読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

椿
読んだ本
6
読んだページ
1592ページ
感想・レビュー
6
ナイス
16ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

椿
作者買い。男性向けのレーベルで最初男性向けの特有の描写がたくさんあるかなと心配したけど、全然そうじゃない。大学デビューのヒロインの素顔を知ってから、懐かれておひとりさま生活ができなくなったから、薔薇色な青春を手に入れるように協力するしかないというストーリーだった。恋になる流れと物語の展開が自然で、人に関わりたくない主人公でもちゃんと理由があってちょっと青春を楽しんだ。恋愛作品として本当に優秀で、逆に満足すぎて続編を読まなくてもいいじゃんと思い始めた。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

椿
面白かった。白い結婚モノもいくつを読んだけど、序章から面白かった。目的があって冷遇されるのはごめんから、ビジネスライクに行こうと持ちかけたり、積極的に伯爵夫人として仕事をもらったりして、とにかく好ましいヒロインだ。毎回ペンダントの話をするときに、その根に持ちっぶりが特に好きwヒーローは最初ポンコツかな?と思ったけど、ちゃんと理由があって、仕事を家令に任せたんだ。ヒロインの影響で少しずつ成長していくのも悪くない。あと伯爵領の問題がちょっと斬新だ、少女小説の領地問題は基本的にお金が足りないだからね
が「ナイス!」と言っています。
椿
とある方の紹介で買った漫画だけど、思った以上に面白かった。こういう歴史の転生モノが多いけど、この作品の織田ちゃんと明智くんの関係性が特に妙で素晴らしい!会話もいちいち笑いを誘う。明智くんがちょっと可哀想なと思いながらも、信長様の人格を持ってる織田ちゃんに心酔する。こんなに可愛くて嫌がらせが上手な人がどこにいるの?(※褒め言葉です)
が「ナイス!」と言っています。
椿
面白かった!!前巻と同じ短編怪談話の短編集で、途中急に実は響さんは長月響ではないと思いもしない事実を突かれて、え?じゃ、響さんって誰?とびっくりした。それからやや不穏な感じだったけど、ハッピーエンドを無事に迎えてよかった。響さんはあるいは書き手の理想かもしれない。死んでも求められるし、死んでも書き続けたい。作家として本望だろう。ちなみに、メインキャラは二人の男性だけど、全然BLの感じがしないな、逆に珍しいなと前巻を読み終えた時の感想だったけど、2巻は違う、ちょっとだけど、ある!類から先生への愛を感じたw
が「ナイス!」と言っています。
椿
医師である主人公が魔法世界に転生して、そこは魔法で傷を治せるけど、医療知識まだ中世のままだから、治療=ただ傷口を素早く縫うだけで(無責任すぎない?と突っ込みたかった)、現代医療でなんとかする話。転生した世界は普通な女性向けストーリーだけど、こういう口の悪い主人公があまりいないから、ちょっと新鮮。でも作者さん、漫画の原作より、小説の続編を出してくれないかな
が「ナイス!」と言っています。
椿
隣人にパスタを教えてもらうストーリーで、読んだ時にはずっとお腹が空いてた。なぜかというと、作品に出てきたパスタを検索して、その写真をみながら、味を想像してたから。最初、押しかけ弟子百合子が図々しくない?いくら誘われても遠慮というもんがあるでしょう!本当にそういう日本人いる?と思った。個人的な意見だが、百合子の性格は結構台湾人寄りだな(※台湾人です)慣れると萱代ともいいコンビと思わなくもない。恋愛要素はないようなものだけど、エンディングが結構気に入った
が「ナイス!」と言っています。
椿
作者買い。男性向けのレーベルで最初男性向けの特有の描写がたくさんあるかなと心配したけど、全然そうじゃない。大学デビューのヒロインの素顔を知ってから、懐かれておひとりさま生活ができなくなったから、薔薇色な青春を手に入れるように協力するしかないというストーリーだった。恋になる流れと物語の展開が自然で、人に関わりたくない主人公でもちゃんと理由があってちょっと青春を楽しんだ。恋愛作品として本当に優秀で、逆に満足すぎて続編を読まなくてもいいじゃんと思い始めた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/02/13(1103日経過)
記録初日
2022/01/08(1139日経過)
読んだ本
290冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
76169ページ(1日平均66ページ)
感想・レビュー
254件(投稿率87.6%)
本棚
23棚
外部サイト
自己紹介

台湾人です。
趣味で緩やかに原文本を読みます。
好きな本は、薬屋のひとりごと・RDG・ゴーストハントシリーズ・黒と茶の幻想・シュガーアップル・フェアリーテイルなど

普段、台湾華語で長文感想をブログに貼ります。ここでは頑張って日本語で一言でも感想を書こうと思います。

基本的にアマゾンで本を買うので、特典のSSを読みたいけど、読めません。作家買いとおすすめ買いは多いですが、たまにジャケ買いもあります。

お気に入り登録返しとナイス返しをしなくても大丈夫です。

※日本語ネイティブではないので、誤字・脱字があるかもしれません。というか、結構あります。自力で見つけたら、修正を入れて、昔の感想が浮上することがあります。

まだナイス押す習慣を身につけていませんから、色々すみません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう