読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/134/164/194/224/254/285/168223682796833568391684476850368559ページ数272273274275276277278冊数読書ページ数読書冊数
三香見 サカ(3)波野涼(3)勝木光(3)香月美夜,波野涼,椎名優(2)波野涼,香月美夜,椎名優(2)勝木光,香月美夜,椎名優(2)ベント・フリウビヤ,ダン・ガードナー(1)暇空 茜(1)青井 航平,荒井 隆徳,佐藤 晴輝,萩原 広揮(1)ロレン・ノードグレン,デイヴィッド・ションタル(1)15%三香見 サカ15%波野涼15%勝木光10%香月美夜,波野涼,椎…10%波野涼,香月美夜,椎…10%勝木光,香月美夜,椎…5%ベント・フリウビヤ,…5%暇空 茜5%青井 航平,荒井 隆…5%ロレン・ノードグレン…著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

takap_1022
新着
面白かった 組織も突き詰めていけば「人」に行きつくということをしっかり覚えておきたい
0255文字
takap_1022
新着
燃料投下ばかりではうまくいかない、という1フレーズだけでもあるあると頷きたくなるし、そういう人ほど読んだ方がいい本なんだろうなと思う。 イノベーターというほどでなくても、職場でちょっとした変化を起こそうとした時にも起こりうることであり、そんな場面に遭遇した時に役立ちそうではある。
0255文字
takap_1022
新着
社会人になって12,3年だからぴったりではないけど、気になったので読んでみた。 当てはまる当てはまらないは個人差あると思うが、ズバリ当てはまるものは取り入れていこうと思える内容だったと思う。 本筋とは逸れるが、筆者が紹介している過去の偉人や論語なども読んでみたくなった。
0255文字
takap_1022
新着
teamsの各機能の使い方と合わせて企業や教育機関の事例が載っているのが非常に良かった。ただ、事例の母数が少ないのかもしれないが、教育機関での事例がもっとあると良かった。
0255文字
takap_1022
新着
teamsの機能の使い方の説明と仕事への活用方法、業務改善や取り組み方がまとまった本。teamsなどの登場で対面式からオンライン式、ハイブリット式に変わったことで仕事のやり方を変える必要が出てきたことなどが説明されている。機能を「実際にどう使うか」というイメージはしやすい気がした。
0255文字
takap_1022
新着
教え方の技術に関する本。まず、各ページの内容ごとに一言まとめがあるのが非常に分かりやすかった。 読んでいて気づきを得た部分は、「教えたつもりではいけないこと」「教えたがりにならないこと」の2点。自分がこうしようと決めたやり方をこなそうとするばかりで、相手の反応や様子をよく見る視点が欠けていたなと反省。教え方のバリエーションも増やした方がいいと思った。 教えたがりにならないことも同じことで、相手が必要としているかどうかよりも自分が気になった、教えたいと思ったから、という理由だけで教えていたと反省。
0255文字
takap_1022
新着
読み終わった後、自分もなにか文章を書きたくなる、そんな本でした。書くことに対してハードルを設けないこと、誰かに評価されるわけでも読まれるわけでないのだから自由に書いていいこと、少しでもいいから習慣にしてみることが大事で、そのためのコツがたくさん書いてあるのがとても印象に残りました。
0255文字
takap_1022
新着
アニメを見て、個人的にすごく心に響いた作品なので、名言集があると知って読んでみた。取り上げられている名言とそれに関しての説明が簡潔に書かれていて非常に読みやすい構成になっていた。 自分としてはこれも取り上げてほしかった、という言葉もあるが、言葉の選定も悪くなかったと思う。
0255文字

読んだ本
276

読んでる本
4

積読本
6

読みたい本
19

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/09/17(4976日経過)
記録初日
2011/09/17(4976日経過)
読んだ本
276冊(1日平均0.06冊)
読んだページ
68546ページ(1日平均13ページ)
感想・レビュー
54件(投稿率19.6%)
本棚
2棚
性別
血液型
O型
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう