読書メーター KADOKAWA Group

2024年12月の読書メーターまとめ

ちなまい
読んだ本
5
読んだページ
1276ページ
感想・レビュー
5
ナイス
3ナイス

2024年12月に読んだ本
5

2024年12月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ちなまい
働く、は他者と動くことが前提であり、個人に対しての評価だけで決めるものではない。また、個人も縦のスキルもあれば横のスキルもあり、多様であること。一側面で決めつけをせずに、組み合わせを活かすことを念頭に置く必要がある、と読み取れた。 一度で全て解釈することは難しいので、再読したい。
が「ナイス!」と言っています。

2024年12月の感想・レビュー一覧
5

ちなまい
海外で生活をする知人と話していて働き方の違いがよく論点に挙がる。その理由が、この本によって人事制度の特徴上のものであったり、労働組合の仕組みのおかげであったり、いろいろと構造的に解明できた。 自分のキャリアへの悩みが実は日本独自の人事制度面から来るものなのでは、と新たな切り口の解決策を見いだせた気がする。
ちなまい
知人の死をきっかけに考えるように。親の医療や死に対しての考えを聞ける時にこそ話し合っておきたい。 また、家系が複雑なので財産分与についての考えも確かめておきたい。 介護の問題は、もしかしたら親とのコミュニケーション不足と専門知識(活かせる制度、頼れる士業などを活用)不足から出ることもあるのか?と感じた。
ちなまい
泥臭く生き、努力してこられたことをYoutubeで知ってファンに。もっと考え方を知りたい、真似したい、と思い購入。「自分らしくがむしゃらにいったっていいじゃない」「学び続ける」ふとした時に何回も読んでエネルギーをもらいたい本。
ちなまい
リクルートの先輩の執筆、だから購入。日本の「自動運転化」されている社会により、何も考えずに生きるような仕組みになっている。けれども、それでは変化に対応できない。自分のスペシャリティを「3つ」掛け合わせること。1つ目は20代、2つ目は30代〜40代、3つ目は50代で。逆張りをすること。会社は「機能」の集まりだから、替えは利く。美意識、志を持つことで特殊性が深まる。そして、50代になっても年収を下げてでも学びに出る!
ちなまい
働く、は他者と動くことが前提であり、個人に対しての評価だけで決めるものではない。また、個人も縦のスキルもあれば横のスキルもあり、多様であること。一側面で決めつけをせずに、組み合わせを活かすことを念頭に置く必要がある、と読み取れた。 一度で全て解釈することは難しいので、再読したい。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/08(4808日経過)
記録初日
2011/11/11(4805日経過)
読んだ本
108冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
27124ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
106件(投稿率98.1%)
本棚
5棚
性別
職業
大学生
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう