読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

凌霄花
読んだ本
6
読んだページ
1934ページ
感想・レビュー
6
ナイス
110ナイス

2025年1月に読んだ本
6

2025年1月のお気に入り登録
3

  • sukitooru
  • りぃぃ
  • るー

2025年1月のお気に入られ登録
3

  • sukitooru
  • るー
  • たか

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

凌霄花
アレンジ版家族の桃源郷のような物語だと感じた。お夕飯のシーンもよく出てきて、食卓での洒落た会話がおもしろかった。家族がテーマなだけに読む人によって好みが分かれると思う、案外センシティブなテーマなんだと改めて気づいた。かわいい盛りの我が子を残し無念の思いで旅立った母に思いを馳せてしまった。梨花さんあっぱれ。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
6

凌霄花
ネタバレ厚めだったが夢中で一気に読み進んだ。重い余韻が残る。彼の有志によって冤罪が晴れるけれど、生身の彼に心から快哉を叫んでほしかった。つましく正しく誠実に必死に生きていたのに・・・やるせない。さーやさんのこと好きだったんだね、涙。 φ(..)メモ 瑣末/模糊
が「ナイス!」と言っています。
凌霄花
女子主人公たち皆これから先、良い風が吹くに違いないと感じさせる素敵な物語だった。どれも目頭が熱くなった。一時期テレビを席巻していたトレンディドラマ的な世界観も感じるのはブランド物の影響かな。1話目の有能な秘書さん痛快、2話目はぜひ4人旅行を実現してほしいし、4話目の母はかわいらしかった、続編を希求。解説の吉田氏のとおり、旅に出たくなる。実在の場所や施設が出てきて臨場感が増した。
が「ナイス!」と言っています。
凌霄花
この絵本、大好きだーーー。色鉛筆のあたたかいタッチも、ニャンコの語りも。わすれていいからなんて強がってるところがまたほろっとくる。十数年前に虹の橋へ行った我が家のニャンコも鼻で出窓のカーテンめくって高みの見物してたな…と思い出したら泣けた。絵はがき販売にならないかな、フレームに入れて家じゅうに飾りたい。
が「ナイス!」と言っています。
凌霄花
ほろよいって素敵なことば。どこかの町の人々のちょっとした出来事をどこでもドアで移動して様子をうかがったようなリアリティのある、それでいてほんわりした気持ちになる良き短編集だった。果実酒作りチャレンジしたくなった。それとステットラーのシャンパンミニトリュフを久々に思い出し、また食べたいとサイトに行ったらすごい値上がりっぷり…
が「ナイス!」と言っています。
凌霄花
アレンジ版家族の桃源郷のような物語だと感じた。お夕飯のシーンもよく出てきて、食卓での洒落た会話がおもしろかった。家族がテーマなだけに読む人によって好みが分かれると思う、案外センシティブなテーマなんだと改めて気づいた。かわいい盛りの我が子を残し無念の思いで旅立った母に思いを馳せてしまった。梨花さんあっぱれ。
が「ナイス!」と言っています。
凌霄花
美しい話だった。魅了されて一気読みした。『博士が愛した数式』を読了した時のような心地よい余韻が残った。あとがきの終わりに記されている著者が常々”書きたい”としている美しさに、また触れたいと思う。「作品を通して命の価値だとか愛の力について語ろうという気は、実をいうと更々ないのです」との結びにも惹かれた。( ..)φメモ 嗜虐心/スパッタリング/デ・キリコ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/07/09(224日経過)
記録初日
2023/07/29(570日経過)
読んだ本
49冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
15509ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
45件(投稿率91.8%)
本棚
3棚
自己紹介

お菓子作りが好きでひと通り作れるようになった頃、レシピ本の購入を惜しんで図書館で借りるようになり、疎遠だった図書館が身近になりました。

リタイアしたら読書三昧の日々にするぞと話題の本など興味のひかれるまま読みたい登録していましたが、人間、先のことは分からないよねと思い至り、小説も手に取るようになりました。

読みたい本がありすぎてどれから読もうかと参考にし始めたのがこのサイトです。皆さんの感想を”なるほど~”とながめ、そして益々読みたい本が増えていきます。楽しみが増えるのは嬉しいです✨

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう