読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

SEAN MIZU
読んだ本
10
読んだページ
3355ページ
感想・レビュー
9
ナイス
51ナイス

2024年9月に読んだ本
10

2024年9月のお気に入り登録
8

  • sabosashi
  • KAZOO
  • 美味しい渋谷
  • くものすけ
  • エジー@中小企業診断士
  • nonpono
  • おばおば
  • アンジー

2024年9月のお気に入られ登録
4

  • KAZOO
  • nonpono
  • アンジー
  • おばおば

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

SEAN MIZU
昭和という激動の時代を駆け抜けた 御人の人生 日生劇場生誕秘話や、石原裕次郎のデビューの逸話等々、その時代を生きていない人間にもまざまざとそのダイナミズムを見せつけて来る。 功罪色々あるのだろうが、こんなスペクタクル巨編を演じた石原慎太郎氏の生き様は、私のような凡人には真似できない。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
9

SEAN MIZU
ネタバレ川崎製鉄 元社長西山弥太郎氏のノンフィクション小説 黒木亮氏には珍しく、非金融界の著作であり、戦後の高炉から平炉の一貫生産体制の為の千葉生産工場計画承認までのストーリーである。 西山氏が持つ知識への飽くなき渇望、結果を出すための実行力に脱帽。また、その当時の業界リーダー八幡製鉄所のライバル川崎製鐵をアシストする三鬼氏の器の大きさに感動した。 その後のもく星号の話は涙しか出ない。 過去の偉人に日本は支えられている。この時代に我々がやれることはもっとあるはずだ。
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
武士道-正義のために これがハゲタカのテーマと理解 どこまでがノンフィクションで、どこまでがフィクションか分からないが、魑魅魍魎の世界で皆々が葛藤しながら生きているということ。 ESGファンドもカラクリだらけだし、金は色はない。しかし事業には色がある。
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
ハゲタカは食物連鎖の上部におり、枯葉が存在することこそが自然界のメカニズムがうまく働いているというメタファーが響く。 それが現実とはいえ、現在は一部の食物連鎖の上部が圧倒的に食いちぎっているのが現状で、それをもう少し綺麗な形のプロポーションに是正するメカニズムが政治には備わっていないことに危機感を感じる。
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
昭和という激動の時代を駆け抜けた 御人の人生 日生劇場生誕秘話や、石原裕次郎のデビューの逸話等々、その時代を生きていない人間にもまざまざとそのダイナミズムを見せつけて来る。 功罪色々あるのだろうが、こんなスペクタクル巨編を演じた石原慎太郎氏の生き様は、私のような凡人には真似できない。
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
当たり前の話だけど、難しいトピックを扱う本書の使い方は フレームワークがいくつかあるので、それをPMIに活かすという形がベストではある。 総論賛成、各論反対への立ち向かいに対して、いくつかのフレームワークが用意されており、ここが本書の推薦部分
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
日本に研修旅行に来ていた、婆さんが実は現場の懐柔の為とは。 目的を失った組織の怖さを感じる。 ただし、ベトナムもIT のオフショア開発拠点としてプレゼンスを高めている昨今、25年前の当時と大きく変わっている部分も多いだろう。(若手のキャリアに対するハングリー精神は日本人は見習うべき)
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
知識偏重主義からの脱却を説く。 浅い思考は、そもそもAIにリプレイスされる運命なので、これからの人類は深く考えることでしか生存できないのではないかと考える。 またら知識は過去のことというのは上記のAIにも通ずるし、同日読破したホーキング博士のタイムトラベルの可能性を夢想する。
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
ちょうどG検定を受けた後に読んだこともあるので、XAI(explainable AI)の必然性については同意できる。 一方、ホーキング博士は、無から有の転換点のクエスチョンを解き明かそうと無に近づいている実感を持てたからこそ情熱を燃やすことができたのではと思う。 さて、我々は、物質的なものにとらわれたこの今日から、どのように1ビットを積み重ねるのか、その可能性を、若い人たちに挑戦してもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。
SEAN MIZU
最終章は地政学的なトピックが随所に盛り込まれていて、今のプーチンを生み出したメカニズムや、ハマス ヒズボラあたりの話も出てくる。12年前に発刊された当書籍の伏線が今悲しい形で回収されていると思うと人間の愚かさを感じずにはいられない。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2024/08/25(57日経過)
記録初日
2013/09/14(4055日経過)
読んだ本
35冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
13071ページ(1日平均3ページ)
感想・レビュー
25件(投稿率71.4%)
本棚
6棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう