読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

かきし
読んだ本
6
読んだページ
2310ページ
感想・レビュー
6
ナイス
99ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かきし
ネタバレタイトルから勝手に青春モノかスポーツモノを想像してたので読んで1人でビックリしてました。暗い感じの話だなぁ、ミチオ君かわいそうだなぁ、と読み進めていくとあれ?あれれ?みたいな。蜘蛛が喋り出してからはもう『ふぁ?』って感じで。 母の見ているミカちゃんとミチオ君の見ているミカちゃんが違っていたとか、小説だからこそ書けるホラーって感じですね。ちょっと現実離れしてたけど面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

かきし
現代の悩みを夏目漱石から読み解く、みたいな? 中途半端になっている夏目漱石の本を再会するきっかけになりそうです。 ポツポツ承認欲求とかアドラー的な考えが出てきて最近失っていた何かを思い出しました。
が「ナイス!」と言っています。
かきし
章ごとに主人公と物語の時期がガラッと変わる。 第一章終わった時には「何だこれどうなるんだろう」という気持ちが強かった。二章、三章はそれぞれの過去のお話。 四章で再び現代に戻ってクライマックス。 欲しくても出来ない、望んでないけど出来ちゃった、双方ずしんときました。ずしんと。 第一章のジャングルジム事件が読んでいて辛かった。辻村さん、嫌な部分を魅せるのが上手です。
が「ナイス!」と言っています。
かきし
東京にある区をそれぞれ一人称で紹介してくれる本。 関東に来て早半年。ポツポツと観光もしてるけど行ったことない区もまだまだたくさんあるなぁ。 吉祥寺も行ってみたいし。 それぞれの区の特色を知れる読みやすい本でした。 荒川は都内はほぼ人工だとか知らないこともたくさんあった。 結果、徳川家康はすごいということですね。
が「ナイス!」と言っています。
かきし
塾を題材にした長編小説。長かった。 読み終わった今は吾郎さんが用務員室で子供たちの面倒を見てたのが遥か昔に感じます。 塾の在り方うんぬんというよりは家族、人間関係にフォーカスして読みました。 千明、蘭、阿里、強い女たち。 やっぱり自分は吾郎、一郎の章のような前向きで心温まるお話が好きでした。
が「ナイス!」と言っています。
かきし
ネタバレタイトル「悪寒」にはあまりピンと来なかった。 家庭環境に関してはなるべくしてなったんじゃないの、賢一くん。 優子良いやつだなぁ、なんでここまでしてくれるのかなぁ、なんて思ってたら、ねえ。 年齢、単身赴任と自分と重なる境遇が多く賢一氏に移入しまくって読み進めました。 最悪の結末はコレだぞ、と自分に言い聞かせて明日も頑張ります。 読書感想としては2点ですが楽しく読ませてもらいました。 伊岡さん、中年には刺さるかも。
が「ナイス!」と言っています。
かきし
ネタバレタイトルから勝手に青春モノかスポーツモノを想像してたので読んで1人でビックリしてました。暗い感じの話だなぁ、ミチオ君かわいそうだなぁ、と読み進めていくとあれ?あれれ?みたいな。蜘蛛が喋り出してからはもう『ふぁ?』って感じで。 母の見ているミカちゃんとミチオ君の見ているミカちゃんが違っていたとか、小説だからこそ書けるホラーって感じですね。ちょっと現実離れしてたけど面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2022/12/25(787日経過)
記録初日
2017/07/31(2760日経過)
読んだ本
193冊(1日平均0.07冊)
読んだページ
63953ページ(1日平均23ページ)
感想・レビュー
166件(投稿率86.0%)
本棚
0棚
現住所
北海道
自己紹介

アナタ、本読むのがお好き~?私、いろんな本に出会うのがたまらなく大好きなんです~!特に、本屋や図書館で背表紙を眺めてるだけで「どんだけ~」ってくらいテンション上がっちゃうの~。読んだ本についての感想を語り合える仲間が欲しいわ~!一緒に素敵な本の世界に飛び込んじゃいましょ~う!

↑以前使っていた自己紹介をIKKO風にして下さいとAIに頼んだらこんな感じになりました。
気に入ったので使います。

読書感想はAI使用せずにあるがままの自分でいきます!

皆さんよろしくおねがいします!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう