読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

トギエモン
読んだ本
2
読んだページ
456ページ
感想・レビュー
2
ナイス
6ナイス

2024年5月に読んだ本
2

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

トギエモン
やるべきことあってもできないことが多いと感じていた。ちょうど友人がこの本を読んでいて。興味を持って読む。 昔からやろうとしたことを貫徹できないことがあった。そんな自分に腹が立つこともあった。本書によるとできなかったからといって、自分を責めるのは意味がないという。なぜなら「脳は、罰を恐れる設定をすると、身体が動かなくなる仕組みを持つ」から「「誰かに怒られるのではないか」ということが行動の動機になっているのでいくら気持ちを奮い立てようとしても身体は動きません」とのこと。
ハナさん*
2024/05/22 08:36

上マスの中で引用した文を読んで、マジで、下のマスのように理解したのですか………(アキレテ ナニモ イエナイ)。

ハナさん*
2024/05/22 08:41

とはいえ。あらためて考えてみれば。こんなの、今に始まったことではないですよね。どんなによい本を読んでも、正しく理解できなければ、意味がない。けどまぁ。昨日も岩田先生と話したのですよね。「あなたのその理解、間違ってますよ」なんてことは、ダーレも教えてくれない。自分で気づくしかないんですよね、と。こうやって公開すれば、間違いを指摘してくれる人も、いるかもしれませんけど。

2024年5月の感想・レビュー一覧
2

トギエモン
やるべきことあってもできないことが多いと感じていた。ちょうど友人がこの本を読んでいて。興味を持って読む。 昔からやろうとしたことを貫徹できないことがあった。そんな自分に腹が立つこともあった。本書によるとできなかったからといって、自分を責めるのは意味がないという。なぜなら「脳は、罰を恐れる設定をすると、身体が動かなくなる仕組みを持つ」から「「誰かに怒られるのではないか」ということが行動の動機になっているのでいくら気持ちを奮い立てようとしても身体は動きません」とのこと。
ハナさん*
2024/05/22 08:36

上マスの中で引用した文を読んで、マジで、下のマスのように理解したのですか………(アキレテ ナニモ イエナイ)。

ハナさん*
2024/05/22 08:41

とはいえ。あらためて考えてみれば。こんなの、今に始まったことではないですよね。どんなによい本を読んでも、正しく理解できなければ、意味がない。けどまぁ。昨日も岩田先生と話したのですよね。「あなたのその理解、間違ってますよ」なんてことは、ダーレも教えてくれない。自分で気づくしかないんですよね、と。こうやって公開すれば、間違いを指摘してくれる人も、いるかもしれませんけど。

トギエモン
「アニメ新世紀宣言」は1981年2月22日に行われた機動戦士ガンダム劇場版を盛り上げる為に企画され2万人の参加者が集まった伝説的なイベント。その内幕が書かれた本。 アニメ新世紀宣言。最初に聞いたのは角川スニーカー文庫版の『だから僕は』の中。富野由悠季氏は大げさと思ったようだったし、安彦良和氏はそんなことよりも等身大ガンダムを出すとかした方が良いとか言っていた、と書かれており私も宣言とか大げさだと思った。
トギエモン
2024/05/18 06:04

若者と同じような目線でガンダムを盛り上げるにはどうしたら良いか分かっているように行動した野辺氏のことが更に知りたくなった。

トギエモン
2024/05/18 06:05

後、p.63に早稲田の「オフィスアカデミー」が引っ越す際、ファンが手伝いに来たのだが、その中でセル画が盗難した事件が書かれる。このセル画盗難昔のアニメ雑誌を読むと問題視されている。さらにヤマトのブームの際は、イベントで展示物が目を離すと取られてしまうこともあったそうだ。こうしたこと、Web上では読んだりしたのだが、書籍で改めて確認できたことも収穫だった。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2023/09/04(292日経過)
記録初日
2023/09/05(291日経過)
読んだ本
50冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
14049ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
28件(投稿率56.0%)
本棚
0棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう