読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/272952732637357473885741967450774818ページ数663664665666667668669670671672673674675冊数読書ページ数読書冊数
ぐるーぷ・アンモナイツ(9)ぐるーぷ アンモナイツ(3)大崎 悌造(3)米澤 穂信(3)大門櫻子(2)土門蘭(2)藤重 ヒカル(2)やまもり 三香(2)小学館(2)手塚治虫(2)30%ぐるーぷ・アンモナイ…10%ぐるーぷ アンモナイ…10%大崎 悌造10%米澤 穂信6%大門櫻子6%土門蘭6%藤重 ヒカル6%やまもり 三香6%小学館6%手塚治虫著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

きっちんきりん
新着
こんなに「自由そうな」雰囲気を漂わせているにの結局、東大京大だとかの話になるのか〜 夢がないなぁ😪とおばちゃんは思いました。
0255文字
きっちんきりん
新着
えー!天の川銀河にブラックホール100万個もあるの!というところから始まり、知らない事だらけ。 宇宙のことって、知らぬ間に研究が進んでいて、置いていかれている気分になる。知りたい。 あぁ、ブラックホールって、そういう仕組みの物体なのね〜!!と知った後すぐに忘れるのだけど…。 撮り溜めていたサイエンスZEROのブラックホール回を見たら、なんとブラックホールの映像を撮ることに成功したとか。吹き出しているジェットもCGで見られました。
0255文字
きっちんきりん
新着
カズオ・イシグロ氏の小説は、場面の印象が強烈で、ストーリーを忘れても心に残り続ける。自分が登場人物として通過してるからだろうか。 クララ(ロボット)が信じるお日さまの光に満ちた納屋のこと、奇跡の起きた朝のジョジーの部屋のこと、きっとまたいつまでも忘れられないと思う。 「祈祷に意味があるのなら、それは人工知能に委託する事は可能なのか?」という問いと、「それが可能だとして人間は傲慢に使い捨てていく」という答えに感じた。 AFのF意味はFriendか…と思うと切ない。
きっちんきりん

強い感情と、美しい景色が混じったものが強烈に脳を刺激して、自分の記憶のように感じるという事なのかな。本当に素晴らしい作家さん。

03/27 23:24
0255文字
きっちんきりん
新着
一巻は文庫本で借りてしまったので、大きい方を借りましたが、やはり絵がしっかり見えて良き✨️ 一巻は途中で断念した7歳息子が、漢字ルビもないのに頑張って何度も読んでいました。(自分用に借りたので、特に読んでくれとも言ってないのですが…😂) 唯一無二を感じた黎明編に比べると、未来編は「宝石の国」など似てる本が色々ありますね。全ての日本のSFはこここら始まっているんだと言われればそうなんでしょうが。もしどちらか一冊を選んで読むのであれば、人類が進めた一歩のエッセンスを味わうべく「宝石の国」を選ぶかもなぁ、と。
きっちんきりん

ありがとうございます!早い遅いは親が決めたら良くないですね。鉄腕アトム読んだことないので、読んでみようかな。私の初手塚治虫作品は寄子だったような気がします。

03/27 21:38
エドワード

「奇子」ですね。またまた怖いものから入られたものです!手塚作品は平和に見えて実はグロテスクで救いのない闇のような作品も多いですね。アトムでも、アトムがバラバラに壊される話があり、怖くて眠れなかった思い出があります。

03/27 22:16
3件のコメントを全て見る
0255文字
きっちんきりん
新着
今日は風邪気味だったので、こちらの本を隣に置いて、私は読み途中の「黒牢城」に没頭。 いつの間にか、引っかかった息子も読書タイムが始まり、2時間ほどしっかり本が読めました。まさかこんなに長く一緒に読書タイムが取れるなんて😭 こちら4巻目にして、「読者への挑戦」の難易度が下がり、やっと私でも当てられるようになりました。 2〜3巻のは難しすぎ…! 妖刀怨正を使った辻斬り事件の回なので、幻獣はほとんど出てきませんが、ゼニガメ平次が気に入ったようで、息子は楽しんでいるようでした。
0255文字
きっちんきりん
新着
面白かったーー。ミステリーを読んだ後の「面白かった」ではなくて、この世界の不都合や争いや罪や罰と、その痛みといった暗い部分をサバイブする登場人物に共感し、その強烈な生を追体験するようなタイプの名小説の読後感です。 辛い時代を生きる人が、希望にどうすがって、死ぬか。 歴史に詳しくないので(官兵衛と半兵衛ってどう違うんだっけ?レベル…。)信長がいつ死ぬのかも、籠城の行く末も知らず、疲弊していく村重の閉塞感に没頭して読み進められました。最後大オチも歴史詳しい人なら知ってるのでしょうと思うとラッキー✌
きっちんきりん

「悪因が悪果を生み、悪果が悪因を生じさせるこの世の道理に、人が抗うすべなどないではないか。」

03/23 23:04
0255文字
きっちんきりん
新着
鈴木まもるさんの描いた絵本版が良かったので、こちらも。自分用と思ったけど、息子も勝手に読んでいた(全然いいのだけど、7歳さんにはやっぱり少し難しかったみたい) とても良いです😍
0255文字
きっちんきりん
新着
飼い犬を亡くす男の子の話。 小学1年生の教科書音読の宿題で、息子に読んでもらいましたが、何回聞いても泣いてしまう。息子はそこまでピンと来てはいないようだけど。 私「後悔しないよう覚悟して、大好きだってどんなに伝えても、大切なものを失う辛さは変わらない。後悔と関係ないような辛い喪失もあるのでは。」夫「それでも、後悔をする事で少しずつ大人になり覚悟が行動になる。」そんな話をした。 こういうものが、息子の人生の下地の一片になるといいなと思う。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

きっちんきりん
新着
【献本応募:楠谷佑『無気力探偵~面倒な事件、お断り~[完全版]』】 >> https://bookmeter.com/giftbooks/587
0255文字
きっちんきりん
新着
2025本格ミステリ・ベスト10入賞作家のデビュー作! 楠谷佑『無気力探偵~面倒な事件、お断り~[完全版]』を20名様にプレゼント!応募締切は3月27日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/587?track=share
0255文字

読んだ本
673

読んでる本
1

積読本
2

読みたい本
1813

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/05/22(6160日経過)
記録初日
2008/05/22(6160日経過)
読んだ本
673冊(1日平均0.11冊)
読んだページ
74729ページ(1日平均12ページ)
感想・レビュー
601件(投稿率89.3%)
本棚
3棚
性別
自己紹介

2017年生まれの息子への読みきかせは、私の一番の趣味になってしまいました。
息子と一緒に絵本の世界へ飛び込むのは、本当に素敵な体験。
自分のための読書記録も。

登録、コメント嬉しいです😆







読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう