読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

さくら🌸
読んだ本
4
読んだページ
1281ページ
感想・レビュー
3
ナイス
42ナイス

2025年1月に読んだ本
4

2025年1月のお気に入られ登録
1

  • おーえ

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

さくら🌸
ネタバレもし一家で唯一の稼ぎ頭が「変身」したら、全く家族の役に立たないどころか寧ろ疎まれるような存在になったら…。作中で今まで働いていなかった家族がそれぞれ仕事を始めたように、人間切羽詰まれば動くし、良くも悪くも替えがきくし、それにこの状況に陥ったら働けるのであれば、変身以前のこの家族は主人公に頼りすぎていたのでは、とも思った。 解説の、「人生は専ら、危険な不安定な、興奮に充ち満ちた、恐怖すべき、残酷な、嘘吐を催させる、暗鬱な、疑惑に満ちた、矛盾だらけの、分裂した、苦悩多きものとして映じた」←ここドイツすぎる
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

さくら🌸

2024年度読書記録 目標:月3冊 実績:1月3冊、2月9冊、3月6冊、4月8冊、5月4冊、6月3冊、7月3冊、8月4冊、9月3冊、10月2冊、11月2冊、12月4冊 計51冊、4.25冊/月、7.15日/冊

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
3

さくら🌸
三体の著者・劉慈欣によるSF短編集。特に好きだったのは、カオス理論を利用して天気を操作しようとする『カオスの蝶』と、全漢字の組み合わせで漢詩を作成し、李白を超える詩を作り出そうとする『詩歌』の2篇。この著者はこれぞSF、の壮大なスケールの話と、一個人・一家族の生活をリアルに描くスモールスケールの話が同じ物語内で描かれていて、理解可能なスモールスケールの個人の視点で話を読み進めるからこそ、SFが来た時の驚きが倍増されるし、急に来たら脳が受け付けないレベルの壮大な設定も想像せざるを得なくさせられる。
あむたろう
2025/01/15 09:17

ミクロの緻密さがSFの迫力をより大きくするって確かになあってめちゃ納得した!良い視点が得られた、ありがとう!🙆‍♀️

が「ナイス!」と言っています。
さくら🌸
北海道に住む医者や大学教授ら71名が、酒にまつわるエピソード(ほとんどは失敗談)を2-3頁程度で綴る赤裸々な告白本。特にウィスキーの「とろりとした、それで程よい刺激を舌に残しながら」という表現が良かった。日本人は「とろり」という言葉に弱いと思う。とろり。本当にいい響きだ。「痛飲の味に溺れたくなる」という言葉も共感できた。飲んでいるうちに、むしろ後悔したいような気持ちのになってくること、あるよね。
が「ナイス!」と言っています。
さくら🌸
ネタバレもし一家で唯一の稼ぎ頭が「変身」したら、全く家族の役に立たないどころか寧ろ疎まれるような存在になったら…。作中で今まで働いていなかった家族がそれぞれ仕事を始めたように、人間切羽詰まれば動くし、良くも悪くも替えがきくし、それにこの状況に陥ったら働けるのであれば、変身以前のこの家族は主人公に頼りすぎていたのでは、とも思った。 解説の、「人生は専ら、危険な不安定な、興奮に充ち満ちた、恐怖すべき、残酷な、嘘吐を催させる、暗鬱な、疑惑に満ちた、矛盾だらけの、分裂した、苦悩多きものとして映じた」←ここドイツすぎる
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/07/20(579日経過)
記録初日
2022/05/10(1015日経過)
読んだ本
215冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
72660ページ(1日平均71ページ)
感想・レビュー
48件(投稿率22.3%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

今までスマホのメモ帳で管理していた読書記録を移行中です。

好きなジャンル:特殊設定ミステリ
好きな本:悪の教典、1984、盗まれた都市、となり町戦争、バッタを倒しにアフリカへ、ラプラスの魔女、パラドックス13、横浜駅SF、新世界よりなど
好きなシリーズ:ハリーポッター、デモナータ、図書館戦争、堂シリーズ(周木律)など

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう