読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

エデ
読んだ本
3
読んだページ
896ページ
感想・レビュー
3
ナイス
56ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月のお気に入り登録
1

  • よう🗻🐦

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • 江口 浩平@教育委員会

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

エデ
ネタバレ久しぶりに謎が気になる小説を読んだ。問題を読まずクイズに答えるというヤラセとしか思えない行動。最初にヤラセを追求して、ヤラセを選択肢から消してくれたので、さらにのめり込むことができた。現実テレビでクイズ番組が増えて、「視聴率取るために苦労してんな」とか考えてたけど、自分の経験を肯定してくれるというクイズの奥深さ、魅力があるから支持している人がいるんだなと感じた。クイズは人生に色どりを与えることができる印象を持つことができたし、読む前とクイズに対して見方が変わった、興味深い本だった。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

エデ

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】発行部数約1,350万部を誇る会員誌『JAF Mate』の超人気連載が単行本化!『幸せって何だろう』を10名様にプレゼント!応募締め切りは1月16日(木)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/584?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

エデ
作曲少女1は初心者のつまづきや学習方法が書かれていたが、2は初心者を脱却した学習方法、学習内容になっている。1は作曲初心者にはとても参考になるが、2は作曲をしばらく続けている中級者の内容になっていた。私は毎日やったりやってなかったりする作曲初心者なのですぐに実行することが難しいと感じたが、作曲を繰り返せた世界が描かれているため、今後のモチベーションを維持するために1と共に置いておきたい本だった。
エデ
時間に関する本を何冊か読んだ中で、1番良かった。自分にとって有意義な時間の探し方、作り方が文献、経験談をもとに詳細に書かれており、作成する必要がある時間スケジュールも配布している徹底ぶり。自分にとっての幸せな時間は人それぞれなため、スケジュール作成に時間がかかるが、行うことで自身の価値観、やりたいことが見つかるキャリア形成にも繋がる行動になっている。ぜひ読んで限りある時間を考えて欲しい。
が「ナイス!」と言っています。
エデ
ネタバレ久しぶりに謎が気になる小説を読んだ。問題を読まずクイズに答えるというヤラセとしか思えない行動。最初にヤラセを追求して、ヤラセを選択肢から消してくれたので、さらにのめり込むことができた。現実テレビでクイズ番組が増えて、「視聴率取るために苦労してんな」とか考えてたけど、自分の経験を肯定してくれるというクイズの奥深さ、魅力があるから支持している人がいるんだなと感じた。クイズは人生に色どりを与えることができる印象を持つことができたし、読む前とクイズに対して見方が変わった、興味深い本だった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/11/09(833日経過)
記録初日
2022/11/09(833日経過)
読んだ本
120冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
31878ページ(1日平均38ページ)
感想・レビュー
75件(投稿率62.5%)
本棚
11棚
性別
職業
大学生
自己紹介

自分が好きなのか、やりたいことが分からない大学院1年生。


【読書経歴】
小学6年生で年間貸し出し数300冊以上→中学、高校とほとんど本を読まなくなる→大学で自分探しの中、本の価値・魅力を再確認。自分を発見、成長のために、気になった本、表紙を見て心が動いた本を読み進める。

【読書方法】
・図書館で本を借りる
・メルカリで買う
・古本屋で買う
・本屋で買う
・オーディオブックで聴く


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう