読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/1232494232664232834233004233174233344233514ページ数650651652653654655656657冊数読書ページ数読書冊数
フランク・ハーバート(2)林 譲治(2)間宮 改衣(1)ベンハミン・ラバトゥッツ(1)デニス・プロフィット,ドレイク・ベアー(1)市川 沙央(1)ショーン・フェイ(1)ホリー・ジャクソン(1)ジョー ヒル,スティーヴン キング(1)新川 帆立(1)16%フランク・ハーバート16%林 譲治8%間宮 改衣8%ベンハミン・ラバトゥ…8%デニス・プロフィット…8%市川 沙央8%ショーン・フェイ8%ホリー・ジャクソン8%ジョー ヒル,スティ…8%新川 帆立著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

to_chan
新着
この本はまず批評は楽しむためにするんだよ!とぶち上げて敷居を下げたあとでそのメカニズムを丁寧に解説してくれる。テクニックがきちんと系統立てて説明されていて、適当に難癖混じりで主観的な感想を書くのとは全く違うんだなあと気づいた(持ってた俺のイメージ酷すぎ) 著者とその指導学生とで同じ映画の批評を書いてお互いにディスカッションする実践編が最後にあってその切り口の違いが面白い。 批評自体が勉学として成り立つのだろうか?と思ってましたすいません。
0255文字
to_chan
新着
ピップにはらはらさせられっぱなしでほぼお父さんの気持ちで読んでました。もうちょっと大人を頼って… 終わってみればかなりストレートなお話で最高だった。まっすぐな正義感のもとでひとつの謎を追いかける少女のお話。すれたメタミステリでもなく異常なギミック設定もなくトンデモキャラ探偵とかも出てこない。 今の気分で読みたかったミステリそのものだった。
0255文字
to_chan
新着
仲良し3人組の男の子たち。ある日見つけた秘密基地。眩しい大人。そこからYA的な胸キュンストーリーが………始まらない!(ていうかすぐ終わる) 主人公たちより大人のせちやんが切なかった。電波系オタクが出た時は話が違う方向に行くのかとどきどきした。まわりめぐって還ってくる人生。キラキラしたものがつかめそうでつかめない。そしてラストはある意味衝撃だわ…
0255文字
to_chan
新着
双子の壮絶な運命に放心。 第二部が素晴らしい後日談みたいなものだったので三部は蛇足になるのかな?みたいに思ってたらとんでもなかった。一部を読んだ人は絶対にここまで読むべき。
0255文字
to_chan
新着
目の前の坂は重い荷物を背負っているとそうでない時より急に見える。友人と一緒だと逆に緩やかに見える…気のせいではなく(←ここ重要)実際に視覚情報としてそう見える、という認識の話から社会と政治の話に行きつく後半まで。 人間の意識、魂、生命は脳味噌のことだけだと思っていたがそうではないようだ。イーガンのディアスポラのような世界に旅立ちたいけど、そこでの身体性のシミュレートはファッションではなくかなり重要になるのでは…とか思った。
0255文字
to_chan
新着
昼から出先の用事の待ち時間〜お茶しながら読了。マッハで読めた。マハだけに。(これ書きたくて急いで読みました) 沖縄旅行なのに女満別行きの飛行機に乗せられる表題作から始まる短編4つ。旅がテーマ。社会で成功した女性が道を外れ人生を振り返る。心の余裕がないのでその挫折さえキラキラしたものに感じてしまうけど良いお話と風景でした。北海道行きたい。
0255文字
to_chan
新着
序文がすでにひとつの作品。クリープショーに出てたんかい! 最後は核戦争が起こった時に飛行機で空の上だった人々のお話で締めくくり。全13編。Kindleなので意識しなかったが本だと800ページ近いらしい。そりゃ読み応えあるわ。 外れなしなだけでなく似たような話がひとつもないので充実。そういう意味では『怪奇疾走』というタイトルは損してるかも。 ベトナムやイラクの戦争や1回目のトランプ政権も背景にちらついてマイノリティへの視線も優しい。ここらへんは素直に父親譲りで安心。
0255文字
to_chan
新着
人を不幸にする方向にテクノロジーを使いたがる人たちが目立ってる今、まさにタイムリー。SFじゃない現代のお話で書かれてる技術的な話が全部分からなくても充分面白かった!
0255文字

読んだ本
655

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/20(4821日経過)
記録初日
2012/01/15(4826日経過)
読んだ本
655冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
233468ページ(1日平均48ページ)
感想・レビュー
572件(投稿率87.3%)
本棚
2棚
性別
職業
その他
外部サイト
自己紹介

ミステリ、SF、ファンタジィ、ホラー、翻訳、国内問わず。
『グイン・サーガ』『氷と炎の歌』『天冥の標』
グレッグ・イーガンとキャロル・オコンネルとコニー・ウィリスが大好き。初老のおっさん。
抱かれたい上司はダルジール警視。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう