読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

whitecoat1001
読んだ本
2
読んだページ
1416ページ
感想・レビュー
2
ナイス
68ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

whitecoat1001
ネタバレこの作品に出てくるスパイは見取り図を一瞬で記憶するとか、一言一句間違わずに発言を引用するとか、ほとんど超能力者。もっと泥臭い感じを想像していたのだが。一方、死ぬな殺すなや、疑われた時点で終了というスパイのシビアさ、現実の戦前戦中の世界情勢が背景になっているところはリアリティがあってよかった。好きな話は「魔都」。スパイというよりヤクザのようだが、ミステリー色が強く、活気があって賑やかだけどゴミゴミして闇深い上海の描写が雰囲気を盛り上げていた。人間はどんな恥辱の中でも生きていけるという及川大尉の台詞が印象的。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

whitecoat1001
ネタバレこの作品に出てくるスパイは見取り図を一瞬で記憶するとか、一言一句間違わずに発言を引用するとか、ほとんど超能力者。もっと泥臭い感じを想像していたのだが。一方、死ぬな殺すなや、疑われた時点で終了というスパイのシビアさ、現実の戦前戦中の世界情勢が背景になっているところはリアリティがあってよかった。好きな話は「魔都」。スパイというよりヤクザのようだが、ミステリー色が強く、活気があって賑やかだけどゴミゴミして闇深い上海の描写が雰囲気を盛り上げていた。人間はどんな恥辱の中でも生きていけるという及川大尉の台詞が印象的。
が「ナイス!」と言っています。
whitecoat1001
ネタバレ清々しく終わってほっとした。ヴォルデモートが杖に選ばれず敗れるという演出がうまく決まっていたし、スネイプの秘密も瞠目もの。『賢者の石』から伏線がびっしりだったんだなあ。でもハリーとヴォルデモートの魂に関してはちょっとややこしい。フレッド、ルーピンら主要人物の退場は悲しかった。好きなシーンは挙げきれない。ダドリーとの別れ、ドビーを悼むルーナ、ルーピンが妻の出産を伝える場面、ホグワーツでマクゴナガルとの再会など、何度も目頭が熱くなった。でも一番はベラトリックス対ウィーズリーおばさんかな。母ちゃん、かっこいい!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/08/01(690日経過)
記録初日
2022/07/10(712日経過)
読んだ本
123冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
51694ページ(1日平均72ページ)
感想・レビュー
122件(投稿率99.2%)
本棚
9棚
性別
職業
公務員
現住所
鳥取県
外部サイト
自己紹介

ミステリ/社会科学/自然科学などを主に読んでいます。近所に大きい図書館ができました。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう