読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

土井ちゃん
読んだ本
3
読んだページ
744ページ
感想・レビュー
3
ナイス
43ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

土井ちゃん
ネタバレ中瀬ゆかりさんお勧めの本。資本主義社会とは一線を画した山暮らしの猟師の話。孤独に生きた猟師が身重の女性を貰い、これで少し変わるかと思ったが間違いであった。厳しい山で獣のようにひとり生きてきた猟師は女性と暮らそうが赤子が生まれようが変わらない。愛情はおろかいつでも殺せると思っている。里に向かう道中で目に留まった家族とは程遠い。幼い頃から境遇に恵まれず強かさを身に付けながら里で生きてきた女性と絆で結ばれる事はなかった。ある意味ハッピーエンドだが私にはもう少しなんとかならなかったのかと思わずにはいられなかった
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

土井ちゃん
ネタバレ中瀬ゆかりさんお勧めの本。資本主義社会とは一線を画した山暮らしの猟師の話。孤独に生きた猟師が身重の女性を貰い、これで少し変わるかと思ったが間違いであった。厳しい山で獣のようにひとり生きてきた猟師は女性と暮らそうが赤子が生まれようが変わらない。愛情はおろかいつでも殺せると思っている。里に向かう道中で目に留まった家族とは程遠い。幼い頃から境遇に恵まれず強かさを身に付けながら里で生きてきた女性と絆で結ばれる事はなかった。ある意味ハッピーエンドだが私にはもう少しなんとかならなかったのかと思わずにはいられなかった
が「ナイス!」と言っています。
土井ちゃん
タイトルに惹かれて完読。 ブッダの教えをもとに悩みに対してどのようにアプローチしていったらいいかがわかりやすく書かれている。他者からの評価に対する考えでは「嫌われる勇気」との類似点を感じた。本書に書かれているような「反応しない」力が身につけば隣人の騒音にイライラすることもなくなるのだろうか。ブッダなら深夜の騒音を気にせずに生活できるのだろうか。私も早くその領域に行きたい笑
が「ナイス!」と言っています。
土井ちゃん
ネタバレぐんぴぃがピーター博士に贈っていた本ということで拝読。昭和5年(1930年)の雑誌に掲載された論文とのことなので今から約94年前に書かれた文章。作中に登場する言葉も言葉遣いも非常に難解で理解するのに一苦労。論文自体は青空文庫でも読めるのでわかりにくい文章はchatGPTに入れてやさしい日本語に変換して読み進めた。ボオドレエルの『悪の華』に「いき」に近い感情を見出したり“ダンディズム”に「いき」に近い構造を見出した点は興味深く、結局のところ「いき」に該当する語が西洋にないとの事で日本語の面白さを感じた
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/06/21(375日経過)
記録初日
2023/06/21(375日経過)
読んだ本
34冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
9181ページ(1日平均24ページ)
感想・レビュー
32件(投稿率94.1%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

本屋でポップアップされてた本や人が勧めていた本を読みがち

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう