読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

にゃんこ
読んだ本
13
読んだページ
4100ページ
感想・レビュー
13
ナイス
210ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月のお気に入り登録
1

  • バネ

2024年5月のお気に入られ登録
1

  • バネ

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

にゃんこ
面白かった。ザ・強い女、麗子が、体当たりで一癖ある人たちにぶつかっていって、だんだん仲良くなってしまうのが面白かった。それにしても、元カノリストがとんでもないメンバーでしたね。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
13

にゃんこ
『蜜蜂と遠雷』の審査員・美枝子のスピンオフじゃないかと思うくらい、中村さんは美枝子のイメージそのものでした。歯に衣着せぬ物言い、男社会でしなやかに生きる力強さ、確かな審美眼。内容的にも、『蜜蜂と遠雷』の答え合わせのような審査の裏側が明かされ、非常に興味深かったです。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
ロバート・ウェストールの作品を読むといつも、いい本読んだなぁという気持ちになります。味わい深くて大好きです。児童書というジャンルに区分されていますが、世代を問わずおすすめの作家さんです。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
ばかばかしいことを真面目に系。思いっきり笑ってやってくださいって感じかと思えば、笑えないブラックなものもあった。どちらかと言うと、笑えない話の方の印象が濃く残ってしまった。(現金が廃止されて混乱した社会の話)
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
異年齢交流モノが好きなので、桐子と女子高生の友情にイイネ!したくなりました。親友の秘密は、執念を感じましたね。いい話の中にもどこか暗い影を落とす、このあたりが原田さんらしいなぁと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
「私の中のあなた」が良かったので、他も読んでみたいと思いまして。ものすごく欲張りな作家さんと評されるとおり、今作もテーマがてんこ盛り。どれも深く掘り下げていて、結果、約600ページのボリュームに。答えの出せない問い、正解のない問題を扱うのは、私の中の〜のときと同じで、重いボールをバシバシ読者に投げかけてきます。幼馴染のエリックとフィッツがどちらもカッコよくて、主人公ディーリアへのとろけそうな愛情にドキドキしました。作者の恋愛モノが読みたいです。絶品の予感。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
ネタバレ先に「剣持麗子のワンナイト推理」を読みましたが、本作に出てくるトラが、ワンナイト推理に出てくる怪しい組織なのか?そうだとしたら、その組織との対決になりそうな次作は絶対面白い〜!
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
ネタバレ黒丑くん、この後どうなっちゃうの?!最終章は続編の序章という感じでしたね。黒丑くんと父の対決、怪しい組織の会長、先が気になります。全然終わった気がしない!
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
原田さんの小説、好きです。残されたのが日記じゃなく、家計簿というところが、興味深かったです。家計簿から生活や人柄が感じられて、好感を持ちました。加寿さん、チャーミングな人。でも、とても苦労しましたね、切なかったです。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
大好きなシーンが2つあって、ひとつは、ママが見えるようにバスの左側の席をとるのよって言うところ。もうひとつは、髪が抜けてふさぐケイトを勇気づけるために、サラが自分の髪を剃って、マネっこしてアナも丸坊主になって、三人で颯爽と外を歩くところ。改めて観た映画も良かったし、これは忘れられない作品になりました。ちなみに映画では彼氏テイラーのところがすごくすごく素敵でした。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
こんな問題に答えなんてあるのか?五年以上前に映画を観て、良かった覚えがあります。辛い話。でも、それだけではなかったと思うので、下巻も引き続き大事に読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
面白かった。ザ・強い女、麗子が、体当たりで一癖ある人たちにぶつかっていって、だんだん仲良くなってしまうのが面白かった。それにしても、元カノリストがとんでもないメンバーでしたね。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
「めぐりめぐる月」から来ました。詩は、心の中を表現するのに最適の方法かもしれないと気付かされる一冊。少年の言葉は本当に素直に心に入ってくる。言葉って少なくても伝わるんだなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
にゃんこ
楽しくなるとホッホウ、ホッホッホウ言っちゃうおばあちゃん。そんなおばあちゃんのことが大好きなおじいちゃん。この二人がとにかく素敵です。優しさがしみる旅の話。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/07/11(343日経過)
記録初日
2023/07/11(343日経過)
読んだ本
142冊(1日平均0.41冊)
読んだページ
45796ページ(1日平均133ページ)
感想・レビュー
142件(投稿率100.0%)
本棚
1棚
職業
IT関係
現住所
東京都
自己紹介

旅行と読書が好き。ただ今、SFブーム到来中。

「夏への扉」▶︎「三体」▶︎「新世界より」

図書館ユーザーなので、最新本は読めません(泣)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう