読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

あこぶ~
読んだ本
3
読んだページ
464ページ
感想・レビュー
3
ナイス
31ナイス

2024年5月に読んだ本
3

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

あこぶ~
岩倉おさや糸店の『かがよひ文庫(勝手に命名)』より。ゲッ、横書きかぁ! と少し前に別の本を読み始めたときは構えてしまいましたが、この本は大丈夫でした。慣れたから、ではなく何かの線引きが私のなかにあるのでしょう。そもそも世の中には横書きだらけ。縦書きのほうが限られているのに、変ですね。さて、本書の感想。リメイクなんて大キライ。だったのは日常的に洋服を作っていた大昔のこと。さらに布ぞうり作家(なの?)になってからは生地を大切に=服も大切に直すようになりました。でもメチャクチャ買っています(笑) 少し見習おう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
3

あこぶ~
1巻から全巻読みましたが、1つずつ登録するのが面倒なので、最終巻のみ。月刊マガジンに掲載されていたころに楽しみに読んでいたけれど、2020年4月号を最後に購読をやめた。先が気になるものの、4年も放置したまま、今ごろ中古を大人買い。申し訳ないような金額でした。オットが読めたのは、どの辺りまでかなぁ。と考えても永遠に確認できず、25巻の途中までは知っている話でしたが新鮮に読み、知らなかった部分も楽しく読了。終わっちゃったら妙な喪失感で、知らない部分は知らないままでも良かったかな。なんて勝手なことを思う。
が「ナイス!」と言っています。
あこぶ~
昨年、本が出たはかりの頃に「面白そうなので点訳リクエストした」と友人から聞き、さっそく検索するも、まだ図書館に入ってなく(買おうよね)、YouTubeを見倒して満足していた。その後『あきない世傳』にハマり(まだ8巻ですが(汗))、久しぶりに思い出して予約。いゃー、面白かった! 闇雲にチャレンジしているんじゃなく、めちゃ勉強してるよね。土器の章で「失敗できることは財産」という言葉が印象的。読みながら再びYouTubeを見たら、さらに面白い。食や武器については書かれていないので、第二弾が出版されるといいな。
あこぶ~
2024/05/12 02:21

書ききれませんでしたが、横書きでゲッと思ったのは本書です。でも読み始めたら、まったく違和感なく進めたのは、写真が多いせいでしょうか。もう、ナゼ横書きアレルギーなのか、わからなくなってきた。こうして人は慣らされていくんだろぉな。そもそも自身の書くものは、すべて横書きなので、縦書きでも違和感なく読める文章を練習中です。

が「ナイス!」と言っています。
あこぶ~
岩倉おさや糸店の『かがよひ文庫(勝手に命名)』より。ゲッ、横書きかぁ! と少し前に別の本を読み始めたときは構えてしまいましたが、この本は大丈夫でした。慣れたから、ではなく何かの線引きが私のなかにあるのでしょう。そもそも世の中には横書きだらけ。縦書きのほうが限られているのに、変ですね。さて、本書の感想。リメイクなんて大キライ。だったのは日常的に洋服を作っていた大昔のこと。さらに布ぞうり作家(なの?)になってからは生地を大切に=服も大切に直すようになりました。でもメチャクチャ買っています(笑) 少し見習おう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/01/21(4543日経過)
記録初日
2010/06/21(5122日経過)
読んだ本
712冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
188584ページ(1日平均36ページ)
感想・レビュー
702件(投稿率98.6%)
本棚
8棚
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう