読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/14/44/74/104/134/164/1920033201362023920342204452054820651ページ数55565758596061冊数読書ページ数読書冊数
伊坂 幸太郎(7)森見 登美彦(3)今村 昌弘(2)佐藤 究(2)白央篤司(2)澤村伊智(2)小川 糸(2)三浦 しをん(2)道尾 秀介(2)アミア・ミラー(1)28%伊坂 幸太郎12%森見 登美彦8%今村 昌弘8%佐藤 究8%白央篤司8%澤村伊智8%小川 糸8%三浦 しをん8%道尾 秀介4%アミア・ミラー著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

雲
新着
ネタバレすごーーーーく、良かった。今はそれしか言えない。
0255文字
雲
新着
ネタバレ人怖要素がかなり強かった。特に露死獣は、澤村さんって日常系ミステリも書くんだ〜と思ってたら叩き落とされた。そうだよね、澤村作品がここで終わるはずないよね… 最終章も何とも苦しくなった。「アレ」ってきちんと会話することを避けたい気持ちの現れだったのか。恨みを買ったものの、湾沢が言葉を発信することに真摯に向き合おうとし、反省する姿には心動かされた。 あと、澤村さんちゃんみなさんのこと知ってるんだ…と何だか感慨深い気持ちになってしまった😂
0255文字
雲
新着
ネタバレまるで物語に呑み込まれて夢を見ていたような読書体験だった。目まぐるしく入れ替わる視点、アステカの神と人の秩序、馴染みのない言語の振り仮名など、様々な要素からこう感じたのだと思う。 後半調理師がコシモに神話を語る場面は難解で目が滑ったが、逆に言うとそれ以外は没頭して読み進めることが出来た。 途中から感覚が麻痺してしまったが、登場人物の殆ど(保育士消防士警察官を含む)が薬物に手を出しているの中々深刻なことだ。これが裏社会… 「保護施設」の子ども達がその後本当に保護された事を切に願う。
0255文字
雲
新着
ネタバレ初読み作家さん。とても好きな文体で時折クスッとしつつすらすら読めた。 真剣に自己分析を重ね、県外にまで旅立つ作者の行動力に感嘆した。出てくる食べ物が一々美味しそうで、読んでいるとお腹がすいてくる。 私は好きな食べ物は何?と聞かれると、最近食べて美味しかった(好きだと思った)ものを答えている。しかし、よく考えるとそれって「好きな食べ物」じゃないよな?分からなくなってきたので、ひとまず暫定席にトマトを置いておくことを決めた。
雲

p256「ポムポムプリンの好きな食べ物ですら知っておくとこうして後に効いてくるのだから、学校の勉強くらいになるとそんなものもう絶対にしておいた方がいいということが分かる。」

03/12 16:23
0255文字
雲
新着
ネタバレ再読。裏井とケイについての真相は覚えているがそれ以外をほぼ忘れているという状態で読んだ為、程よく驚きつつしんみりしながら読了した。 ケイの苦しみ、状況を察した時の裏井の苦しみ、どちらも想像を絶するものだろう。最後ケイが家族を思い出せたように見えるのが救いなのか… 守りあおうとする2人組(ケイと裏井、京と智、譲と比留子)についても沢山描かれていて読み応えがあった。 1巻のキャラが真逆の再登場を果たしたし、ここからどうなるのか楽しみ。
雲

ケイの最後の姿について。 満月の影響が薄くなったことにより「忌まわしい記憶」の追体験が一時停止しただけで、本当に救われた訳では無いのかなって思ったりした。 1回目に読んだ時はケイが解放された😭✨と思ってたけど、本当にそうなのか…? ギリギリ3日目ではあるし、本当に悪夢から解放されたってことであってくれ!頼む!

03/11 22:50
0255文字
雲
新着
ネタバレじわりじわりと迫ってくる「何か」の描写はやっぱり三津田さんが1番怖いと思う。全体の湿度も凄い。 終盤、怒涛の勢いで人が亡くなりこのページ数で何とかなるのか!?と思っていた所、突然登場した速水の存在でシリーズ物だった事を知った。 そして前作の表紙を検索して既読だった事にも気づいた。すっかり忘れていた!それでも速水や垂麻という単語がどこか脳に引っかかる感じがしたのはそのせいだったのか… その辺りに気を取られてか、肝心の謎解き編は尻すぼみに感じてしまった。告発と言っても確固たる証拠が無くないか?
0255文字
雲
新着
ネタバレ前作を読んだのがかなり前なので気のせいかもしれないが、ラノベっぽさが上がってる気がした。比留子と葉村のコンビも良いけれど、やっぱり明智と葉村のドタバタコンビが好きだなぁと思った。明智ー!!ずっと探偵しててよー!!😭 特に好きだったのは『泥酔肌着引き裂き事件』と『手紙ばら撒きハイツ事件』。 過去作も読み返したいなと思った。
0255文字
雲
新着
ネタバレ久しぶりの東野圭吾さん。思ってたより最近発売だった。 これシリーズ物なんだ。やけに加賀が信用されてるなぁと思ったらそういう事なのか。 読みやすさは既読本と変わらないし、気迫のある発言(千鶴とか)のリアリティとかはやっぱり東野圭吾さんすげ〜面白い〜!と思った。 ただ最後のどんでん返しはそんなに刺さらなかったかも。
0255文字

最近のつぶやき

データの取得中にエラーが発生しました

最近のつぶやきはありません

雲
新着
檸檬がエースさんなら、蜜柑はもう寺家さんでは笑
あや

それは間違いないです(笑) ピッタリ😆

04/08 15:29
0255文字

読んだ本
59

読みたい本
18

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/05/03(1083日経過)
記録初日
2024/01/07(469日経過)
読んだ本
59冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
20626ページ(1日平均43ページ)
感想・レビュー
52件(投稿率88.1%)
本棚
0棚
性別
職業
大学生
自己紹介

数年間使っていたアカウントに入れなくなってしまいこちらで再開。
書きたくなった本の感想を書きたいように書きます📚
ホラー、ミステリーメインですが何でも読みます

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう