読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/54/84/114/144/174/204/231726182519242023212222212320ページ数234567冊数読書ページ数読書冊数
サラ・ベイクウェル(1)千葉 雅也(1)田中 美知太郎(1)浅田 彰(1)加賀野井 秀一(1)20%サラ・ベイクウェル20%千葉 雅也20%田中 美知太郎20%浅田 彰20%加賀野井 秀一著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

akuta
新着
面白かった。 特に印象に残ったのは、『饗宴』でディオティマがエロスの出自を明かす場面(155頁)、『ゴルギアス』でカリクレスが「自然の正義」を賛美する場面(308頁)、『パイドン』で「魂の不死説」を語るソクラテスに対してシミアスが「魂の調和(ハルモニア)説」を、ケベスが「有限説」を提起する場面(537頁以下)など。 結論はともかく、現代にも通用する哲学説のアイデアが山ほど含まれている。哲学の歴史はプラトンの注釈に過ぎないと言われる理由がよく分かった。
akuta

ソクラテス(プラトン)の意見には概ね賛成しかねるけれども(肉体と魂(精神)を分けて後者を重視するあたり、デカルトからヘーゲルあたりまでの近代哲学の主流を思わせる)、「肉体に執着せずに魂の世話をするべきだ」という人生観は、哲学というより一種の宗教的態度として共感できる。

04/09 12:56
0255文字

読んだ本
5

読んでる本
3

積読本
19

読みたい本
14

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2025/03/11(44日経過)
記録初日
2025/01/05(109日経過)
読んだ本
5冊(1日平均0.05冊)
読んだページ
2294ページ(1日平均21ページ)
感想・レビュー
1件(投稿率20.0%)
本棚
4棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう