読書メーター KADOKAWA Group

ドッケンさんのお気に入り
245

  • akaichihiro
    • A型
    • その他
    • 大阪府
  • chinayo
    • O型
    • その他
  • Kokopelli
    • 1963年
    • O型
    • 千葉県

    読書は昔っから。このところミステリ系が増えていますが、人文書やエッセイなどなんでもアリの乱読派で、言語特に日本語に興味があり、手帳・ノート、文具にアウトドアと興味が広いので本当になんでも読みます。最近、読書の記録を残したくて始めました。
    適宜、相性項目で上

    位にいらっしゃった方やナイスをいただいた方のチョイスを見て、勝手にお気に入りにさせていただいています。すみません。

  • tonnura007
  • まこと

      読書管理のために始めてみました。
      感想基準は以下のとおり少々乱暴です。
      拙い感想はアウトプットの練習です。
      ★☆☆☆☆:面白く感じませんでした。
      ★★☆☆☆:読み進めるのが退屈でした。
      ★★★☆☆:すいすい読むことが出来ました。
      ★★★★☆:頁をめくる指が

      止まらない。満足感を得ました。
      ★★★★★:大満足。余韻に浸りたい。

    • ふふ
      • tetsubun1000mg
        • B型
        • 技術系
        • 愛知県

        2014年8月から登録しました。
        それまで、読んだ内容を記録することはありませんでしたが、読書メーターのことを知って、読書ノート代わりに使ってみようと思って始める。

        2015年11月に愛知県に住居が変わりました。

        2018年になってからは、面白かったり

        、感動した本について思ったことをコメントとして書きたいという気になり、時々ですが感想を記入しはじめます。
        読んだあとに感想を書き始めてしばらくすると、ポツポツとナイスなるものが表示されるのに気がつく。
        その方のレビューを読んでみると、同じ本を気に入って感想を書かれているので、「なるほど!」、「そうそう!」と共鳴してしまう楽しさを感じました。
        感想を書いてみる事と、共読本読者の感想を読んでいくのに精いっぱいでお気に入りを登録するほど余裕がまだありません。

        読書メーターのステージが上がってきて、いろいろな楽しみ方を体験することができています。

        奥が深いな、読書メーター!!

      • ShihoTasaki
        • B型
        • 事務系

        ミステリー系を好んで読んでます
        好きな作家さん
        誉田哲也さん
        中山七里さん
        薬丸岳さん
        櫛木理宇さん
        奥田英朗さん
        歌野晶午さん
        真梨幸子さん
        東野圭吾さん
        宮部みゆきさん
        五十嵐貴久さん
        我孫子武丸さん
        綾辻行人さん
        秋吉理香子さん
        湊かなえさん
        池井戸

        潤さん
        伊岡瞬さん
        など

      • 菅原孝標女@ナイスありがとうございます
        • 販売系
        • 高知県

        読みたいと思った本を、読みたいと思った時に。
        「@ナイスありがとうございます」の人。

        名前は『更級日記』の彼女から。
        恩師に「物語が好きなところが似ているね」と言われたのがきっかけです。

        レビューはネタバレ無しにしたいので、抽象的な言葉をよく使います


        漫画も読みますが、ここには小説と呼ばれるものだけ記録。

        お気に入られ嬉しいです(*^^*)
        ありがとうございます♡
        2025.1

      • キンチョール
      • 真波

        本を読んでいると勉強もお手伝いもしなくて、怒られた幼少期。
        ひたすら隠れて読んだからなのか本を読むことはただただ楽しい。

      • ノンケ女医長
        • B型
        • 専門職
        • 東京都

        読書は、心の糧になると信じて。医師です。X(旧twitter)も同名アカウントあります。よろしくお願いします。

      • わん子

        こんにちは。
        わん子と申します。

        読める本が少なく、スピードも遅いですが興味や自分のニーズに合えばボチボチ読みます。同性愛を描いた本は当事者として特に、愛着と(かなーり)厳しい目で見てしまう傾向あり。

        いつも情報いただいているのですが、遅ればせながら登

        録しました。
        よろしくお願いします。

      • matsu04
        • O型
      • drago @王将戦&棋王戦・観戦中。
        • O型

        【自己紹介】
         2010年に平山夢明『ダイナー』、2011年に百田尚樹『永遠の0』と出会い、読書の楽しさ・大切さを再認識。 と同時に、自分のこれまでの読書量の少なさに愕然とし、意識的に書を読もうと決意。(目標:年100冊)

         犯人やトリックを推理する典型

        的な推理小説よりも、捜査する側の内情を描く警察小説が好み。 冒険、医療、エログロノワールも好き。特に『ダイナー』のような未知との遭遇を渇望。
         苦手科目は、ファンタジー、ホラー、純愛小説。

         純文学について。
         たとえば宮本輝氏の1978年芥川賞受賞作『螢川』は情景描写が美しく、大好物。
         そんな小説を求めて不定期に芥川賞作品に挑むのですが、最近はことごとく跳ね返されています。
         歯に衣着せぬ性格のため、自分にとって詰まらない小説に対して辛辣な感想を書くことがあるので、悪しからず。
         文学賞は、誰が読んでも素晴らしいと思える作品に授与されるべきものと考えるのですが…。

         2015年4月22日ご逝去の船戸与一氏を偲び、船戸作品の全制覇を目指し、刊行順に読書中。

         2020年10月、マーク・グリーニー著『レッド・メタル作戦発動』に痛く興奮&感動し、現在、国内外のミリタリー系冒険小説の傑作たちを捜索中。
         読メの皆さん、オススメがありましたら、是非ご教授ください。

         2021年7月1日、読メ登録1000冊到達。
         読メ初登録から、11年と3か月(4110日)を要した。
         現在54歳。死ぬまでに3000冊読めるだろうか。

         2024年2月、宮島未奈氏の『成瀬は信じた道をいく』に抱腹絶倒。最近マンネリ化していた読書生活に喝を入れてくれました。面白い&楽しいと感じられる小説がまだまだ沢山あると信じて、新しい本にチャレンジしていこうと改めて決意しました。

        【個人的評価】
        ☆☆☆☆☆  傑作。
        ☆☆☆☆  とても面白い。
        ☆☆☆  面白いが欠点もある。(+加点あり)
        ☆☆  期待外れ。可もあるが不可の方が多い。
        ★  読む価値無し。

        【好きな現役作家】
        Sクラス:夏川草介、今野敏、誉田哲也、池井戸潤、原田マハ、柚月裕子、百田尚樹、横山秀夫、東野圭吾、マーク・グリーニー

        Aクラス:安東能明、三浦しをん、大沢在昌、深町秋生、馳星周、福井晴敏、万城目学、平山夢明、長岡弘樹、宮本輝、相場英雄

        【好きな故人作家】
        船戸与一、阿佐田哲也、中島敦、芥川龍之介、司馬遼太郎、大藪春彦、R・チャンドラー

        ※ 作家読みはしません。お気に入り作家であっても、手抜き小説や駄作については容赦なく酷評します。
         特に、東野圭吾については傑作がある一方で、最近は多作のせいか質が落ちています。この程度でこんなに売れるのか…と、新作を読むたびに失望することが多いです。

        【苦手な有名作家】
        ・村上春樹(キザな科白に鳥肌が立つ)
        ・伊坂幸太郎(話の落ちが合わない)
        ・有川浩 (文章がベタ過ぎる)
        ・湊かなえ(イヤミスはもう勘弁)
        ・宮部みゆき&高村薫(本が分厚過ぎ)
        ・村田沙耶香(クレイジー過ぎて不愉快)
        ・瀬尾まいこ(本屋大賞作品は児童虐待)

        【おすすめ作品】
         <殿堂> ダイナー/平山夢明
         ①暗殺者グレイマン シリーズ/M・グリーニー
          レッド・メタル作戦発動 /M・グリーニー
         ②神様のカルテ シリーズ/夏川草介
         ③白夜行+幻夜+新参者/東野圭吾
         ④永遠の0/百田尚樹
         ⑤第三の時効+その他警察小説/横山秀夫
         ⑥楽園のカンヴァス+モダン/原田マハ
         ⑦鴨川ホルモー+悟浄出立/万城目学
         ⑧舟を編む+まほろ駅前シリーズ/三浦しをん
         ⑨亡国のイージス+終戦のローレライ/福井晴敏
         ⑩半沢直樹シリーズ/池井戸潤
         ⑪姫川玲子シリーズ/誉田哲也
         ⑫隠蔽捜査シリーズ/今野敏
         ⑬佐方貞人シリーズ+孤狼の血/柚月裕子
         ⑭撃てない警官シリーズ/安東能明
         ⑮夜は短し歩けよ乙女/森見登美彦
         ⑯やつらを高く吊せ/馳星周
         ⑰新宿鮫シリーズ/大沢在昌
         ⑱土漠の花/月村了衛
         ⑲一葉の写真/先崎学
         ⑳聖の青春/大崎善生
         ㉑ワイルド・ソウル/垣根涼介
         ㉒トリツカレ男/いしいしんじ
         ㉓俺と師匠とブルーボーイとストリッパー/桜木紫乃
         ㉔成瀬あかりシリーズ/宮島未奈

        【昔本のオススメ】
         ①麻雀放浪記 /阿佐田哲也
         ②竜馬がゆく+燃えよ剣 /司馬遼太郎
         ③山月記  /中島敦
         ④青が散る+螢川・泥の河/宮本輝
         ⑤羅生門  /芥川龍之介
         ⑥山猫の夏 /船戸与一
         ⑦野獣死すべし/大藪春彦
         
        ※お気に入り登録は、ご自由にどうぞ。ご挨拶は不要です。
         当方からは、読書傾向や好みが近い方、駄作を駄作と明快にレビューされている方等を登録させていただきますので、よろしくお願いします。

      • こじまる
        • 1982年
        • A型
        • 岐阜県

        図書館に通う日々。皆様の感想を参考にしながら新しい本に出会うのが楽しみです。恩田陸さんが昔から好き。心の書は「坂の上の雲」。

      • あまみや

          飽きたので活動終了。ありがとうございました。

          私の悪口は影で言ってくださいな。

          「Your dream must remain longings」

        • E54
        • TATA
          • A型
          • 千葉県

          通勤や病院の待ち時間、読書してればいくらでも大丈夫なのですが、うっかり本を忘れるとさあ大変。手持ち無沙汰でダメモードに。なので出かける前の持ち物チェックは必須なのです。

        • 読書家さん#CwfriQ
          • 全245件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2022/05/08(1020日経過)
          記録初日
          2022/04/30(1028日経過)
          読んだ本
          270冊(1日平均0.26冊)
          読んだページ
          92283ページ(1日平均89ページ)
          感想・レビュー
          249件(投稿率92.2%)
          本棚
          0棚
          性別
          年齢
          54歳
          血液型
          O型
          職業
          役員・管理職
          現住所
          愛知県
          自己紹介

          青森県生まれ岐阜市育ち。大阪、東京へ何度か転勤しつつ現在は名古屋市在住。バイク、城巡り、ゴルフが趣味です。隔週で名東図書館に行き、借りた本をひたすら読んでます。サスペンスやノワール系、警察ものが好きですが、基本借りる本ベースなのでオールジャンルを読みます。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう