読書を始めたキッカケは、普段近寄りもしなかった図書館にたまたま足を運んだ時にふと「自分はここにある情報のうちどれだけを理解してるのかな?」っと疑問が浮かび「そもそも何も知らなくね?」っと言うよくわかんない焦燥がキッカケでしたw
最初はなんとなく流行りっぽい
本から始め、そのうち漠然と10000冊の本を読んでみたいと言う欲求に駆られ現在に至りますw10000冊読むには約84年必要なんですが(月10冊ペースで)、まぁその頃には僕は確実に死んでるわけで、そう思うと人生って本当に有限なんだな〜っと思ってしまいます。
限りある時間の中で自分のいる世界のどれだけを理解出来るのかな〜?どれだけ興味を持って世界と接する事が出来るかな〜?って言うのが自分の読書コンセプトです★
後、なるべくエンパシーを寄せて本と向き合う様に心がけています★
ちなみにこの10000冊読む気はありませんw目標を達成する事が本を読む理由ではく、豊かな時間をなるべく長く過ごせればそれだけでいいな〜っと思いますw(まぁやっぱり10000冊読みたいけどねw)
知的刺激を得られるよう、ビジネス実務本(経営、マーケティング、営業、財務会計、知財、製造開発)、リーダー本、心理学本、Web・ソフトウェア本、健康本、歴史本、教養本、そして小説など、ノージャンルで気の赴くままに読んでいます。
シップレです。
中1です。
超低浮上です。
よろしくおねがいします。
小さい頃から読書好き。いつから好きかは覚えてない…字が読めるようになった頃…かぐや姫が最初の読書体験🎍
1冊気に入れば、その作家の本すべてを読みきる方向で、読んでいきます。こちらやTwitterで(同じアカウント名デス)たくさんの作家・作品を知り、読みた
い本がとても増えてうれしいです🥰
好きな作家は、凪良ゆうさん・千早茜さん・宮部みゆきさん・東野圭吾さん・池波正太郎さん・西條奈加さん・原田マハさん…他にもたくさん❣️
通勤に電車で片道1時間半かかっていた時は存分な読書タイムでしたが、2021年 大学図書館でパートとして働き始め、2022年春から通信制大学で司書資格をとるため学んでいます。2023年春よりフルタイム契約社員となりました。子どものころから好きだった図書館スタッフとして、より良い図書館となるべく奮闘中📚
好んで読む本は、好きな作家さんの本や話題本、実用書・このミス作品・漫画も大好きです。
どうぞよろしくお願いします🍀(*ˊ∇ˋ*)ノ゙
ハッとなにかに気付かされて、考えの選択肢が増えたり。内にあるけれどうまく表せない感情がぴったりそのまま言語化されていた時の気持ちよさ。物語の世界の中に入っていつの間にか自分の中の雑音がなくなっていく感覚。読書でしか感じられないヨロコビ。もっと頭の木の枝葉を
増やしたい。
伊坂幸太郎さんや本多孝好さんが好きです。
好きなジャンルは元々小説ですが、今は雑食。
目標はまずは2000冊以上読破。
読書の他に音楽や、走ったり体を動かすのも好きです。
よろしくお願いします。
・東京都の北区で夢北進学館という学習塾をやっています
⇒2019年2月末で教室を閉鎖。
3月より、Wisdom Life Agencyという屋号で、夫婦でUnit活動を展開中
・2021年10月より、縄文オンライン読書会開催
(課題図書『縄文世界の一万年
』)
・2021年11月より、自分史オンライン読書会開催(全11回で終了)
(課題図書『自分史の書き方』)
・2021年12月より、ベーシックインカムオンライン読書会開催(全16回で終了)
(課題図書『ベーシックインカム入門』)
→2023年4月より、ベーシックインカム分科会と改称して続行中
・2022年3月より、宇宙論オンライン読書会開催
(課題図書『僕たちは、宇宙のことぜんぜんわからない』)
・2022年6月より、「生命進化の旅」オンライン読書会開催
(課題図書『敗者の生命史38億年』)
・2022年10月より、ハンナ・アレント解釈オンライン読書会開催
(課題図書『今こそアーレントを読み直す』)
・2022年11月より、予防医学オンライン読書会開催
(課題図書『最新研究が示す 病気にならない新常識』)
・2023年6月より、マクロ経済入門読書会開催予定
(課題図書『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門マクロ編』)
2015年の5月から毎月最終日曜日に読書会を開催し始めました。
2016年の5月からは毎月第2土曜日に課題図書型、第4土曜日に紹介図書型開催と変更しています。
大人と子どもの世代間交流を趣旨として、中学生から大人まで幅広く参加を募っております。
【当読書会3つの特徴】⇒読書会も停止中です
●じっくりと長く本の内容について話し合える
●独書では得られない異なる角度からの切り口を知る
●子どもと交流することで、斬新な発想に出会える
【過去に扱った課題図書一覧】
■野菊の墓
■恩讐の彼方に
■山月記
■西の魔女が死んだ
■まほろ駅前多田便利軒
■火花
■楢山節考
■一房の葡萄
■桜の森の満開の下
■夏の庭
■蹴りたい背中
■裸の王様
■雨月物語「菊花の約」
■いのちの初夜
■グスコーブドリの伝記
■フィンランド 豊かさのメソッド
■かもめのジョナサン
■フランダースの犬
■君の膵臓をたべたい
■雪女
■トカトントン
■鴨川銭取橋(『新撰組血風録』内収録)
■羊と鋼の森
■魔女のパン
■犬の散歩(『風に舞いあがるビニールシート』内収録)
■23分間の奇跡
■人間椅子
■黒い手帳
■羅生門
■高瀬舟
■山椒魚
■檸檬
■金剛般若経
■或る「小倉日記」伝
■放課後の時間割
■第三話 与三吉(『熊撃ち』内収録)
■無刀取り(『勝負』内収録)
■幸福の彼方
■刺青
◾️靴の話
◾️猫町
この読書メーターというシステムは素晴らしいと思いました。
1年以上お世話になってようやくその良さに気づきました。
私は、自分が読んでいる本を半分ほど読んだ後に、みなさんが書いた感想を3ページ分ほど読みます。
そうすると、自分が感じたものと同じ考えに行き当たり、自分が感じたものと異なる考えに行き当たり、自分が全く気づかなかった考えに行き当たります。
その後、半分を読み進めていくと深く本を読むことができます。
『マルテの手記』出逢いから放蕩。
(すべて感想は、内省的なものです)。
私の読書の旅は気球に乗った気ままな旅。
目的地はこの世界のどこかにあって、今はまだわかりません。
良い本に出会えれば、とりあえず今日はOK。
読書も一期一会だと思っています。
読書家のみなさまの耳寄りなお話、
楽しいお話、変なお話を、ぜひ聞かせて下さい。
★性的描写や暴力描写のきつい小説やエッセイの登録およびその感想も書きますので、苦手な方はお気に入り登録をなさらないよう(すでにしている方は解除とできればブロックを)お願いいたします。
★相性の悪い作家さんが何人かいて、その方の作品に対するレビューには、基本的にナイスをしません。しかし、それでも感想そのものにとても共感できる場合には、たまにナイスを入れることもあります。
★現在、読み友さんのレビューを拝見するのが手一杯なため、更新速度の速い方と、一度に大量投稿される方は此方からお気に入り登録をしていません。ご了承下さいませ。
30代後半
経済学者河上肇の末裔
どちらかというと文学より人類学、言語学、自然科学、資本主義、歴史を振り返り考えたりするのが好き。
学生時代は図書館にある本を毎週10冊乱読。
働きだしてからは本を読む週間がなくなったが、ここ最近また読書にはまっている。
最
近は資本主義の限界について考える事が多い。
日々、粛々と読書をしております。
良い本を読むたび「本の持つ力を侮ってはいけない」という思いにさせられ、それが本から離れられない理由のひとつになっているのかと。
つい書きたくなるような本のみ感想を書きます。
ぼんやり生きています。
ぼんやりしているので、同じ本を2冊買わないようにするために利用しています。
通りすがりにナイスします。
不快な方は申し訳ありません。
本も“出会い”だなぁと思っています。
みなさんの読書に出会いのチャンスをいただいています
。
ありがとうございます。
感想って便利な言葉だなと、あらためて。
本の内容を離れて、感じたこと、想ったことを書いているかもしれません。
本を読んで感想を書くことは、自分との対話かも、とかとか
(できれば、あらすじを書くだけにしたくないし、評論もしたくないなと)
読書は
「言葉を食む」ということかもしれないと考えたりしています。
いつか代謝されることもあるのかな?
社会人1年目になってしまった。
生きてるだけでえらいの精神。
必要なのは図太い神経。
26歳社会人。
たぶん問題を解くのが根本的に好きです。
好きなジャンルは、脳科学、心理学、統計、マーケティング、リーダーシップ、ロジック、アート、英語です。
大学院の専攻は社会心理学でしたが、現業は会計系です。
何か日本の良さを使って、世界で勝負したいとい
う夢があります。
'98年生まれ
東大に進学したが卒業後は底辺サラリーマン中。
頭の悪さと発達障害で四苦八苦しながら仕事。
理念的には禁欲主義にあこがれる。だが、神経回路は快楽を好む。
ペシミスト。
内省を行えるだけの知性が欠けているのが悩み。
2024年は業務に適応
するために仕事関連の本ばかり読んでいる。
本当は、自然科学・人文科学・社会科学など、学術的なものを幅広く読みたい。
看護師3年目。心理学も併せて勉強中。
読書/カフェ/歌/美術館/旅行/アウトドアが好き📚カフェで読書や勉強をする時間が大好きです☕
好きな作家さんは、上橋菜穂子/有川浩/朝井リョウなどなど…色々な本を読みます:-)
読書は元々好きでしたが、最近になって多く読むようになりました。小説やら、啓発本やら、教科書など自分の辿った足跡が分かるように始めてみました。良かったら気軽にいいね、お気に入りして下さると嬉しいです😊
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます