読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

Fukushima Miho
読んだ本
8
読んだページ
2174ページ
感想・レビュー
8
ナイス
66ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Fukushima Miho
「普通」って何?「幸せ」って何?誰が決めること?誰かが決めつけること?ってことを実感しました。 この本に出てくる人たちは普通ではないの?それはなぜ? 優しさって?幸せかどうかなんて、優しいと感じるかどうかなんて、本人にしかわからない。そんな当たり前のことなのに、つい決めつけて押しつけていないか?そんなふうに感じさせられました。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

Fukushima Miho
読んだ気がしていたけど、やっぱり再読でした。 様々な年代の様々な立場にある人たちのそれぞれの心情をすごく丁寧に描かれていて、再読でも読み入ってしまいました。
が「ナイス!」と言っています。
Fukushima Miho
「普通」って何?「幸せ」って何?誰が決めること?誰かが決めつけること?ってことを実感しました。 この本に出てくる人たちは普通ではないの?それはなぜ? 優しさって?幸せかどうかなんて、優しいと感じるかどうかなんて、本人にしかわからない。そんな当たり前のことなのに、つい決めつけて押しつけていないか?そんなふうに感じさせられました。
が「ナイス!」と言っています。
Fukushima Miho
来月大好きな大泉洋さん主演で公開される映画の原作。 娘の病気のために、医療の知識などまったくない父親が必死になって人工心臓を作ろうとするお話。実話が元になっているということですが、親の子どもに対する感情、ここまでするかという行動力に心をつかまれました。
が「ナイス!」と言っています。
Fukushima Miho
こちらも旅がテーマの小説ですが、小説→著者の旅のお話→小説の主人公の高校時代の漫画、という変わった構成になっていて面白かったです。 依頼人にかわって旅をする旅屋なんて、あったらやってみたいと思ったけど、依頼人の気持ちもそれぞれ、そして成果物も依頼人によって違う、繊細なお仕事。 ふるさと、というキーワードも、郷里だけがふるさとではないのではないかという主人公の自問に私も考えた。
が「ナイス!」と言っています。
Fukushima Miho
主人公の男性を含め、その友人3人、4者4様の人生。 いろんな生き方があるし、人に言わずともいろんなことを背負って生きている人たち。私はひとりぼっちでいつかおかしくなってしまうのか?主人公曰く、女性は大丈夫らしいけどw
Fukushima Miho
吉田修一さんのエッセイ集。機内誌に連載されていたものということで、内容は旅に関するものが多くを占めていて、私、最近旅行に関する本ばかりを選んで読んでいる、偏っていることに気づく。 でも、どの本を読んでもやっぱり旅っていいなと思うし、吉田修一さんの目線での旅は、目の付け所や捉え方もユニークであっという間に読み終わってしまった。
が「ナイス!」と言っています。
Fukushima Miho
私は行き当たりばったり一人旅が好き。だけど、この著者の方の地理音痴具合と、もったいない具合が素晴らしすぎて何度も笑ったwでも、47都道府県を一人旅するという目的を4年間でしっかりと果たしたのはすごい。 私もよく思う。海外行く前に日本で行ったことがない場所がいかに多いかって。元々九州の人は旅行でも九州を出ないんだねって言われたことがあって、実際大分や長崎なんか何度も行ってるし、あとは極端に沖縄と北海道には2度以上行った。本州に移住したのだからと、まずはうどん県には行ったので、次はどこに行くか参考にしたい。
が「ナイス!」と言っています。
Fukushima Miho
「お酒」がキーワードの短編集。 いろいろな人間模様が描かれていて、私、こういう本が好きなのかなって思った。 なんかうまくいかない日だって、そんな日もあるさと思えるようにもなったし。 お酒を飲む人もそうでない人もさらっと読める1冊です。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/11(4541日経過)
記録初日
2012/01/11(4541日経過)
読んだ本
392冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
126470ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
97件(投稿率24.7%)
本棚
1棚
性別
血液型
O型
URL/ブログ
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002265446054
自己紹介

今年は年間100冊を目指し、いったい自分がどんなペースで
どれだけ読んでいるかを記録したくて始めました。

自分の好みで読むと偏るので、今どんな本が人気なのか
っていう情報も知ることができて、幅が広がりそうです!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう