読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ゆうき
読んだ本
16
読んだページ
5129ページ
感想・レビュー
16
ナイス
323ナイス

2024年5月に読んだ本
16

2024年5月のお気に入り登録
5

  • にゃほ@灯れ松明の火
  • きのは
  • Toraji
  • reki
  • たいら ナイス返し目当てでナイスされるの気持ち悪いからやめて

2024年5月のお気に入られ登録
7

  • にゃほ@灯れ松明の火
  • きのは
  • Toraji
  • reki
  • たいら ナイス返し目当てでナイスされるの気持ち悪いからやめて
  • 無題
  • ほんトモ📚読書雑談漫画描いてます

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ゆうき
これほどラストで意表をつかれる本もなかなかないと思う。主役の性格が嫌いだったり、あっちこっちに視点が飛ぶので途中飽きがきたのだけれど、最後まで読んでみて、読んどいて良かったと思った。 言うなれば主役は色ボケだなと思ってしまうが、それも全て最後に繋がる。 結局最後はどうしたのかなと思ったりもするが、恋は叶うのだろう。 バイタリティ…必要だな……としみじみ思う1冊。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

ゆうき

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】日本推理作家協会賞&本格ミステリ大賞を受賞作シリーズ最新作『六色の蛹』を著者サイン入りで10名様に!応募受付は5月23日(木)正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/566?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
16

ゆうき
ドラマとは展開がだいぶ変わっていたが、やはり原作の方が面白い。 キャラがはっきり立っていて、読んでて分かりやすく、わざと難解な文章を作らないから場面がリアルに想像できる。だから盛り上がりにわくわくするし、先を読みたくなる本になる。 相変わらず公安キャラ好きじゃないな…と思ってたけど、後半にかけて人間味が出てきて、嫌いという程じゃなくなった。好きにはなれないので、鷹野のシリーズを追いたかったら公安追うしかないのか…。正直捜査一課に戻って欲しかった(笑)麻見さんの本は読み始めたばかりだがぜひ他も読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
ドラマを見てから見たのだが、全然内容が違っていて驚いた。次の巻でドラマの内容に近ずいていくのだろうか。これだけでも中身が詰まっていて十分面白かった。 出てくる人間のキャラクターがはっきりと立っている。なので光景が浮かびやすくて見てて楽しい。捜査一課シリーズと違い、クールな感じが際立ち鷹野以外のキャラに思い入れが出来なかったが、それも解消されていくのだろう。楽しみになりました。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
感想を見かけシリーズにもなってるし面白そうとは思ったのだが、私はいまいちハマらなかった。頭が悪いせいなのだが、最初にたくさんの関わらない人物が出るので覚えるだけで大変になる。半ばで数人だけで良いことが分かるが、ここからは目線がシリーズの主役である佐伯に移せば良いのではと思うけれど、色々と視点が移るのでまた読みづらくなる。 しっかりとした地の文と人とのやりとりの上手さ。ただ人物の見た目が全員にあるわけではないので、想像で進むしかないのも残念でした。 これが映像化なのかと思う一冊です。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
木曜日にココアを読んでいると繋がっていて面白さがますと思う。ちょうど読んだばかりだったので、楽しかった。 みくじという猫に会えたら運が良くて、お告げを貰える。そこから何を手にするかは自分次第。 その言葉で動く人たちだけれど、それからたくさんのことを考え、行動し手に入れている。ここが大切なんだと思う。 読んでいて色々考えたけれど、私もつい毎回出る、なんて,を止めてみようと思う。そしてカレンダーに星をつけてみようか。 いいことがあると思いながら、ひとつひとつを見つめるのもいいなと思う。縛られはしないように。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
1は実は前に読んだもの。今日読んだのはこちらです。 すずめくん大好きには変わらないですが、今回はぴーちゃんもますます可愛くなって出番が増えて嬉しい。 うちのインコとカラーが一緒なのも嬉しい(笑) 本当に可愛さ満タンな1冊です。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
可愛い。凄く可愛い。 すずめくんが好きです。 ヂュアー!
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
ドラマでハマり原作を。何故か図書館にこれ1冊しかなかったので、思い切り途中から読み始めになったが面白かった! 警察もので次々と盛り上がる場面がくる。山場が連続で起きるから、はらはらが止まらない。 鷹野が好きで読んだが、ドラマより人間くさく可愛げがあった(笑) このシリーズは他もぜひ読みたいと思った。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
色々な人達が絡み合う青山さんらしい短編集。 ただ暖かなのだけど、少し物足りなかったかな。響く言葉が少なかったのと、1本1本が短すぎて印象が弱い気がしました。 それでも中だるみせず読ませられました。最後が良かったね!という感じです。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
古い本なのに今頃読んでしまったのですが、この設定は今でも新しいのでは(笑)他にあるか分からないけれど、私は初めての体験でした。 ミステリ好きで、なんでも笑って許せる方はぜひ読んで欲しい。確かに!と笑える本。これシリーズになってるのかな?この本のラストからどう持っていくのか非常に気になります。 そしてトリックを考えず、探偵の謎あかし待ちな読者は私です……(笑)
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
これほどラストで意表をつかれる本もなかなかないと思う。主役の性格が嫌いだったり、あっちこっちに視点が飛ぶので途中飽きがきたのだけれど、最後まで読んでみて、読んどいて良かったと思った。 言うなれば主役は色ボケだなと思ってしまうが、それも全て最後に繋がる。 結局最後はどうしたのかなと思ったりもするが、恋は叶うのだろう。 バイタリティ…必要だな……としみじみ思う1冊。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
新参者見たので阿部寛でしか浮かばないがどちらが先だったのかな(笑) 加賀を主体にした短編集。主役が犯人というパターンで、トリックを推察させるような伏線はない。ただ物語と共にどうしたかが明かされるだけなのだが、それでもやはり面白い。東野圭吾さんは文章が読みやすくて惹き付けるものがたくさんある。だからこその人気作家なのだなと毎回思わせられる。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
ネタバレ本とのかかわり方は人それぞれだ。同じ本を読んでも、私は自分に当てはめて何かを感じ考える。本は宝箱なのだと思う。 この本では本で世界が広がる人たちが集まっている。どう広がるかは自分次第。最後の社会についてなど、私は考えもしなかった。人とのかかわり。それが社会。だとしたら私の世界はちょっと狭いけど、自分が考えていたよりずっとある。 本の中にあった、心に止まったことをノートにためていく。それは今からやろうと思う。ノートはいっぱいになるかもしれない。それは幸せというものだろう。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
ミステリー読むのならこの方をとあって、言われてみればないことに気づき適当に取った本だったが…あんまりな終わりに気分が悪くなり悲しみでもない、辛さだけが残る。 ミステリーとは違ったからかもしれないが、一言で決まった一生。その重さ。想像もできなかった結末だった。 あまり読みたい本じゃなかったな、というのが正直なところでした…
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
これだけのヒントで答えにたどりつく人いるのかな?と思えた話。 全体的にスピード感があり、話が入り組んでても分かりやすく説明が入ってくれるので読みやすい。 久々に同情できない胸糞な犯人。狂い方がすがすがしい(笑) キーもなる弟の話が半端なので繋がっていくのでしょうけど、このシリーズを追うかは不明。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
後半に怒涛のように種が明かされていく。その勢いに圧倒されながら読む手が止まらなかった。 このような話は身近に起こるかもしれないと思わせられる話に、さすがとしか言いようがない。 本当に面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
ゆうき
自己啓発本よりずっと大切なことを教えてくれる本だと思う。たくさんの言葉が今回も刺さった。 私は大人になりけれていないし、不安を乗り越えてもこなかった。自分の機嫌は自分で取るということも分かっていたけど、実践できてはいなかった。 それを厳しく優しく教えてくれた、 考えさせてくれた。 言葉ひとつひとつをメモに取った。買おうとは思うけれど、大切な言葉だけはすぐ見えるように。 またこのシリーズをやってくれないだろうか。シャールの素敵さに励まされる。続きを待ちたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/01/02(176日経過)
記録初日
2024/01/05(173日経過)
読んだ本
118冊(1日平均0.68冊)
読んだページ
41289ページ(1日平均238ページ)
感想・レビュー
116件(投稿率98.3%)
本棚
2棚
性別
自己紹介

読書生活復活する為に読書メーターも復活です。良かったら仲良くしてください。
好きなのはミステリーや刑事物サスペンスなのですが、賞を取ったり、皆さんの感想見て雑多に読みます。

ナイスにはどう反応していいか分からず、いただくだけになり失礼致します。拙い感想にありがとうございます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう