読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/253/283/314/34/64/94/12298516298647298778298909299040299171299302ページ数888889890891892893894冊数読書ページ数読書冊数
幡野 広志(2)西村佑美(1)けんすう(古川健介)(1)古賀 史健(1)木下ゆーき(1)ワタナベアニ(1)辻山 良雄(1)てぃ先生(1)知念 実希人(1)朝井 リョウ(1)18%幡野 広志9%西村佑美9%けんすう(古川健介)9%古賀 史健9%木下ゆーき9%ワタナベアニ9%辻山 良雄9%てぃ先生9%知念 実希人9%朝井 リョウ著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

こたつ
新着
作中でも引用されてたけど幡野さんの写真の本と同じようなことが書かれていました。好きなものを撮る。違うのはそれを仕事にするとしたらどうすべきかが書かれていたことかな。あまり刺さらなかったのは自分はうまくなりたいとか食っていきたいとか思ってないからなのかも
0255文字
こたつ
新着
昨今よく耳にする多様性。多様性だ多様性だと声高に叫ぶ側もそれを気持ち悪いなあと思う側もそれぞれの正しさの押し付け合いをしてるんですね。終盤の二人の舌戦がすごい。最初は大也の理屈が通ってると思ってたけど八重子の反論をよむと唸る。どっちが正しいとかでもないのかも。面白くて考えさせる。
0255文字
こたつ
新着
「やりたいこと」ではなく、「何年後こうなっていたい」という理想から考えるのが新しい発想で面白かった。界のYAZAWAの例えがわかりやすい。今の自分ではなく「理想へ近づくのに効率的なキャラクター」ならどうするのかと客観視することで、実践へのハードルを下げれるのが良い。バ美肉おじさんの例をだしながら行動することで内面も変化していくというのは説得力がありすぎ(笑)
0255文字
こたつ
新着
面白い。読むと書きたくなる。誰にも見せないからいいかっこしようとせず嘘は書かない。自分しか見ないけど未来の自分に向けて書く。noteとかブログとかもあるけど、ネットに書くと特定されるようなプライベートなことは書けないし見られるという意識が働くから、始めるなら手書きの日記が一番いいんだろうな。もうアラフォーでも始めてみようかな。
0255文字
こたつ
新着
久々に読み返したくなりまして。ミラーレスを買う前にこの本が出版されていたらなあ。センサーとレンズの関係を知らなかったので盲目に35mmか50mmの単焦点を買おうと思わなかったのに…。なんていうと、カメラじゃなくて写真を趣味にするんだからなんでもいいんだよって怒られそうですが。RAW現像も適当ながら楽しいんですが、いつでもどこでも写真が撮れるように常に持ち歩くのが一番難しい。
0255文字
こたつ
新着
積読チャンネルの熱い語りを聞いて読み返したくなりました。前読んだときはフワッと面白いなーと思っていただけでしたが、対比構造を意識して読むとなるほどなと。かつては非日常に憧れたけど諦めしまった者と、同じく非日常に憧れて未だに追い求める者との対比。新刊も出たし読み返して追いつきたい。
0255文字
こたつ
新着
ボーヤが健診に引っかかり療育に行ったほうが良いと言われてしまったので…。怒るときはちゃんと目を見て怒るって言うよなあと思っていたら真逆だったり自分の知識の無さを痛感してしまった。細かい褒めで1日50回褒める。叱るときは目を見ずアイコンタクトは笑顔とセット。一つずつ実践していきたい
0255文字
こたつ
新着
SNSの動画が面白くて本もあるやんと思って読了。 さくっと読みやすい内容でした。育児に悩んだときに読むというよりは、重い本読みたくないときに流し読みする本って感じでした。全ツッパしたり突飛なことせんでもほどほどの距離感とスタンスで育児やればいいよね。
0255文字

読んだ本
892

積読本
1

読みたい本
247

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/09/06(4968日経過)
記録初日
2011/08/19(4986日経過)
読んだ本
892冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
299265ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
587件(投稿率65.8%)
本棚
4棚
性別
URL/ブログ
https://www.typenitro.com/
自己紹介

ライトノベルを始めとして興味を持ったやつを読んでます。

雑食。

小説はタイトルと表紙で買うので適当になってますがどちらかと言えばミステリーが好き。ライトノベルはアニメとかで原作読みたいなーと思ったら。

本は古本かつ文庫本が大半なので流行りとかには疎いです。読書メーター始める前に読んだやつは再読したらその時にでも。

好きな作家:辻村深月、森博嗣、支倉凍砂、奈須きのこ(type-moon大好きです)

ブログで感想書いたりしてます⇒万年こたつ https://www.typenitro.com/

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう