読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/3016933850767684510141183ページ数123456冊数読書ページ数読書冊数
西野精治,木田哲生(1)伊藤 計劃,円城 塔(1)伊藤計劃(1)33%西野精治,木田哲生33%伊藤 計劃,円城 塔33%伊藤計劃著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

shun
新着
伊藤計劃氏の没前のプロットから円城塔氏が完成させた大作。 虐殺器官、ハーモニーと続けて読んだが、本当に素晴らしいSFの世界観に引き込まれる。 ワトソンとバーナビーの関係性が大好きになる。 ワトソンの「生命とは何か?」というバーナビーへの質問にバーナビーの「性交渉によって感染する致死性の病」と答えたのは、痺れた。この小説で1番好きな一節だ。
0255文字
shun
新着
入院生活が終わり、退職して、生き方含めてさまざまなところから見返そうと思いました。 まずは睡眠からかなぁということで、こちらで勉強。 習慣化が大事なのはわかっているので、時間とゆとりのある、これからの期間に定着させていこうと思います。 子どもの調査研究などと合わせて様々な実験や事例、エビデンスも含んだ書籍で読んでいても楽しかったです。 スタンフォード式で有名な西野先生も共著ですので、信頼度は高いかと。 Brain Sleepの商品、気になります。
0255文字
shun
新着
虐殺器官に続いて、やっと読了。 健康に漂白された社会、ユートピアでもあり、ディストピア。 虐殺器官の続きものとして読んでも、単体として読んでも面白い。 とにかく伊藤計劃のキャラはロジカルな語り口で、一人称視点で非常に論理的。 だが、論理的であるがゆえに逆説的にエモーションに訴えかけてくる何かがある。 ハーモニーって一体なんなんだろう?SF好きには絶対読んで欲しいし、語り合いたい作品でした。
0255文字
shun
新着
アニメから気になって原作を読んでみました。 原作とアニメは構成が違いますが、アニメではなかなか細かく描かれていなかったキャラの描写が素晴らしく、アニメファンも楽しめる原作でした。 涙が止まらないです。
0255文字

読んだ本
4

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2025/03/24(7日経過)
記録初日
2025/03/23(8日経過)
読んだ本
4冊(1日平均0.50冊)
読んだページ
1131ページ(1日平均141ページ)
感想・レビュー
4件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
自己紹介

鬱病で体を壊したことをきっかけに、読書を習慣にしてみようと思う30代男性です。
スマホ依存から離れるのも目的の一つです。
好きなジャンルはSF、ミステリー
好きな作家は伊藤計劃

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう