読書メーター KADOKAWA Group

pulpさんのお気に入られ
21

  • たかひろ
    • 2006年
    • 小/中/高校生
    • 神奈川県

    外国文学が好きです

  • 道楽モン
    • 東京都

    還暦を超えると1年が本当に早い。不動産会社勤務でござる。

  • cinos
    • 石川県

    金沢ミステリ倶楽部メンバーです。

    ミステリメインで読みますが、
    海外も国内もどちらも好きです。
    本格が中心になります。

    好きな作家とその個人的ベストを
    国内
    泡坂妻夫 『乱れからくり』
    連城三紀彦 『戻り川心中』
    横溝正史 『獄門島』
    島田荘司 『斜め

    屋敷の犯罪』
    中井英夫 『虚無への供物』
    竹本健治 『匣の中の失楽』
    京極夏彦 『魍魎の匣』
    綾辻行人 『十角館の殺人』
    北村薫 『空飛ぶ馬』
    東野圭吾 『容疑者Xの献身』
    有栖川有栖 『双頭の悪魔』
    岡嶋二人 『あした天気にしておくれ』
    加納朋子 『いちぱん初めにあった海』
    貫井徳郎 『慟哭』
    石持浅海 『扉は閉ざされたままで』
    法月綸太郎 『密閉教室』
    歌野昌午 『葉桜の季節に君を想うということ』
    我孫子武丸『殺戮にいたる病』
    乾くるみ 『イニシエーションラブ』
    七河迦南 『アルバトロスは羽ばたかない』
    殊能将之 『ハサミ男』
    西澤保彦 『七回死んだ男』
    倉知淳 『星降り山荘の殺人』
    大倉崇裕 『七度狐』
    麻耶雄高 『蛍』
    貴志祐介 『クリムゾンの迷宮』
    宮部みゆき 『レベル7』
    赤川次郎 『三毛猫ホームズの推理』
    天藤真 『殺人への招待』
    小泉貴美子 『弁護側の証人』
    山田風太郎 『明治断頭台』
    筒井康隆 『ロートレック荘事件』
    伊坂幸太郎 『砂漠』(ミステリでないけど)
    西尾維新 『クビシメロマンティスト』
    古野まほろ 『天帝の愛でたまう孤島』
    …書ききれない

    海外
    エラリー・クイーン 『Yの悲劇』
    ディクスン・カー 『皇帝のかぎ煙草入れ』
    アガサ・クリスティ 『そして誰もいなくなった』
    アントニー・バークリー 『毒入りチョコレート事件』
    クリスチアナ・ブランド 『ジェゼベルの死』
    ロス・マクドナルド 『さむけ』
    ジョン・スラデック 『見えないグリーン』
    コリン・デクスター 『ウッドストック行き最終バス』
    ピーター・ラヴゼイ 『偽のデュー警部』
    ニコラス・ブレイク 『野獣死すべし』
    マーガレット・ミラー 『狙った獣』
    E・D・ホック 『サム・ホーソンの事件簿』
    ヘイク・タルボット 『絞首人の手伝い』
    ヘレン・マクロイ 『家蠅とカナリア』
    ボアロー&ナルスジャック 『死者の中から』
    ポール・アルテ 『第四の扉』

    漫画は
    加藤元浩の「QED」「CMB」大好きです。

  • くろき

      本が好きです。
      海外ミステリーが多いです。

    • オカピー
      • 1957年
      • A型
      • サービス業
      • 神奈川県

      読書とランニングが好きなシニア世代です。最近の読書傾向は、海外ミステリーを中心に、古典、時代小説等どんなジャンルの本でも読んで、つぶやくこと。ランニングは、年齢、体力に応じて?週一回位にしています。ブックオフも好きで、2カ月に1回ぐらい行ってます。

    • myon

        主食は海外ミステリ、かなり偏食です…

        2022年4月、突然「利き目」を失明。
        日常生活が不便どころか危険なものに。
        「利き目」は大事にしましょう。

      • W-G
        • 1979年
        • O型
        • サービス業
        • 東京都

        こころなしか、最近小さな文字が読みづらくなってきている気がして不安いっぱいの40代半ばです。

        転勤が続いてコロコロ現住所の設定を変えていましたが、実は3年ほど前から東京に戻ってきており、しばらくは落ち着きそう。2024年は都内やその近郊の本屋・カフェ巡り

        を楽しみたいと思っています。

        今迄に衝撃を受けた作品トップ3は、

        アガサクリスティ「アクロイド殺し」
        島田荘司「占星術殺人事件」
        京極夏彦「魍魎の匣」

        でしょうか。

        このレベルの衝撃をもう一度味わいたくて、コツコツと読書生活継続中。

        2016年2月以降に読んだ本しか記録してませんが、割と再読する派なので、都度アップします。

      • koo

        2025年は書評七福神が選ぶ、絶対読み逃せない翻訳ミステリベスト2011-2020で気になった作品を読み進めたいです。
        また昨年以上に過去に読んだ海外作品の再読をしたいです。
        あと2024年も結局増えた積読本を少しでも解消しなければ。
        また海外ミステリ特に

        黄金時代中心に未読作品を読み進めたいですがなかなか傑作には巡り会えないですね。

        自分の好きなミステリ、お勧めしたいミステリ(海外)
        アイザックアシモフ「黒後家蜘蛛の会」
        アイラレヴィン「死の接吻」
        アガサクリスティ「そして誰もいなくなった」「ナイルに死す」「白昼の悪魔」
        アントニィバークリー「第二の銃声」「ジャンピングジェニイ」「毒入りチョコレート事件」
        アンドリュウガーヴ「レアンダの英雄」「メグストン計画」「殺人者の湿地」
        ウイリアムアイリッシュ/コーネルウールリッチ「幻の女」「喪服のランデヴー」
        ウィリアムカッツ「恐怖の誕生パーティー」
        ウィリアムLデアンドリア「ホッグ連続殺人」
        ウィルバースミス「虎の眼」「熱砂の三人」
        エラリークイーン「Xの悲劇」「災厄の町」「オランダ靴の秘密」
        カーターディクスン/ディクスンカー「ユダの窓」「皇帝のかぎ煙草入れ」
        キースピータースン/アンドリュークラヴァン「秘密の友人」「傷痕のある男」
        クリストファーフィッツサイモンズ「フィッシャーを殺せ」
        クリストファーハイド「アムトラック66列車強奪」
        クリスチアナブランド「ジェゼベルの死」「緑は危険」「ジェミニークリケット事件」
        ケングリムウッド「リプレイ」
        コリンデクスター「ウッドストック行終着バス」「ギドリントンから消えた娘」
        サイモンブレット「死のようにロマンティック」
        ジェームズアンダースン「血染めのエッグコージイ事件」「証拠が問題」「殺意の団欒」
        ジェインスタントンヒッチコック「目は嘘をつく」
        ジェイムズPホーガン「星を継ぐもの」
        ジェフリーアーチャー「百万ドルを取り返せ!」
        ジェニファーロウ「不吉な休暇」
        シェリイスミス「午後の死」
        シドニィシエルダン「真夜中の向こう側」
        シャーリーコンラン「悪夢のバカンス」
        シャルルエクスブライヤ「パコを覚えているか」
        ジョイスポーター「ドーヴァー1」「切断」
        ジョンカッツェンバック「旅行者」
        ジョンスラデック「見えないグリーン」
        ジルマゴーン「騙し絵の檻」
        スーザンギルラス「蛇は嗤う」
        スチュワートウッズ「警察署長」
        スティーヴマルティニ「依頼なき弁護」
        チャールズウィリアムズ「絶海の訪問者」「土曜を逃げろ」
        デイヴィッドアリクザンダー「恐怖のブロードウェイ」
        デイヴィッドマーティン「嘘、そして沈黙」
        デズモンドバグリィ「髙い砦」「ゴールデンキール」
        DMディヴァイン「五番目のコード」「災厄の紳士」「兄の殺人者」
        トニーケンリック「スカイジャック」「リリアンと悪党ども」
        トマススターリング「一日の悪」
        トマスHクック「夏草の記憶」「緋色の記憶」
        トムサヴェージ「捕食者の貌」
        ニコラスブレイク「野獣死すべし」
        パーシヴァルワイルド「検死審問-インクエスト」「検死審問ふたたび」
        パットマガー「被害者を捜せ!」「七人のおば」
        パトリシアモイーズ「サイモンは誰か?」
        パトリッククエンティン「二人の妻をもつ男」「わが子は殺人者」「愚か者の失楽園」「わたしの愛した悪女」「女郎蜘蛛」
        ハリイケメルマン「九マイルは遠すぎる」
        ピーターラブゼイ「苦い林檎酒」「偽のデュー警部」
        ヒラリーウォー「失踪当時の服装は」
        ビルSバリンジャー「赤毛の男の妻」
        ブライアンフリーマントル「消されかけた男」「亡命者はモスクワをめざす」
        フィリップマーゴリン「暗闇の囚人」「氷の男」「炎の裁き」
        Pシニアック「ウサギ料理は殺しの味」
        ブルースハミルトン「首つり判事」
        フレデリックフォーサイス「ジャッカルの日」
        フレッドカサック「殺人交叉点」
        ヘレンマクロイ「殺す者と殺される者」「ひとりで歩く女」「幽霊の2/3」
        ヘレンユースティス「水平線の男」
        ヘンリーデンカー「復讐法廷」
        マーガレットミラー「まるで天使のような」
        メアリーHクラーク「誰かが見ている」
        リチャードジェサップ「摩天楼の身代金」
        リチャードニーリィ「心ひき裂かれて」「殺人症候群」「仮面の情事」「オイディプスの報酬」
        ロジャーホッブズ「ゴーストマン 時限紙幣」
        ロストーマス「女刑事の死」
        ロスマクドナルド「さむけ」「ウィチャリー家の女」「一瞬の敵」
        ロバートBパーカー「初秋」
        ロバートラドラム「暗殺者」「バイオレントサタデー」
        ロバートリテル「スリーパーにシグナルを送れ」

        自分の好きなミステリ、お勧めしたいミステリ(国内)
        青木知己「Y駅発深夜バス」
        赤川次郎「招かれた女」「マリオネットの罠」
        飛鳥高「細い赤い糸」
        我孫子武丸「殺戮に至る病」
        綾辻行人「十角館の殺人」
        有栖川有栖「双頭の悪魔」
        泡坂妻夫「乱れからくり」「しあわせの書」「迷蝶の島」「煙の殺意」「死者の輪舞」「花嫁のさけび」「毒薬の輪舞」
        石沢英太郎「カーラリー殺人事件」「視線」
        石持浅海「扉は閉ざされたまま」
        乾くるみ「イニシエーションラブ」「リピート」
        井上ひさし「十二人の手紙」
        井上夢人「プラスティック」
        今邑彩「卍の殺人」
        歌野晶午「葉桜の季節に君を思うということ」「密室殺人ゲーム王手飛車取り」
        逢坂剛「水中眼鏡の女」「燃える地の果てに」
        岡江多紀「鑑定主文」
        岡嶋二人「そして扉が閉ざされた」「クラインの壺」「あした天気にしておくれ」「99%の誘拐」「どんなに上手に隠れても」
        折原一「倒錯の死角」「倒錯のロンド」「冤罪者」「追悼者」「漂流者」
        海渡英祐「閉塞回路」
        梶龍雄「清里高原殺人別荘」「龍神池の小さな死体」「リア王密室に死す」「海をみないで陸を見よう」「葉山宝石館の惨劇」「若きウェルテルの怪死」「鎌倉XYZの惨劇」
        狩久「不必要な犯罪」
        北森鴻「メインディッシュ」
        日下圭介「木に登る犬」「鶯を呼ぶ少年」
        倉知淳「星降り山荘の殺人」
        黒田研二「硝子細工のマトリョーシカ」
        小泉喜美子「弁護側の証人」「死だけが私の贈り物」
        小杉健治「絆」
        笹沢左保「霧に溶ける」
        佐野洋「一本の鉛」
        島田荘司「占星術殺人事件」「異邦の騎士」「北の夕鶴2/3の殺人」「斜め屋敷の犯罪」
        真保裕一「奪取」
        殊能将之「ハサミ男」
        高木彬光「成吉思汗の秘密」「人形はなぜ殺される」「白昼の死角」
        高野和明「ジェノサイド」
        高橋克彦「写楽殺人事件」
        多島斗志之「龍の議定書」「密約幻書」「症例A」「黒百合」
        陳舜臣「炎に絵を」
        土屋隆夫「不安な産声」
        都筑道夫「猫の舌に釘をうて」「誘拐作戦」
        天童真「殺しへの招待」「大誘拐」
        戸川昌子「火の接吻」「猟人日記」
        中西智明「消失!」
        中町信「追憶の殺意」「模倣の殺意」
        夏樹静子「天使が消えていく」「そして誰かいなくなった」
        西澤保彦「七回死んだ男」
        西村京太郎「七人の証人」
        貫井徳郎「被害者は誰?」
        法月綸太郎「一の悲劇」「頼子のために」「法月綸太郎の功績」「法月綸太郎の新冒険」
        東川篤哉「交換殺人には向かない夜」「館島」
        東野圭吾「悪意」「仮面山荘殺人事件」「容疑者Xの献身」
        深水黎一郎「言霊たちの夜」「ミステリーアリーナ」
        深谷忠記「自白の風景」
        藤原伊織「テロリストのパラソル」
        深木章子「敗者の告白」「衣更月家の一族」
        本城雅人「ミッドナイトジャーナル」
        道尾秀介「カラスの親指」「シャドウ」「ラットマン」
        宮部みゆき「火車」
        三好徹「コンピュータの身代金」
        森真紗子「放課後の記憶」
        森村誠一「捜査線上のアリア」
        山田風太郎「太陽黒点」「厨子家の悪霊」「誰にも出来る殺人」
        横関大「スマイルメイカー」
        連城三紀彦「夜よ鼠たちのために」「紫の傷」「戻り川心中」「顔のない肖像画」「人間動物園」「私という名の変奏曲」「落日の門」

        山本幸久、伊吹有喜、古内一絵、行成薫、安藤祐介、荻原浩、奥田英朗、森沢明夫、桂望実、垣谷美雨、瀧羽麻子の作品が好きです。彼らのようなほっこりする、前向きになれる作品、作家のオススメあれば是非教えてください。
        2018年から読んだ本を登録し2019年から感想も入れ始めましたが本を思い起こすのに重宝してます。

      • ナミのママ
        • 専門職
        • 東京都

        ☆面白そう!と感じたらジャンル・発行年にこだわらずあれこれと読みます
        ☆電子書籍も紙の本で感想登録しています
        ☆「積ん読本」には家族の本&読書仲間との交換本&頂いた本を登録しています

        〜☆〜☆〜☆〜☆〜
        ※読友さん、共読の方を問わず、ナイスは共感したレ

        ビューに押しています
        お気に入り登録した方の感想はすべて読んで参考にさせて頂いています♪

        ※いろいろな作品を読みたいので共読本が少なくても丁寧な感想をあげる方をお気に入りに登録させて頂いています
        こちらへのお気に入りは登録・解除とも、ご自由にどうぞ

        ※以下の方はお気に入り・お気に入られのどちらも見直す場合があります
        動きのない方・感想のない方・ナイスも含めてその後の交流がない方
        〜☆〜☆〜☆〜☆〜

      • おだまん
        • 技術系
        • 東京都

        音楽鑑賞と読書で長い痛勤時間と短い余暇をだらだらと過ごしております。
        なんでも読むけどSF、ファンタジー系で現実逃避することが多いかも。

      • snorry

        殆どが海外ミステリです。
        ミス・マープル的な老後を送りたい。

      • hy247
        • か

            翻訳本が好きです。
            たまに古い北海道弁が無意識にでてるときがあるかも知れません。すみません。マナー違反などありましたらお許しください。

          • Kircheis
            • B型
            • 専門職
            • 大阪府

            名前はキルヒアイスと読みます。
            田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

            読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

            他の人の

            感想を読むのも大好きです!
            感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
            また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
            あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

            主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
            あと哲学系も好きです!
            それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

            ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

            ★★★★★(最高!傑作!)
            ★★★★☆(おもしろかった)
            ★★★☆☆(そこそこ良かった)
            ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
            ★☆☆☆☆(つまんなかった)

            です。
            あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

            こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

          • コチ
          • mayumi
            • B型
            • 神奈川県

            国内外のミステリ、古典名作、歴史小説を中心に読んでます。
            近くに図書館がないので、本は基本的に購入派。
            読メの皆さんの感想、本選びに大変参考にしています。

            何かおススメがありましたら、教えてください。

          • sanosano
            • A型
            • 静岡県
          • ア・トイロッテ(マリポーサとも言う)(各短編の評価はコメントで)

            名前を逆順に読んでください。よろしくお願いします。
            ミステリーをよく読みます。
            特にミステリーについて、評価基準は、トリックが斬新であったり、ロジックが鮮やかであったりすると、間違いなく8点以上の評価を与えます。

          • みみみ
            • 専門職

            海外ミステリを中心に読んでいます.P.D.ジェイムズとレジナルド・ヒルが好きです.性別は女性.

          • ケイジ
          • 全21件中 1 - 20 件を表示

          ユーザーデータ

          読書データ

          プロフィール

          登録日
          2023/06/20(611日経過)
          記録初日
          2023/06/20(611日経過)
          読んだ本
          250冊(1日平均0.41冊)
          読んだページ
          106276ページ(1日平均173ページ)
          感想・レビュー
          192件(投稿率76.8%)
          本棚
          3棚
          現住所
          大阪府
          自己紹介

          積読のアマチュア。

          読書メーターの
          読書管理アプリ
          日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
          新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
          App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう