな。吊す収納が多いけど、調理するとき邪魔じゃないんやろうか…?って気になる。一枚板のテーブル、あこがれる。(でも高いんよねー)
が「ナイス!」と言っています。
meg
施設育ちで普通の家族がよくわからない男2人。三角関係なのにその3人でしか得られない安心感。女友達のためにいくつもの不倫関係を終わらせようとする女。双子の姉弟。処女を捨てる為に五万円払って知らない男を買う女。他人から見たら理解できない関係、というものを覗き見ているような妙な後ろめたさと面白さを感じた。本人たちにしか分からない感覚が多分あるんだろうなあ。それにしても、東京では飲み屋に入ったら全然知らない人といきなり友だちになれちゃったりするのかな、それはそれで怖いな。とか全然関係ないことを考えつつ読了。
が「ナイス!」と言っています。
meg
最近読んだ千早茜さんの食エッセイと全然違っていて、比べるものではないけれどどうしても心の中で比べてしまう。同じ人間が書いた日本語の文章のはずなのに視点が全然違う、と勝手に謎の感動を覚えている(笑)。俳句をやる人らしい、柔らかなテンポが心地良く、読んでいて安心する短いエッセイ集。岩手にルーツを持つ著者の盛岡冷麺の下りを読んで思い出した、盛岡冷麺!とても美味しいので全国区になってほしい。夏場の昼ご飯はこればかり食べて酷暑を生き延びている言っても過言ではありません。スーパーの冷麺コーナーにひっそり置いてますよー
meg
2023/10/23 15:11

https://item.rakuten.co.jp/yamanakaya1/k1-016/ スーパーで買えるやつも美味しいけど楽天で4食1000円のやつが好きです。(案件とかじゃないです。)(これ誰得なの)

が「ナイス!」と言っています。
meg
霊が視えちゃう(ことがある)探偵・天野春近シリーズ第二弾。「不自然な」様子を見せる園児がいる、特に怪我が異常に多い…と、保育園の園長から相談を受ける。連続する園児の転落死。果たして事故なのか事件なのか?春近は相変わらずの愛すべきへっぽこぶりを発揮、助手役のはずの楓の方がよほど探偵らしく、立場逆転(笑)。物語の中とはいえ、子どもが亡くなるのは胸が痛くなった。そして、「周りとは違う」子どもが疎外され孤立する悲しみはどれほどのものなのだろうな。ドンデン返しとかはないけれど、しんみりしてしまう、良いミステリー。
が「ナイス!」と言っています。
meg
痛い、グロい表現に気を取られすぎてミステリーというよりホラーを読んでいる気分になり、ぐったり…。魂が~とか魔術が~とか言われたら黙るしかないやん…と諦め半分で読んでいたけれど、ちゃんとミステリーとしても完成度高くて、そのバランス感覚が良いなー。しかし、(それはアリなのか?)と思う真相だった。(が、確かに伏線はちゃんとあった。でも納得感薄い。)登場人物がほぼ全員狂ってて気持ち悪くなり、段々、自分の感覚は普通よね…?って誰かに確かめたくなった。人称が入り乱れるせいか、文章がすごく読みにくかったのが惜しい。
が「ナイス!」と言っています。
meg
四年に一回開かれる会社の代表選挙、第一勢力藍井戸は割と保守派、第二勢力黄島は割と過激派、どっちも控えめに言ってくそ。どちらにも属しない、うどん陣営の小林君たちはうどん大好き、うどんを一緒にすするだけ、なんとも穏やかであるが、どちらかに引きずり込もうとする二つの派閥に振り回される。すごく現実的なようなすごくファンタジーなような、どっちともつかない独特の世界観(社員の投票で代表が決まるって割とあるん??世間知らずな私にはどうもしっくりこない)にどう入り込んでいいかちょっと困惑したけれど、最後は何だか安心した。
が「ナイス!」と言っています。
meg
哀しくも美しく、そしてこわい。ゾクゾクした。…誤植が見つかると焼かれてしまう「本 」。自分の意識モデルの複製を痛めつけてしまう女。他人の痛みを引き受ける「痛妃」の運命。「降涙」の犠牲者。意見を主張すると躁状態だと診断される世界。そして再び十の物語を語る本の物語。…現実の世界と重ねて読むこともできるが、それは無粋というもの。お伽話の世界を行くように、怖さをふわふわとした心持ちで楽しみたい一冊。グロテスクで残酷な描写も多いので万人におすすめはしないけれど、このレビューを見てしまったそこの貴方、読んでみては。
が「ナイス!」と言っています。
meg
お久しぶりですの江國香織さん。学生時代「三人娘」と呼ばれるくらい仲が良かった、そして未だに仲の良い三人を軸に描かれる日常。序盤、彼女たちの年齢はてっきり四十代前半だと思いこんで読んでいたら、あれ、五十代前半…?となり、199ページで判明する、まさかの五十代後半。まあ平均寿命は延びているけれど、それにしても元気だ。そしてお金持ってる(笑)。どこの世界の話よ(というか定年退職が五十代てことは昭和?)。三人の、他人が聞いたらなんじゃそりゃ、な、でもなんか面白い、延々と続くおしゃべりが聞こえてくるようでした。
が「ナイス!」と言っています。
meg
作者曰わく「馬鹿馬鹿しいことに情熱を捧げる、愛すべき馬鹿どもの青春ミステリー」。65分間の昼休みの中に彼ら彼女らの青春が凝縮されている。高校に限らず学校の昼休みってとにかくうるさくて苦手だった私には眩しすぎるけれど、青春の全力さ、輝きが大爆発、な作品でした。が、消しゴムポーカーの章、ポーカーのルールに興味が無さ過ぎて一瞬意識が飛びました。だましだまし読んでなんとか読了。最終章をもっとコンパクトに、むしろ無しでも真相が分かるように書いてほしかった、というのは贅沢な望みですかね。なんにせよ面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
meg
ネタバレジュブナイル×オカルト×ミステリー。オカルト好きのユースケとアンチオカルトで論理派のサツキ、2人の推理の判定役ミナは、祭の前夜に刺殺されたサツキの従姉が遺した「奥郷町の七不思議」の謎に挑む。ホラー部分が結構怖くてちょっと後悔した。でもミステリ部分はすごいよく練られていたので、最後までその感じでまとめて欲しかったなー…。同じ叩き台で小野不由美に書いてみてほしい!って思ってしまった。まあ怪異が真相っていうのは今村作品にはよくあることなんやろうけど。あと、人が死にすぎるのが良い気分ではなかったです。うーん。
が「ナイス!」と言っています。
meg
自称底辺小説家(もし作者自身を模しているのであれば謙遜が過ぎる)が、同業者について語るという体裁の短編集。そこまで怖くないのでホラー苦手でも読めた。こんなすごい小説をどうやって作っているのだろうか、と本好きなら一度は考えたことがあるだろう疑問に、ホラー・ミステリー・オカルティックな感覚の答えをくれる。創作と現実の境界が曖昧になる時、そこに顕れるのは芸術か狂気か。紙一重であるからこそ人はのめり込んでしまうのだろう。小説を書く才能がある、ということは、本人にとって必ずしも幸せなことではないのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
meg
現代日本人はリアルだけでなくSNSでも他人とつながり、つながりすぎた結果風通しが悪くなってしまった。そのつながりを断ち切るのではなくゆるめることで、人との間に、そして自分の中に、風を通す、その為にはどうすれば良いか。自分の中の沢山いる自分を認め、心の中の他者を尊重する。他人とは分かり合えないものであり、でもそれを否定しない。期待せず、信頼し、イメージを更新する。呪いのような物語は燃やしてしまう。人は死んでも水面に落ちた水滴のように波紋を残し続ける。要約するとこんな感じ。なんだか教科書みたいな本でした。
が「ナイス!」と言っています。
meg
その重箱にはプティ・フールという名前の秘密が詰め込まれている。商店街の頑固じいちゃんが営む洋菓子屋。職人気質のパティシエは弁護士の彼氏と婚約中。彼女に憧れる後輩男子。彼に片恋するネイリスト。みんな、それぞれの秘密を抱えて生きている。ド派手な事件は起きないけれど、それぞれの仕事に対する思いとか迷いとか、恋愛のままならなさとか、決して菓子のように甘くはない色々がギュギュっと詰め込まれている短編集。ネイリスト美波があざといだけのように見せかけて実はかなり努力家だったりしっかり考えてたりするギャップが良かった。
が「ナイス!」と言っています。
meg
「わるたべ」第一弾。何故か第二弾→三→一の順に読んだのだけど、これが一番食欲を刺激しなかった(笑)。序盤から給食の牛乳のことしか考えられなくなり、アレ、今思うと相当苦痛だったよな…としんどくなる。私の頃は瓶詰めで、飲み口のあたりに(これ、使い回しなんじゃ…?)と思う汚れが付着していたり、夏場はぬるくて胃が気持ち悪くなった。「これは食事とは別のもの」と言い聞かせ、最後に一気に飲んでいたが、冬になると寒くて死ぬんじゃないかと思った。(子どもの頃から極度の冷え性だった。)昔話でスミマセン。第四弾、期待してます。
が「ナイス!」と言っています。
meg
元野球少年の相葉と井ノ原。大人になって偶然再開した時、彼らはそれぞれ別の事情でお金に困っていた。不穏な取引から始まる逃走劇。ターミネーターに出てきそうなおっかない男に追いかけられ、最後の最後まで息がつけない。村上病なる伝染病は果たして実在するのか。東京大空襲と同じ日に東北に墜落したB29、主演俳優の不祥事が原因でお蔵入りになった幻のヒーロー映画…色んな要素との絡め合わせがうまい。2014年発売の作品と知って吃驚。コロナワクチンってなんだったんだろう…ってなる日がすぐそこまで来てそう(遠い目)。オススメ。
が「ナイス!」と言っています。
meg
「わるたべ」第三弾。舞台は京都から東京へ。コロナ禍で外食・会食がままならぬ中、食へのこだわりを通り越した偏屈っぷりはむしろ大爆発。パフェ、パフェ、パフェ、ケーキ、鰻、小麦粉、餅…。時々エッセイと言うよりファンタジーな描写、面白い。なんだか初期よりだいぶオトナ?になられたような、丸くなられたような。今までは食は食!であり、誰かと一緒に食べていても食べている時は食のみに集中しているという印象だったけど、それが誰といつどんな風に食べたか、そういうある種感傷的なでも人間的な方向にシフトしていっている印象を受けた。
が「ナイス!」と言っています。
meg
元太・福太・学太・良太(ガンバの冒険)の四兄弟が商店街で起こる事件を解決してゆく。一冊では完結せず、Sister編と行ったり来たりしながら読了。片方だけだと謎の一部が謎のまま終わってしまう(分かる人には分かるのかもしれないけど私には無理だー。)のでそこは賛否分かれる所かと思う。二冊同時に手元に置いた状態で読み進めねばならぬのが面倒なのでできれば一冊に(或いは前後編に)まとめて欲しかった…というのがズボラ的願いです。とは言え二冊並べると表紙がつながっていたり、趣向が凝らされていて、面白いことには間違いない。
meg
2023/10/04 09:33

1つよく分からなかったのがアクセサリー。楽器があんなにバラバラに壊されて墨をかけられた状態でアクセサリーがはまっていた窪みがどこか特定できるのか?楽器が壊されたイラストが出ているのにそこに描かれていないことに違和感を感じた。

が「ナイス!」と言っています。
meg
さてどちらから読むかな、と調べたところ、どちらからでもOK、但し片方の第一章を読んだらもう片方の第一章を読んでから次章へ…と、交互に読むべし、との意見が多かったのでそうした。こちらでは焼鳥屋の三姉妹、佐々美・都久音・桃(このネーミング思いつくのもすごいし、この名前が物語の面白さにも寄与しているので、大成功だとは思ったけど、現実にこんな名前絶対いじめられるやつやん、両親常識人ぽいのになんでこんなことに…?)が商店街の事件を解決してゆく。桃の小学生なのに異様に知識人なとこと子どもらしいとこのバランスが良い。
meg
2023/10/04 09:36

両方読んで結局よく分からなかったのが、小野さんは何故車を運転しながら焼き鳥を食べてたのか?気まぐれ?焼き鳥食べながら運転って普通に危ないからチョイスとしてありえないと思う。せめてからあげクンにしてくれ。

が「ナイス!」と言っています。
meg
群馬県警捜査一課の葛警部が活躍する短編5編。すごく淡々とした硬質な文章なのにちゃんと血が通っている感じが不思議。警察小説、という触れ込みだったけど、どちらかというと謎解きに特化した推理小説という印象。どの事件も一見単純で特に捻る部分がなさそうに思えるのに、葛が細部まで観察し、関係者たち(他人から見たらとても合理的とは思えないし、普通そんなことする?と思えるようなことでも、本人には本人なりの理由がある。)との会話のささやかなとっかかりから事件の真相を暴く手腕が鮮やか。派手さはないのに読ませる。オススメです。
hon
2023/10/02 20:12

穂信さんが書くと、警察小説でもエンタメより本格寄りになるのがすごいですよね。文章もいつもにも増して硬くて、個性だよなーと思いました。

meg
2023/10/03 13:48

>honさん 硬質な文章でここまで読ませる作家さん、貴重な存在だと思いました。

が「ナイス!」と言っています。
meg
黒い噂のある優等生でイケメン魔王様・御崎(本当は王子様)と、平凡なオタク村人A・山岸(実は勇者?)コンビによる平和な学園ものミステリー…かと思いきや。母親が管理するビルのトイレがしょっちゅう詰まる、というそこまで緊迫感のない事件から始まって、学生寮からの生徒転落死、半グレのアポ電強盗、終には殺人、と徐々にきな臭くなり…。ユーモア溢れる文章にも関わらず、さりげなく全体にちりばめられた伏線もきれいに回収され、お見事。ラストもスッキリ。重厚さは無いのでそういうのを期待する人にはおすすめしませんが、私は好きです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/01/22(992日経過)
記録初日
2022/02/01(982日経過)
読んだ本
575冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
155457ページ(1日平均158ページ)
感想・レビュー
560件(投稿率97.4%)
本棚
0棚
外部サイト
自己紹介

純文学からマンガまで雑食性の普通の主婦です。ミステリー寄り。でも何故か絵本好き。
これ読んだっけ…?ってなりがちなので読書メーターを利用し始めました。皆さまのレビューを読んで、新しい視点を教えていただいております。ナイス!も、とてもありがたいです。
お気に入りに入れてくださる奇特な方も、ありがとうございます。自分からお気に入りさせていただくライン、は、只今考え中です。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう