購入した膨大な数の本を管理するために使用しています。
自分の守備範囲の古典芸能とブラックミュージック関係の本は批判多めです。
昔読んだ本は記憶に間違いがある可能性があります。
登録はご自由にお願いします。
夢見る文学少女じゃいられない、限界文学こじらせ女子
海外小説、純文学、ノンフィクション、漫画大好き!
栞をよく買うがどこかの本にはさんだまますぐ失くす
神保町にある有名な老舗出版社の創業者の末裔であることは隠して生きてます
好み(敬省略)
伊坂幸太郎、綿矢りさ、村田沙耶香、森見登美彦、高瀬隼子、坂口安吾、東浩紀、ミシェル•ウエルベック、安部公房、永田カビ先生
好みの漫画
『BEASTERS』『SANDA』『よつばと!』『ブルーピリオド』『あかね噺』
暇なときは本読むか音楽(
だいたい邦楽ロック)聴いてます。
お気に入り登録はご自由に。
興味があるもの:「邦楽ロック」「酒」「倫理学」
小学校って最強だったってこと
今更思った
もっとちゃんと楽しんでおけばよかった。
後悔しかない
と、毎日思っている中1女子です
よく浮上するのは、授業中なのは内緒
(特に英語)
読書の記録になればと始めてみました。
最近はあまり読めていないので、Kindleなどの電子書籍でスキマ時間読書してます
(安くて場所取らないのもありがたい)
小説、漫画など関係なく読んだものは登録してます
古今東西の文学を愛する淑女。
本拠地はXで、海外文学を中心に楽しく読んでいます。
東京・梅屋敷で海外文学を課題本にした世界文学読書会を主催しています。
新書、ノンフィクションなどを主に読んでいます。
これまでにアマゾンで、書評を書いてきましたので、よかったら読んでみてください。
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A3BQZRL2EABZ
CS/ref=cm_cr_auth/250-1958859-0171406?ie=UTF8&sort%5Fby=MostRecentReview
ただの大学院生。昔から本は好きだけど、小説を読み漁るのは数年ぶり。わりと幅広く読みます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます