読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/153/183/213/243/273/304/23866638667386683866938670ページ数136137138139140冊数読書ページ数読書冊数
久保田香里(3)今村 翔吾(3)白川 紺子(2)柚木 麻子(2)百田 尚樹(2)福田 果歩(1)福田果歩(1)キャンディス・ブシュネル,ケイティ・コトゥグノ(1)藍夕(1)平戸 萌(1)17%久保田香里17%今村 翔吾11%白川 紺子11%柚木 麻子11%百田 尚樹5%福田 果歩5%福田果歩5%キャンディス・ブシュ…5%藍夕5%平戸 萌著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

まめむぎ
新着
すごくすごく良かったです。 定時制高校に創設された科学部。寄せ集めの部員たちには個々に事情もありつつ、純粋に科学の実験に打ち込んでのめり込んでいく。それを見守るというか科学部の罠にはめた藤竹先生の温かいまなざしがまたよかった! 誰しも可能性を秘めているんですね。若者は、未来を怖がらず、ひたむきに夢を追ってほしい。
0255文字
まめむぎ
新着
なるほどなるほど、と納得して読み進めているはずなのに、混乱してしまう。それで戻って読み直して再度チャレンジ。難しいけど、心に残る本になりました。「アドラー」の提唱していることは日常の私たちに実践しうることだなーと思いましたが、なんせ、理想が高い。とりあえず日々意識することからはじめてみるかー。
0255文字
まめむぎ
新着
10歳の少女の孤独に共感というのか、感情移入して、物語に没入してしまった。一気読みです。ジェットコースターのように感情が揺さぶられすごかった。途中夜中に抜け出す奈保子のシーンはあまりに一体になりすぎて怖かった。なんてこと!彼女が高校生まで東京で生きられたのは大阪でのかけがえのない記憶のおかげだったのでしょうね。
0255文字
まめむぎ
新着
アメリカのハイスクールで平均的な学校生活を送るマリン。とある事件がきっかけで、自分に求められた役割に気付く。同じことをしてるのに、女子と男子で周りの反応が違うなどなど、うんうんと思うことがたくさんでてきました。表現や感情の動きなど外国文学独特の言いまわしでちょっと慣れるまでかかるけど、最後まで気になって読んでしまった。自分の評価を下げてでも、「それはおかしい!」と声を上げたマリンの勇気に拍手。
0255文字
まめむぎ
新着
学校の友達関係で悩む高校生望。女友だちのグループでいつも言いたいことも言えずに浮いてしまう。また、父と死別後2人で生きてきた母に恋人と会ってほしいと言われ、断れずもやもやする。もう消えてしまいたいと深夜家から抜け出して向かった河川敷で、不思議な少年、朔と出会う。でも、朔には秘密があって…。恋愛ファンタジーになるのかな?繊細な望と前向きで元気な朔とのやりとりが微笑ましく、最後まで結末が気になって読んでしまった。きれいに回収されましたが、個人的に朔のドナーの登場はなくてもよかったかなと思いました。
0255文字
まめむぎ
新着
ネタバレ映画の脚本家が描く小説版。高校生美海と先輩の湊は音楽好きが縁で知り合った。母を亡くして落ち込む湊の笑顔が見たいと励ます美海。だんだんお互いを意識し合って、ついに付き合うことに!高校生のピュアな恋愛にキュンキュンします。それからずっと人生を共に歩んでいくと思っていた2人に別れがきます。お互いを思い、すれ違っていく2人にもやもや。そして…。最後まで泣かせます!あの曲がエンディングで聞こえるわー。
0255文字
まめむぎ
新着
どんどん加速する蠱毒。煮詰まってきた参加者たちは手練れ揃いでしびれます。ひとりひとりゲームに参加する理由があって、その背景もわかってくると別れが悲しい。 京八流の兄弟たちも少なくなった。次巻が最後かな。早く読みたいけど終わらせたくない気もする。でも、どう決着するのかやっぱり気になります!
0255文字
まめむぎ
新着
人間にとって思考するために充分な言葉が必要という事実に気づかせてもらった。言われてみれば頭の中で言葉を浮かべて考えてるなぁと納得。今の日本の中に、主に生育環境が悪いために充分な言葉を習得できない子どもたちがいて、生きづらさを感じているということを作者は警告している。多くの人に読んでほしい。自分も少しスマホやゲームから距離を取ろう。ゲーム依存の家族にもすすめたい。
0255文字

読んだ本
138

読んでる本
3

読みたい本
10

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/04/16(718日経過)
記録初日
2023/04/03(731日経過)
読んだ本
138冊(1日平均0.19冊)
読んだページ
38668ページ(1日平均52ページ)
感想・レビュー
135件(投稿率97.8%)
本棚
0棚
自己紹介

好きな小説は時代物、たぶん。
読む本はジャンルにこだわらず乱読します。
読んだ本忘れちゃうので記録のためにつけています。
あまり自分から交流しませんが
見かけたらよろしくお願いします。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう