読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

よういち
読んだ本
3
読んだページ
904ページ
感想・レビュー
3
ナイス
10ナイス

2025年1月に読んだ本
3

2025年1月のお気に入り登録
1

  • むっしゅ

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • むっしゅ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

よういち
積読解消。活字が受け付けられない時に周りくどい言い回しに抵抗を感じて一時期離れてしまったが、自分が変わるきっかけになり得る本だった。自分は典型的な硬直マインドセットの人間で、常に極端な思考に逃げていた。他人から下される評価に怯え、時に自分が評価を下せると錯覚した人を見つけて安心感を得ていた。人は変われると信じて、時々の環境や人間関係から何を学べるか、前向きに考えられる自分になりたい。全員が敵に見えたり、失敗や逆境に自分自身を根底から否定されたと極端な考えに逃げ込みたくなってしまう前に定期的に読み返したい。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

よういち
積読解消。活字が受け付けられない時に周りくどい言い回しに抵抗を感じて一時期離れてしまったが、自分が変わるきっかけになり得る本だった。自分は典型的な硬直マインドセットの人間で、常に極端な思考に逃げていた。他人から下される評価に怯え、時に自分が評価を下せると錯覚した人を見つけて安心感を得ていた。人は変われると信じて、時々の環境や人間関係から何を学べるか、前向きに考えられる自分になりたい。全員が敵に見えたり、失敗や逆境に自分自身を根底から否定されたと極端な考えに逃げ込みたくなってしまう前に定期的に読み返したい。
が「ナイス!」と言っています。
よういち
積読解消。20代の最終盤において耳が痛かったのか随分と読むのに苦労した本。就職や結婚、子育て等、人生で成したいことについて、まだまだ時間があると思って意識決定や行動を先延ばしにしていると成せるものも成せなくなるという警告とエールをもらえる内容。特にキャリアの部分は納得できるものが多く、周囲に容易に流されないためのストレス・コントロールの大切さと、可能性の追求か妄想的な栄光の追求かの判別の必要性を再確認した。結婚・出産については考えたことがなく、これこそ計画性が必要だと痛感。出会え良かった本だった。
が「ナイス!」と言っています。
よういち
超訳とはいえ、約2,000年前のローマ皇帝の悩みと自問自答が今の自分に響くことがびっくり。先人は全てを経験しているんだと思うと、もっとたくさんの本を読みたくなった。とても読みやすく活字を受け付けない時にももってこいの本だった。美しいものに賞賛はいらない、全ては一瞬の出来事に過ぎない、苦痛と思うから苦痛になる、確信している時こそ欺かれている、が好きだった。定期的に読み直し、また原文に近い書籍にもあたってみたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/05/08(653日経過)
記録初日
2023/09/27(511日経過)
読んだ本
22冊(1日平均0.04冊)
読んだページ
5446ページ(1日平均10ページ)
感想・レビュー
22件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
自己紹介

2025_7
2024_10
2023_5

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう