【余談の余談】あくまで私見だが、受験は最小限の時間と労力で効率良く突破し、余剰時間で色んな所へ旅行へ行くなどして多くの体験をしたり、本を読んだり、友達と一緒にかけがえのない時間を過ごした方が良さそうな気がする。東大や京大を目指すのなら暗記だけでは不十分かもだが…それ以下の大学だったら、自分は暗記だけで十分突破出来ると思う。資格試験も司法試験とか以外なら、基本暗記だけで取れるもんね。
ちくわさん 自分は本読んでるだけなので、普通のPGです〜。生成AIを組み合わせて学習されてるので「すごいな、新時代の独学じゃん」と感動してコメントしてました。勉強になります。
むらさきさん、わざわざのコメント誠に有難うございます。いえいえ、とんでもございません。全く進歩しておりませんので…。それよりも、むらさきさんの既読の本を眺めていると、アジャイル開発など言葉としては知っているが、中身は全く理解出来ていない書籍が多く、ただただ畏敬の念を覚えておりますよ。プログラミングに興味はありますが、毎回エクセル関数止まりなので…ある程度のレベルまでは誰かに習わなければいけないのでは?と最近は感じております。独学では超えられない壁があるのかなぁ…。
ちくわさん、僕が他の人にしたコメントを追って、読んでいただいてありがとうございます。今、調べてみたら、この老人と海を書いたのがちょうど今の僕の歳あたりだったらしい。また読んでみたくなりました。今度はどんな感想を抱くのかなぁ。楽しみです。あと、お気に入りに登録させて頂きます。以後宜しくお願い致します。
まさにいさん、ナイスにコメントまで頂き、誠に有難うございました。昨夜は早々に爆睡してしまい、返信が遅くなってしまい大変申し訳ありません。おおお、今まさに本作とそんな奇遇が!確かにこの作品って、読み手の年齢で随分と受け取り方が変わるような気がしております。特に人生の晩年に読んだ時に、何かしらの答えが得られそうな気が…。こちらこそ、今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。
徳川と共にに戦乱を生き抜いた人だから、あわよくば天下を手に、と考えていた人物として、武士の美(忠誠)とは違う信念をもった人ですからガツガツしてるようなイメージがあります
きゃるさん、ナイスにコメントまで頂き、誠に有難うございました。自分もほぼ同じようなイメージを如水に抱いているので、そう感じるのかも知れません。今の時代には全くそぐわない価値観だとは思いますが、私欲を捨てて大義の為にその身を捧げられる姿に敬意を表してしまいます。とは言え、自分は如水にも長政にも実際に会ってもいませんので、あくまで伝聞で知ったイメージで語っているに過ぎませんが…。
ポプラ並木さん、ナイスにコメントまで頂き誠に有難うございます。その真っ直ぐな感想に、自分は共感してしまいましたよ! 恵子は、もし自分がコンビニの店長だったなら、頼りにしてしまう大切な仲間だと感じました。黙々と職務をこなす真面目な方を蔑ろにし、コミュ力に長けた要領が良い人ばかりを重宝するような職場は、自分は少し寂しく思います。この作品を読んで、うちの大切な社員さん、パートさん、派遣さんに、今まで以上に寄り添える人間になりたいな…と思いました。ポプラ並木さんもお仕事頑張ってくださいね!
隙間時間を効率良く使いたく、久しぶりに読書にチャレンジしています。『読書メーター』のお蔭で数多くの感想を拝見出来、自分と同じ、異なる、逆などの様々な考えに触れられる…これがとても嬉しいし、有難いです。
主にAmazonのPrime Readingと青空文庫を活用しています。仕事柄ビジネス書、そして趣味の本が中心ですが、食わず嫌いを無くす&嫁のススメもあり最近では小説も読むようになりました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
ポプラ並木さん、ナイスにコメントまで頂き誠に有難うございます。その真っ直ぐな感想に、自分は共感してしまいましたよ! 恵子は、もし自分がコンビニの店長だったなら、頼りにしてしまう大切な仲間だと感じました。黙々と職務をこなす真面目な方を蔑ろにし、コミュ力に長けた要領が良い人ばかりを重宝するような職場は、自分は少し寂しく思います。この作品を読んで、うちの大切な社員さん、パートさん、派遣さんに、今まで以上に寄り添える人間になりたいな…と思いました。ポプラ並木さんもお仕事頑張ってくださいね!
多様性の時代だからこそ、個性を尊重したいですね。仕事頑張ります!