読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/273/304/24/54/84/114/141040610407104081040910410ページ数4041424344冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

にこ
新着
人に説明をすることを前提に講義を聞いたり、本を読むことが、効率的にインプット術。学びを欲張らない、3➕3の法則、検定が最高の脳トレ、、が特に心に残った。自分の興味のある分野の検定試験を受けてみようと学びのワクワク感を持ちながら、読み終えました。
0255文字
にこ
新着
樺沢さんの本は何冊か読んだが、この本の中での気づきは、「人の悪口をいうと、人の欠点を探すスキルが磨かれる」ということ。居酒屋で職場の上司の悪口をいうことは一見、憂さ晴らしのように見えるが、実は自分にかえってきている。粗探しが上手になると、自分の欠点探しも上手になり、自己肯定感が下がる。悪口は上を向いて唾を吐くようなもの、、、とかなり年上の方に教えていただいたが、自分に返ってくるというメカニズムがよく分かった。
0255文字
にこ
新着
原田ひ香さんの「彼女の家計簿」も素晴らしかったが、この作品も読後が素晴らしい。仕事とは、女性とは、戦争とは、、一人でも多くの人に読んでもらいたい作品だと、心から思う。
0255文字
にこ
新着
脳科学の見地から、持続する幸せ、持続しない幸せ、依存症に気をつけなければいけない幸せホルモンがあることを知る。重要なことは何度も繰り返し言及してくれるので分かりやすい。
0255文字
にこ
新着
賛同できる部分と、あれ?この方はかなり変わり者?と思った部分と、いろいろでした。でも、ゴミを拾うことで、自己肯定感が高まる、、は理解ができました。ゴミ拾い用のトングは確かに持ちたくなったかも。
0255文字
にこ
新着
読んだだけで、一緒に旅できる、まさに「ごきげんな本」料理家の山脇さんがおすすめするコーヒーやナチュールワイン、水羊羹、どれも一度試してみたくなります。個人的には、料理の味わいまで変わる竹箸、買いにいきたいです。
0255文字
にこ
新着
オーディブルでジェーン•スーの書籍を聴いたあと、この本を読んだ。元々、神田伯山のTBSラジオを聴いていて、ジェーン•スーを知り、そして、堀川さんにたどり着いた。言葉の魅力を知ってる人たちの文章、特に今の言葉を昭和初期の女性の言葉に置き換えて話す場面はこんなにも聞く側の印象が変わるのか、、と思った。朗読という地味だけども、それを話す語り手によって、作品乃印象が変わる世界。一度、観に行ってみたいと思った。
0255文字
にこ
新着
短い時間の中で感情が大きく、でも確実に揺さぶられ、あっという間の時間だった。
0255文字

読んだ本
42

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/10/22(906日経過)
記録初日
2022/10/25(903日経過)
読んだ本
42冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
10408ページ(1日平均11ページ)
感想・レビュー
12件(投稿率28.6%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう