読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30289191289288289385289482289579289676289773ページ数1106110711081109111011111112冊数読書ページ数読書冊数
鹿野 正顕(2)かわぐち かいじ(2)児島 青(1)千田 嘉博,平山 優(1)タワーマン(1)久保井 朝美(1)ラテン語さん(1)粕谷 哲(1)後藤 宗明(1)芝山 大補(1)16%鹿野 正顕16%かわぐち かいじ8%児島 青8%千田 嘉博,平山 優8%タワーマン8%久保井 朝美8%ラテン語さん8%粕谷 哲8%後藤 宗明8%芝山 大補著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

疾風
新着
ネタバレ主人公目線で物語は進むが、最初の殺人前後で既に違和感があったし、目星は付けやすかったかも。でも唐突に「犯人に話しかけられた」って出てくるとやっぱり驚くよね。ただ結局殺害方法とかスッキリしないので、そんな上手くいくかねってモヤモヤが残った。 「方舟」は未読だったんだけど、そちらを先に読んでたらまた違った感想になったのかな。
0255文字
疾風
新着
ネタバレ作者得意の物理トリック密室乱れ撃ちと軽い文章で、全体的には斜め読みで進めた。60トントラックとか攻城槌とか、大掛かりなトリックなんだろうなとは想像ついた。そういう大味な反面、所々に細かい伏線と本格チックな論理推理が挟まっていて侮れない。
0255文字
疾風
新着
色々と考えて描いた、と作者がコメントしていたが、色々と考えさせられた。でもまずは自分の飼っているいきものを愛情と責任を持って最期まで面倒を見ること、シンプルにこれを守りたい。背伸びせずに自然体で。
0255文字
疾風
新着
読んでいて違和感があり、気づいた時は成る程と唸った。内容は軽めでサクッと読める。いつもは電書メインだけど、紙の本もいいものだ。
0255文字
疾風
新着
陽気でおしゃれでダメダメなイメージ(個人の感想)のイタリア人、本当はどうなのか、地域による違いやなぜそんな国民性になったのかの考察等面白く読んだ。最後にあとがきで考えさせられた。一番沁みた。
0255文字
疾風
新着
都市ラヴェンナをキーとして西ローマ〜カール戴冠までのイタリアを詳説する。カラー写真頁もボリュームあり美しい。ただ本文はやや読みづらく、ある程度の知識が無いと何が起こっているか分かりづらい。各時代の勢力図的なものをもっと豊富に入れてくれれば理解の助けになっただろう。
0255文字
疾風
新着
子供向けにさらっと読み易く書かれているが、世界の動きを理解するには地政学と共に経済・軍事を知る必要がある。戦後日本の経済一辺倒では今後立ち遅れるばかり。ウクライナ戦争も台湾も北朝鮮も他所事ではない。これから未来を担っていく人達にも、今まで国際政治に関心が薄かった大人にも、最初の一歩にこの本を勧めたい。
0255文字
疾風
新着
老後にピアノを弾きたいと考えているご同輩にとって、悪戦苦闘喜怒哀楽エピソード満載のこの本は良い参考になるだろう。発表会の意義についても、実際にテンパった人ならではの視点で書かれていて面白かった。 ただ、私はこの独特な文体がどうしても合わず読了するのが苦痛だった。内容は良かったので残念。
0255文字

読んだ本
1110

読んでる本
13

積読本
183

読みたい本
14

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/01/15(806日経過)
記録初日
2023/01/15(806日経過)
読んだ本
1110冊(1日平均1.38冊)
読んだページ
289746ページ(1日平均359ページ)
感想・レビュー
21件(投稿率1.9%)
本棚
0棚
自己紹介

ミステリ、歴史系が主食。ミリタリ、乗り物系も大好物。実用・ビジネス・自己啓発系もつい読んでしまう。ラブコメも割と嫌いじゃない。結局面白そうなものは何でも読む。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう