読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/143/173/203/233/263/294/12334023341233422334323344ページ数5960616263冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

葛西ゆう
新着
基礎の基礎を大変簡潔丁寧に解説してくれてとても分かりやすかった。より深く学ぶための最初の一歩としておすすめできる。
0255文字
葛西ゆう
新着
さすが第一線の専門家だけあり、科学的な説明が手抜かり無く記述されていて、安心して読める。その分第一部を読むのがちょっと辛かったが、第二部はまるで世界史のように先史時代の民族の歴史が解明される圧巻の面白さ。また、第三部で語られる著者の考え方が素晴らしく共感できるもので、読後感は爽快だった。人類の過去を探る本でありながら、明るい未来の予感にも溢れる一冊。
0255文字
葛西ゆう
新着
良質な「設定を読ませる系SF」。とにかく世界観が魅力的で、いつまでもどこまでもワクワクさせてくれる。「ぼくの考えた最強の秘密基地」の考案に一日中夢中になっていた少年の頃に戻ったような気分になった。また、小説としての完成度も高い。設定を羅列するだけではなく、バランスよく良質な小エピソードを盛り込んでいる。最後まで先が気になるまま駆け抜けた。ただし刺激的な冒険活劇や感動的ヒューマンドラマは期待できないのでご注意を。この手のハードSFとしては及第点のアツさだったと思うけど。
0255文字
葛西ゆう
新着
ハートフルものはあまり好まないジャンルだが、ガールミーツガールの売り文句に惹かれて購入。育ちが悪くDQNネームだが本が大好きな才女と、裕福な家庭で大切に育てられたお嬢様の友情が、簡明ながらも美しく響く好ましい日本語で描かれ、ぐいぐい物語に引き込まれていった。美しいだけで終わらないのが本作の素晴らしいところ。まるで違う青春を歩んでゆく二人の人生が、心の痛みも温かみも生々しく且つ生き生きと語られる。自然と自分の今までが思い出され、共感が止まらない。二人の先が気になり、駆け抜けるように読みきった。最高の読後感。
0255文字
葛西ゆう
新着
最初の方は主人公二人の距離感が妙に近くて「女性の描く男の友情」のにおいが鼻をついたが、中盤以降は不思議と違和感がなくなった。ので序盤を耐えられれば男性も安心して読めると思う。二人を軸にして別々の事件を扱う短編集でありながら、前に出てきたキャラが何回も登場し、人間関係の暖かみを感じて心がほかほかした。ハートフルストーリー系は好まないが、予想以上に冒険色のあるエンターテイメントだったし、小気味いい文章が心地よいし、なかなか楽しませてもらえた。続きが気になる。
0255文字
葛西ゆう
新着
学生二人と変わり者の先生の三人の対話を物語形式で綴り、実無限と可能無限の両方の立場から無限の概念を論じる。ゲーデルの不完全性定理まで出てくる(ちょっと分かりにくかったけど)。なるほど、大学の数学は哲学、とはこういうことか、というくらいひたすら概念の話。文系でも読めるはず。日常から宇宙の彼方へ吹っ飛ばされたい方は是非。
0255文字
葛西ゆう
新着
割と糸井哲学中心の内容なので、ガッツリ科学的なのを期待している方にはおすすめできない。大人になってもずっと脳は成長し続けられるということで、勇気を貰える。
0255文字
葛西ゆう
新着
今まで読んできた森博嗣作品(作品番号1~7)の中で、自信をもって一番好きだと言える。すべてがFになる以来のスケール感と、封印再度からさらに洗練された哲学、絶妙な日本語感覚、どこを取ってもスパイスの利いた会話。過去作に比べて抜群にキャラの魅力が増している。好きなシーンに付箋貼ったら付箋だらけになってしまいそうだ。犯人の名前が明かされるところでは鳥肌が立ってしまったし、それをストンと納得させる種明かしに唸った。とんでもない構成力。文句なしの名作ミステリィ。
0255文字

読んだ本
61

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/02/16(4794日経過)
記録初日
2012/02/16(4794日経過)
読んだ本
61冊(1日平均0.01冊)
読んだページ
23342ページ(1日平均4ページ)
感想・レビュー
47件(投稿率77.0%)
本棚
8棚
性別
年齢
32歳
血液型
B型
職業
技術系
現住所
秋田県
外部サイト
自己紹介

電子部品メーカー勤務。
ミステリとSFと自然科学を好んで読みます。

理屈っぽいレビュー書きます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう