読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

yutaka
読んだ本
7
読んだページ
2672ページ
感想・レビュー
7
ナイス
763ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入り登録
41

  • W-G
  • ぴなもん
  • となりのトウシロウ
  • 昼寝猫
  • あっちゃん
  • 名古屋ケムンパス
  • くものすけ
  • いずみんご
  • イアン
  • だっぱら
  • Book & Travel
  • うめ
  • キューカンバー
  • ☆よいこ
  • ミカママ
  • 吉子
  • ふじさん
  • しんごろ
  • エピファネイア
  • ハルめめ
  • hit4papa
  • アマンダ
  • りっちゅん
  • いたろう
  • 名前はまだない
  • となりのトトロ
  • Nan
  • しま
  • 藤井宏
  • のぶ
  • turnip
  • 紫の煙
  • ぽこぺん
  • チャーリブ
  • さと♪
  • あすなろ
  • fukumasagami
  • 無題
  • まさきち
  • tan
  • ろくせい@やまもとかねよし

2024年5月のお気に入られ登録
29

  • となりのトウシロウ
  • W-G
  • Baro
  • ぴなもん
  • yumiha
  • いたろう
  • イアン
  • くものすけ
  • だっぱら
  • しんごろ
  • ☆よいこ
  • キューカンバー
  • ふじさん
  • 吉子
  • ミカママ
  • エピファネイア
  • 名前はまだない
  • 本詠み人
  • 藤井宏
  • 紫の煙
  • turnip
  • ぽこぺん
  • チャーリブ
  • さと♪
  • あすなろ
  • fukumasagami
  • まさきち
  • 無題
  • ろくせい@やまもとかねよし

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

yutaka
【第170回直木賞受賞作】 駅伝女子×新選組、草野球チーム×沢村栄治、と普通はありえない組み合わせが、面白かった。この組合せに「ほんとうにあるかもよ。ここ、京都だし」の台詞で、納得してしまえるのが万城目ワールド。さすがです…。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

yutaka
同僚に勧められて予備知識なしで読んだが、本当に良かった。これまでも、手話通訳さんを介してとか筆談で「ろう者」とやり取りをしたことがあったが、この物語を読んで「あぁ、なるほど…」と腑に落ちるような点も大いにあった。ドラマもいつか見てみたい。
ツナマヨ
2024/06/22 21:47

yutakaさん、面白そうですね!!! 読ませてもらいます。

yutaka
2024/06/23 07:01

ツナマヨさんの好みに合えば良いのですが。私の中では、今年読んだ本のなかで、かなり上位です。

が「ナイス!」と言っています。
yutaka
ネタバレこれまで自分のイメージと違い、非常に不穏な空気を醸し出す幸村に序盤はかなり戸惑った。昌幸の次子が乳母に連れ去られたくだりがあったので、「幸村が二人いたって設定かも?」と思いながら読み進めたら、見事に外れでした…(笑)。 終盤の信之VS家康、本田正信のシーンは、読んでるこちらにも強い緊張感が伝わり、読み終わった瞬間は脱力と心地よい疲れとが一気に来た感じ。今村翔吾は8冊目だが、全部好きですわ。
が「ナイス!」と言っています。
yutaka
エジプトを舞台にした小説は初めてなので、人名が中々インプットしにくく読みづらい。だが、慣れてくるとストーリーも面白く、どんどん引き込まれる。 古代エジプトの死生観も面白く、死者の蘇りをすんなり受け入れる周囲の感覚もなんかずれてる感じがして面白い。ミステリーとしては、少し後出し感もあったが全体的には楽しめた。
が「ナイス!」と言っています。
yutaka
シリーズ2作目。今作も凄く響くお話で、後半からは泣き所の連続。藤宮の「努力は大体、報われないんだ」、早馬の「努力は人を裏切るよ。ここぞというときに、裏切るよ」なんて台詞は強烈だが、報われなかった自分を、全部許して愛することができるところまでやりきるってことが、次につながるのかな…。なんせ、良い作品だった。
が「ナイス!」と言っています。
yutaka
【第170回直木賞受賞作】 駅伝女子×新選組、草野球チーム×沢村栄治、と普通はありえない組み合わせが、面白かった。この組合せに「ほんとうにあるかもよ。ここ、京都だし」の台詞で、納得してしまえるのが万城目ワールド。さすがです…。
が「ナイス!」と言っています。
yutaka
ネタバレこんな作品に出合えるから読書はやめられない。本当に良い作品。門田のあるべき報道姿勢の追及、野本夫妻の無償の愛、里穂の長年温めてきた愛、朔之助を美術を愛する心、未解決事件に対する刑事たちの忸怩たる思いと真相究明への思い、登場人物たちの様々な想いが突き刺さり、終盤からはかなり涙腺がゆるゆるになってしまった。さすが、2024年本屋大賞3位といった作品でした。
が「ナイス!」と言っています。
yutaka
人の善意がどんどん繋がっていく(律の母と婚約者を除く)。ヨウムのネネの周りの人は、相手のことを思いやった言動ができる良い人たちばかり。 「誰かに親切にしなきゃ、人生は長く退屈なものですよ」、まさしくこれを体現したような40年間のストーリーですごく良かった。自分の年代的には、律に近いので、「この頃の自分は何してたっけ」ってことを思い出しながら読むのも楽しかった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/07/01(360日経過)
記録初日
2021/10/24(975日経過)
読んだ本
238冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
88076ページ(1日平均90ページ)
感想・レビュー
81件(投稿率34.0%)
本棚
5棚
性別
血液型
B型
現住所
石川県
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう