読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/44/74/104/134/164/194/226410666669227178743476907946ページ数22232425262728293031冊数読書ページ数読書冊数
三宅香帆(2)エーリッヒ・フロム(2)安達 裕哉(1)アンナ・レンブケ(1)ゲーリー・ウィルソン(1)三宅 香帆(1)オリバー・バークマン(1)山崎元(1)中山 智幸(1)田中慎弥(1)16%三宅香帆16%エーリッヒ・フロム8%安達 裕哉8%アンナ・レンブケ8%ゲーリー・ウィルソン8%三宅 香帆8%オリバー・バークマン8%山崎元8%中山 智幸8%田中慎弥著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

たな
新着
ネタバレ自分を見ないようにするのが現代人である。訳者のあとがきだがもっとも印象に残った。何かしなければと焦燥感に追われスマホで空白な時間を埋める。それは自分自身を避けている行為であり疲れるのだ。退屈な時間こそ新しい考えのスペースを与えてくれる。そう考えると自分の行動も見直すべき点がある。 他人のことを考えていることが多い。この行動をとると相手がどう思うか?とか他人のために行動しようとかそういうこと。これって自分と向き合うのを避けている。今の自分にはじっくりと内面と向き合う退屈な時間が必要だ。
0255文字
たな
新着
ポルノ中毒ってスマホ依存と似ている。スマホ脳という本はスマホの中毒性その危険性について書かれている。Facebookやxなどのsns には脳の快楽物質(ドーパミン)が出るように作られている。ひたすら脳を一時的に喜ばせ、気づけばずっとスマホと睨めっこ。薬物のようなものでポルノも同じ。一つ見たら関連作品といって利用者の興味を引くものが表示され、気になり見る。これの繰り返しだ。1日の終わりに残るのは何の生産性もない浪費と脳の疲労感だけ。この身近にあるものは意識的に絶っていかないとそればかりの空虚な人生になる。
0255文字
たな
新着
ネタバレ孤独であり孤独でない 人は恋人や家族、友人あらゆるコミュニティに属していても孤独はどこか感じている そして孤独は解消されない よく分かるなあと 家族や友人と一緒にいても孤独は感じる時は確かにある それは内容が知らない話題や自分が話に入っていない時とかそんな時に感じる コミュニティから離れることでそこで感じた孤独は解消される けど一人であるという孤独は生まれる どこにいようがさまざまな孤独が潜んでいるのだと思う だから孤独感を解消するのは無謀でむしろ身近な存在であるということと認識する方が楽なのかもしれない
0255文字
たな
新着
ネタバレ自分の想いを言葉で伝えるのってむずかしい 自分のこととか自分自身でもよく分からないし もし思うように言葉を伝えてもそのとおりに受け取らないこともある それは伝えるって言葉だけでなく表情や立ち振る舞いからも感じ取るから それらに気を配りようやく信頼関係を築き上げていく。 けど物事はトントン拍子に進まず間違った選択を選んでしまうこともある だからもう戻れなくなっても想いを伝えるためにクスノキに残す 伝えたかった人がいつか訪れメッセージを受け取る事を祈って この世から去ってもその人の心は誰かの心に生き続けている
0255文字
たな
新着
ネタバレ生活の中で満たされない心のモヤモヤの一つが分かった それは親のような存在を欲する幼児的な一面だということ 当たり前のようにしていたことがただのワガママであった 思うように行かないと不服になる そして自分はこのようになったのは相手のせいと無責任な主張を繰り返すのだ 卒なくこなせている人間ということが自分にとっての現実であったため事実との剥離にショックを受けた この本を読んでからはもうそのようには見えない 今の映し出された自分は酷く歪んでいる けどこれが現実だということを知った今は本当にすべきことが分かった
0255文字
たな
新着
ネタバレ投資先はお金だけじゃなく努力や時間にもある。 自分が送っていた貯蓄生活は極端な節約であり必要なものにも削っていた。その結果仕事だけでなく生活面にも悪影響をもたらしそれを修復するために結局お金を使っている。そのような自分の例があるため知識やスキル、経験等にお金を使い地道に努力する事で将来的に考えたら大きな投資になるというのはよく理解ができた。これからはそのようなものにも積極的に投資していく事が自分にとって必要になってくるだろう。有意義なお金の使い方を知る事ができた。
0255文字

読んだ本
29

読んでる本
1

積読本
9

読みたい本
80

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2025/03/02(52日経過)
記録初日
2025/03/04(50日経過)
読んだ本
29冊(1日平均0.58冊)
読んだページ
7873ページ(1日平均157ページ)
感想・レビュー
6件(投稿率20.7%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう