読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

微塵子大魔王
読んだ本
31
読んだページ
9694ページ
感想・レビュー
9
ナイス
55ナイス

2025年1月に読んだ本
31

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

微塵子大魔王
推薦文にも書かれている通り加速度的に面白くなっていると感じました。2巻で登場した喜多奏音がうまく涼香と祐真の関係を邪魔せずに掻き乱してくれたのが好印象。男をとっかえひっかえ、やりたい放題ですが、根は良い子の雰囲気を醸し出しており憎めない。元はと言えば家庭環境がそうさせたのであって本人はそこまで悪くないように思えます。性格から恋の姿勢まで違う涼香と奏音。明るい髪から黒髪へのイメチェンは涼香との対比になっていましたね。次巻以降どうなるのか気になります。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
9

微塵子大魔王
推薦文にも書かれている通り加速度的に面白くなっていると感じました。2巻で登場した喜多奏音がうまく涼香と祐真の関係を邪魔せずに掻き乱してくれたのが好印象。男をとっかえひっかえ、やりたい放題ですが、根は良い子の雰囲気を醸し出しており憎めない。元はと言えば家庭環境がそうさせたのであって本人はそこまで悪くないように思えます。性格から恋の姿勢まで違う涼香と奏音。明るい髪から黒髪へのイメチェンは涼香との対比になっていましたね。次巻以降どうなるのか気になります。
が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
モノノケ要素が薄い青春グラフィティ。自分には何が面白いのか分かりませんでした。ストーリー展開は典型。故に会話劇で上手く差異化がなされているはずなのですが、ノリがとことん合わなかった。そのため、戦闘描写もいまいち迫力に欠ける印象。ここが合う合わないの分かれ目のように感じました。
が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
気になる子が親友の彼女で、といった男2人で女子を取り合う構図にも思える作品。人の彼女を好きになるなんて罪だと自分に言い聞かせる一方で好きという気持ちが高まっていく流れが良かった。互いに抱いていた劣等感と隠された本心。拳で語り合うのもどことなく良い。佐伯冴音子が上手く物語を回していた印象。「過去の出来事」についてはおおよそ予想がつく書き方がなされていたが、詳細な描写は前半ではなく、すず穂と古都の違いと共に後半で説明される。幸せな終わり方でなりより。
微塵子大魔王
2025/01/13 23:20

遥平というキャラは好きになれそうもないが、印象的であるのは間違いない。エゴを貫こうとした果てに自己嫌悪がやってきて崩壊を迎える。お調子ものと思われている反面、気難しい性格を持っており、儚げな雰囲気を醸し出している。冴音子と似たもの同士仲良くやっていってもらいたいものですね。

が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
SとMは対極に位置していて惹かれ合い、鑑賞では飽き足らず自分で育てていこうと干渉する。趣旨が変わりながらも貫かれるSの精神に感服。自分の理想と現実が食い違い興味をなくし、身近にいる存在に惹かれるなんてありふれた結末かも知れませんが、そこに至るまでの過程が緻密で繊細。M同士が仲良くやれてるならS同士が出来ない道理もない。2人に幸あれ。
が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
美術部を隠れ蓑に鑑賞部として活動していた真田大輝が志を同じくする藍本ルチアと出会い始まる不埒な同盟。初っ端から相手の印象を決めつけて鑑賞行為に浸っており、相手のことを考えない傲慢さは流石ドSだなと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
内容はそれほど難しくないですが、断片的に語られる出来事と詩的表現が使われていて、全容を把握するのは困難でした。若干の描写不足なのかも知れませんね。序盤では情報も少なくキャラについても多くは語られない。でも詩的表現や官能的なシーンなど惹きつけられる要素があり退屈はしませんでした。前述の通り退屈はしませんでしたが、詳細な説明描写を施して上下巻で読みたかったですね。断片的に語られるのも良さの一つと言われればそれまでですが……。セカイ系のテンプレを詰め込んだような作品で刺さる人には刺さるのではないかと思います。
が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
名前や内容が変わっていますが軸は変わらず痛々しいとも思える熱さは健在。暴力要素が減って個人的には残念だなと感じましたが、新作で色々と変更されているので別物だと思った方が良さそうですね。比較するのではなく、違いを楽しむのが良いのではないかと思いました。にしても、一次元的自慰行為って何なんでしょうね。イマジナリー妹に導かれてというシチュエーションも面白かったです。何をするべきか苦悩を続けて、躁鬱で狂ったテンションの中、エロコンテンツを作ることに熱さを見出していく様はまさしく新しい世界への挑戦に見えました。
微塵子大魔王
2025/01/04 21:19

佐藤が岬ちゃんのカウンセリングを受けて引きこもり脱出を目指すのですが、岬ちゃんの登場が少なく先輩や山崎との話が多かったように思います。前作が佐藤と岬ちゃんの話だとすると今作は周りの人と作り上げる物語で繋がりを強く感じました。ラストにファンサ要素もあり大満足!

が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
友達でいたいれな子と恋人になりたい真唯の攻防戦。髪にモードが変わるのが良く、風呂の話などでワンパターンになることがなく、楽しむことができました。ただ真唯が強引すぎると感じました。性欲に理性が負けての行動であることは分かりますが少し傲慢かなと。スパダリとしてしか見られないのも仕方がないのではと思ってしまいます。それはそれとしてれな子はとんでもない女たらしですね。紫陽花さんもたぶらかしてて落ちるのも時間の問題かも…
微塵子大魔王
2025/01/02 22:46

高校デビューしたがゆえに「友達」という関係に特別な思いを抱いているれな子の暴走に振り回される女王という普段と逆の構図や時間が経ち、触れていく中で見えてくる本当の姿など、ギャップが魅力の一つではないかと思いました。

が「ナイス!」と言っています。
微塵子大魔王
田舎での生活。美涼に嫉妬してるのも可愛いし、からかわれて赤くなって怒ってるのも良い。マッチングアプリから始まった物語でこうなるのかと感心しました。親とギクシャクした関係をどう断ち切るのか。血の繋がりがないと知った時どうなるのか。今後も気になりますね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/07/01(594日経過)
記録初日
2023/07/01(594日経過)
読んだ本
482冊(1日平均0.81冊)
読んだページ
159499ページ(1日平均268ページ)
感想・レビュー
401件(投稿率83.2%)
本棚
27棚
外部サイト
URL/ブログ
https://twitter.com/m1jink0
自己紹介

ラノベメイン
同名義でTwitterやってます(@m1jink0)
好きなジャンル:SF、ファンタジー
ラブコメは少なめ.
漫画はあまり読まず、読んでも登録していません.
率直に思ったことを感想に書いてます.
一応、本棚にて評価ごとにまとめていますが厳しく評価をつけているため感想に書く予定はありません.
また、ものぐさな性格のため、まとめて感想を投稿することがあります.ご承知おき下さい.

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう