読んだ本は、好きなゾーンのものを集中的にあげてます。読んでもその本について人とやりとりしたい気持ちがわかなければ読んだ本に登録していません。
今の社会環境を個人がどう生きられるのか、救いについて考えています。物語におけるロボット(亜人間)の描かれ方にも関心をもっています。あとアンデッドなど死にきれないものの話も。
ジャンルでは、児童文学、ファンタジー、あとどちらかというと理論書みたいなものよりは、素材や事例そのもののほうが好きです。
いくつかの作品についてはブログで書いています。
読む!倶楽部発表原稿 「ヨコハマ買い出し紀行」
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2018/09/10/153850
エッツ『わたしとあそんで』
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2021/03/07/222925
パラレルワールド 全ての意味が無化するところで(ドラえもん、『トムは真夜中の庭で』、『異人たちとの夏』、『ペコロスの母に会いにいく』を含む)
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2017/02/23/171658
まるで埋まらない 福本伸行の『アカギ』と松本大洋の『ZERO』
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2015/03/05/162939
石井桃子『ノンちゃん雲に乗る』もう一つの世界
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2019/05/29/194202
『ノンちゃん雲に乗る』をもう少し
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2019/06/01/000154
回復と重さを知ること L・M・モンゴメリ『赤毛のアン』(山本史郎訳)
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2019/04/30/145829
『赤毛のアン』とモンゴメリの傷
https://kurahate22.hatenablog.com/entry/2019/05/03/024536
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます