読書メーター KADOKAWA Group

2023年11月の読書メーターまとめ

ひびキング
読んだ本
5
読んだページ
1768ページ
感想・レビュー
5
ナイス
98ナイス

2023年11月に読んだ本
5

2023年11月のお気に入り登録
1

  • ハスゴン

2023年11月のお気に入られ登録
1

  • ハスゴン

2023年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひびキング
想像してたのとはかなり違ったけど、よい物語だったと思います。音楽の力を信じたいけど、現実は音楽は何も救わないことを思い知らされた身からすると苦しい気持ちになりますが。でもやっぱり音楽が好き。音楽を信じたい。そういった強い気持ちを後押してくれる作品です。
が「ナイス!」と言っています。

2023年11月にナイスが最も多かったつぶやき

ひびキング

ドードーとニワシドリと怪獣の2023年10月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2605ページ ナイス数:127ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/155523/summary/monthly/2023/10

が「ナイス!」と言っています。

2023年11月の感想・レビュー一覧
5

ひびキング
テレビなどでは穏やかな語り口と風貌の戦場カメラマン。溢れ出る、というのではないが熱い信念が感じられる。戦争•紛争を見る時は日本に住む日本人として捉えてるが、その視点を変えることの難しさを感じる。グレーで曖昧な日本らしさをポジティブに捉え、これからの世界を生きて行くという考え方は新しい。日々の生活と戦争•紛争を結び付けて考えることができる点がお勧め。
が「ナイス!」と言っています。
ひびキング
ネタバレインドといえば何十年も前に学校で観に行った「ガンジー」、他は「踊るマハラジャ」か。序盤から半分くらいは世界観に入り込むために消費しちゃった。後半になると怒涛の展開が待っているのだが消化不良。解説にもあるインドミステリを合わせて読むと、世界観が補填され形作られ感じ方は変わってくるのかな。
が「ナイス!」と言っています。
ひびキング
ネタバレ今の地続きに物語の舞台となる新しい世界観を創っちゃうところはこの頃からだったのか。映画も含め中国の作品でよくあるなと感じる教師と子供たちの物語が後半に向けて期待を募らせるのだが。後半は小松さんや筒井さんを思わせるようなブラックなスラップスティック調。荒削りな印象でした。三体後に期待したいです。
が「ナイス!」と言っています。
ひびキング
想像してたのとはかなり違ったけど、よい物語だったと思います。音楽の力を信じたいけど、現実は音楽は何も救わないことを思い知らされた身からすると苦しい気持ちになりますが。でもやっぱり音楽が好き。音楽を信じたい。そういった強い気持ちを後押してくれる作品です。
が「ナイス!」と言っています。
ひびキング
「ご」今作はあちら側の話は少なめで、サダキチが仲間たちとはめものを作り上げる過程は児童書に相応しいかな。落語長く聴いてないなぁ。まだまだ続く。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2011/11/23(4601日経過)
記録初日
2011/11/25(4599日経過)
読んだ本
1016冊(1日平均0.22冊)
読んだページ
347699ページ(1日平均75ページ)
感想・レビュー
1011件(投稿率99.5%)
本棚
17棚
性別
現住所
愛媛県
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう