読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Olive
読んだ本
2
読んだページ
712ページ
感想・レビュー
2
ナイス
29ナイス

2025年1月に読んだ本
2

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Olive
老人、平と平に関わる周囲の人たちの各々の物語が描かれており、引き込まれ一気に読み終えた。ただストーリーが多過ぎたことと展開がなんとなく予測されることで、悦と平の部分がもう少し深く描かれていたらよかったのにとも思った。初読の作家で評判も聞いていて期待が大きすぎたのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
2

Olive
老人、平と平に関わる周囲の人たちの各々の物語が描かれており、引き込まれ一気に読み終えた。ただストーリーが多過ぎたことと展開がなんとなく予測されることで、悦と平の部分がもう少し深く描かれていたらよかったのにとも思った。初読の作家で評判も聞いていて期待が大きすぎたのかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
Olive
最近のアメリカやヨーロッパの国々の極右への動きは、確かに多様性、特にイスラム教徒を受け入れてきたことからの対立や衝突などが原因の一つであると思うが、移民を排除、自国第一主義を掲げるのは危険な発想で、世界の思想が後退しているようで危惧してしまう。筆者はイスラム思想の研究者で日本に移民したイスラム教徒と日本人が共生することは難しいと問題点を指摘する。 確かに受け入れる前にイスラム教は文化ではないということ、多様性を認めないので相手から日本人に合わせることは皆無だということを日本人は知っておく必要があり、→
Olive
2025/01/27 04:57

どういう混乱が生じるか予測しておくべきであると思う。多様性を受け入れることのできる優しい社会というのはユートピアなのかディストピアなのか、自分でもよくわからなくなってきた。ただアウシュビッツ80年、繰り返さない未来を祈るばかりだ。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/03/19(1076日経過)
記録初日
2022/05/18(1016日経過)
読んだ本
741冊(1日平均0.73冊)
読んだページ
204915ページ(1日平均201ページ)
感想・レビュー
46件(投稿率6.2%)
本棚
23棚
自己紹介

🇯🇵🇺🇸🇫🇷を行ったり来たり。2024年から中東へも。
備忘録。読書ペースも感想を残すのも赴くままです。純文学や外国文学をよく読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう