読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

たか
読んだ本
4
読んだページ
1241ページ
感想・レビュー
4
ナイス
30ナイス

2024年4月に読んだ本
4

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

たか
前半は日本語と英語を比較しながら発音を中心に解説し、後半は綴りの話を深堀りする。新書ながら内容が本格的で、特に後半は圧倒されてしまった。不規則にみえる英語の発音とスペルの関係にもルールがあり、発音時の舌の動きや音節・リズム、歴史的な経緯をもとに考えると理由がわかる。子音を重ねたり、読まないe(マジックe)を付け加えることで、前にある母音の読み方が変わるルール(hop/ho.pe、hop.ping/ho.ping)が印象的。このような例示が多く分かりやすいものの、全部覚えておくのは量が多くて厳しいかも。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

たか

経済史はおもしろい! 2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1401ページ ナイス数:35ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/179533/summary/monthly/2024/3

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
4

たか
何かと話題の半導体の原理から業界事情に至るまで図解でわかりやすく解説されている。やさしい内容かつ図が多い構成はうれしいが、反面情報量は少なめ。 大きな問題として、誤字があまりにも多い。「売高上」とかどうやったらそんな間違いになるのか。社名が間違っているところもあった。専門用語については間違っていても分からないので、勘弁して欲しい。ネットの情報ならともかく、書籍に求められる信頼性には欠けていると思う。
が「ナイス!」と言っています。
たか
経済学における代表的な学派の特徴が簡潔にまとめられている部分がわかりやすく、他ではあまり見ないものだったので良かった。続いて経済の諸問題に対する経済学のアプローチについて述べられているが、主流である新古典派の科学を装い市場を重視する態度に対する批判が強く、介入的な政策が歴史上効果をあげてきたことを強調する。思えば学派の紹介でもケインズ派には少々甘い意見だったように思う。最後のまとめはかなりよかった。多様な道具をもち問題に合ったアプローチが何かを見極めること、専門家でも盲信せず批判的に考えること。
が「ナイス!」と言っています。
たか
企業活動を「マーケティングとイノベーションによる顧客の創造」と定義する。ここでのイノベーションはテックの話だけでなく(潜在的な)顧客に対応した商品を生み出す行為。その意味で大企業であっても絶えずイノベーティブであり起業家的。ハイエクが市場の機能を「商品の分類」に見たことに似ている。マネジメントとは、人を/組織をマーケティングすること。多数の著作からの抜粋で話題は幅広かったが、自分は上記の解釈をもとに内容を理解していった。それにしても情熱的な文章で、マネジメント層の「自己啓発本」としても読めると思った。
が「ナイス!」と言っています。
たか
前半は日本語と英語を比較しながら発音を中心に解説し、後半は綴りの話を深堀りする。新書ながら内容が本格的で、特に後半は圧倒されてしまった。不規則にみえる英語の発音とスペルの関係にもルールがあり、発音時の舌の動きや音節・リズム、歴史的な経緯をもとに考えると理由がわかる。子音を重ねたり、読まないe(マジックe)を付け加えることで、前にある母音の読み方が変わるルール(hop/ho.pe、hop.ping/ho.ping)が印象的。このような例示が多く分かりやすいものの、全部覚えておくのは量が多くて厳しいかも。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/01(4533日経過)
記録初日
2012/02/01(4533日経過)
読んだ本
410冊(1日平均0.09冊)
読んだページ
128121ページ(1日平均28ページ)
感想・レビュー
329件(投稿率80.2%)
本棚
5棚
性別
血液型
O型
職業
事務系
自己紹介

ただの会社員

興味ある本を気まぐれに読んでます📕
読んだ本は文学でもビジネスでも登録しています

読み終えた後他人の感想を見るのがたまらなく好きです


好きな作家:
スタニスワフ・レム
チェーホフ
サン=テグジュペリ
ボルヘス
カート・ヴォネガット

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう