読書メーター KADOKAWA Group

2024年10月の読書メーターまとめ

ハリネズミの娘
読んだ本
13
読んだページ
3308ページ
感想・レビュー
10
ナイス
13ナイス

2024年10月に読んだ本
13

2024年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ハリネズミの娘
話題図書だったので、興味を引かれて読んでみた。 キャッチフレーズは「どうせ最後はうまくいく。」 理想の生活を実現するためには、現状を把握→理想の一日や成し遂げていることを具体化(ノートに書く)→今、最低限生きていけるためのお金の算段を付ける→理想の一日を実行する→続けるとしている。中核にある考えは、やり方さえ合っていればうまくいく、という感じ。 題名にある「事務」は、想像していたものとは少し違ったが、ある意味では本質をついており、今の自分にとってはためになる本だった。おすすめする。
が「ナイス!」と言っています。

2024年10月の感想・レビュー一覧
10

ハリネズミの娘
ネタバレ13巻と合わせて前後編となるVS黒幕編。シリーズ完結巻。 ラストで、林ちゃんは、事務所に届いた贈り物で馬場さんの生存を確信したようだったけれど、個人的には、もう少しその後のことも知りたかったなぁ、と。欲を言うのであれば、いつか二人やラーメンズのみんなが再会するところとか、そんな夢物語の続きを描いてほしいです。 とても楽しいシリーズでした。
ハリネズミの娘
ネタバレ休職を期に、母が借りてきてくれた一冊。 最終的には、筋トレに落ち着くのかな?? 個人的には、31個目のメッセージ「抱えている問題の99%は睡眠で解決する」がツボだった。(「〇〇(悩みや不安)→寝ろ」とひたすら列挙してある。興味がある人は、本書p.86-87参照。最終的には、33個目のメッセージ「考えるな」「寝ろ!」に落ち着く。) 因みに、著者のペンネームTestosteroneとは、男性ホルモンのこと。章ごとに登場するサングラスをかけた筋骨隆々の男性はその擬人化(?)でちょっと面白い。
ハリネズミの娘
今回の準主人公は美容外科医で死体屋の佐伯さん。 それにしても、一般人を殺し合わせるデスゲームをエンターテインメントにするとは、なかなか胸糞悪い(言葉遣いが悪くて失敬)設定だが、正直、状況が許せばそういうことに楽しみを見出す人間も居そうで、その方が心底こわい。 そして、遂に馬場さんの養父殺害事件の黒幕が明らかに。 斎藤君は、いい加減に学んで、真っ当な仕事に就いてくれ……運が悪く、悪運が強すぎる(毎回ピンチにラーメンズの誰かが助けてくれる)にもほどがあるぞ……苦笑
ハリネズミの娘
このシリーズは、毎回ラーメンズの誰かにスポットライトが当たるようにできているが、今回の主人公は刑事の重松さん。「正義」というものの曖昧さ、時として世界は非情で残酷であるということ、そして「毒を以て毒を制す」ということを考えさせられる。正直、やりきれない話だった。
ハリネズミの娘
今回の準主人公はホスト兼スリ師の大和。彼の過去やその源氏名の由来等が明らかに。ふざけているようでいて、皆やはり色々と抱えているようだ。 そして、忘れがちだが、このシリーズのタイトルは、登場人物らが結成する野球チームに由来する。一見裏家業業界には関係なさそうだが、要所要所で絡めてくるそれぞれのキャラクターのポジションとその特性が、良い味を出していると感じる。
ハリネズミの娘
ネタバレ長かった和葉&平次カップルの恋路も大きな節目に突入。今回はキリがいいところで終わってよかった! そして、前触れなく和葉母登場。何やら怪しげな老婆&赤子の姿も……?? 名探偵図鑑は「逆転裁判」の成歩堂龍一。
が「ナイス!」と言っています。
ハリネズミの娘
馬場の過去編、一旦終了という体だが、どうやらまだ先がありそう。このシリーズの真の物語(謎解き)は、これなのかも? それにしても、林ちゃん、大人になったし、頼もしくなったなぁ。このまま読み進めます。
が「ナイス!」と言っています。
ハリネズミの娘
「にわか侍」、まさかの廃業!? ……は流石に物語的になさそうだけど、長らく描かれていなかった馬場善治の過去に迫る前後編の前編です。いつも飄々としていて、無敵そうに見える馬場さんの、弱さを持つ人間らしい一面を垣間見たお話でした。続き読みます。
ハリネズミの娘
娯楽小説として読了。4巻までは、アニメ鑑賞済みのため、一旦割愛。 復讐屋・ジローと養女ミサキの親子物語。個人的に、物語終盤のジローちゃんの怒号が一番刺さりました(興味がある人は本書p.261を参照)。 「血が繋がっていなくても、家族になれる」ということを考えさせられる話でした。
が「ナイス!」と言っています。
ハリネズミの娘
話題図書だったので、興味を引かれて読んでみた。 キャッチフレーズは「どうせ最後はうまくいく。」 理想の生活を実現するためには、現状を把握→理想の一日や成し遂げていることを具体化(ノートに書く)→今、最低限生きていけるためのお金の算段を付ける→理想の一日を実行する→続けるとしている。中核にある考えは、やり方さえ合っていればうまくいく、という感じ。 題名にある「事務」は、想像していたものとは少し違ったが、ある意味では本質をついており、今の自分にとってはためになる本だった。おすすめする。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/02/28(640日経過)
記録初日
2022/12/15(715日経過)
読んだ本
126冊(1日平均0.18冊)
読んだページ
37851ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
31件(投稿率24.6%)
本棚
0棚
自己紹介

ハリネズミの娘です。
亡くなった読書家の父の跡を継いで、ユーザーになりました。(※父のユーザー名は「ハリネズミ」ではありません。)
生前はあまり語り合えなかったので、ここでは語り合うような気持ちで、投稿していきたいと思います。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう