読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

ニコラス@ケンジ
読んだ本
27
読んだページ
5694ページ
感想・レビュー
27
ナイス
99ナイス

2025年1月に読んだ本
27

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ニコラス@ケンジ
牛くん?がいつの間にか語り部に加わる 3人とも似たもの同士ってこと? 青豆の処女懐胎的な展開には ちょっと気恥ずかしさも
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
27

ニコラス@ケンジ
久々のミワさん 推し仲間は強い笑 そして神が優しすぎて泣く
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
この何ともいえない関係性 プール連れて行く時の水着まで 選ぶの大変なんだなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
クロード・ルルーシュの映画によく 出てくる雨 って何それ笑 村上春樹の2作目で芥川賞候補 にもなった作品とのこと 鼠?と僕の二人の主人公のドラマが 交わりそうで全然交わらなくて で何なの? みたいな感じにはなった笑 名前知らなくてもいいとかいう双子も なんか怖い
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
世界中で自分に 関係のないことなんてない ほとんどの行動は身を結ばない まして感謝も見返りもない ミキオさんの言葉毎回重すぎて 高校生に正直受け止められるのかなと思う 医学部志望の娘の心の叫びは すんごい痛い
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
世の中で自分だけが恋してないんじゃないか みたいな感覚 なんとなくわかる(たぶん)
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
「全然気にしない」 が人を傷つけ考えさせてしまうこともある からの 「別れよう」
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
戸田真琴の好きな本ってことで 読んでみたけど 最初の方はよぅわからんなぐらいだったけど 身の毛もよだつような 父親からの虐待が始まってからは ぞぞぞ としながらも最後まで一気に読んだ ずっと昔に死んだ「推し」の伝記を読んで ドラッグとか人としてダメじゃんコイツ みたいな部分から推しじゃなくなる みたいなのはなんか新しさを感じた 同時期の芥川賞候補では「推し、燃ゆ」 よりこっちの方が面白い気するけどな 文学って難しいな
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
この主人公のいい人話 みたいなのはちょっと好かんかもしれん笑
ニコラス@ケンジ
貝合わせのエピソード笑うw 難しいイメージのある歴史を こんな感じで語る すごいなぁ。 おっさんたちによる推し活合戦とか 篤姫によるうっふ大作戦とか 引きこもりだったのにフォロー申請めっちゃきたとか 旧来の時代劇的なのが 好きな人には嫌われそうだけど ありだと思う
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
参考になったかどうか分からん部分もあれど 自分の「好きー」 を自由に語ってるのって 何言ってるか分からんくてもなんか 悪い気はしない笑 こうやって並べられてみると 三島由紀夫とサリンジャーは 面白そうだと思った 後半に行くに従って 誰もが知る名作かどうかというより 著者の好み具合がぐんと増す
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
この人の言葉には力があるなと感じる。 そうかとハッとさせられる部分も多々。 何を大事きしたいかは人それぞれ ついに主人公が戸田真琴という 名前を与えられてからの構成とか とてもうまいなぁと思った
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
なんとなく「君の名は」に 近いものをどうしても感じてしまうんだけど やっぱり面白いし 春樹最高傑作な感じもする 牛河視点が必要だったのかちと疑問も いつの間にか主語が「タマル」に変わってるみたいな語り口はやっぱりうまいし この世界を 「針で刺せば赤い血が出る所」 みたいな感じで表現するのも うまい 性描写がとか気持ち悪いとか 落子に都合いい展開とか 批判する人の気持ちもわからんでもないけど 文学なんてそんなもんやろう
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
元カノ現る 合ってるかどうかは知らんけど 死ぬほどセックスしてるって 実は大事なんかもな笑
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
いや。旅行連れてくまではいいとして 宿にまでくんなやw 性欲はスプーン一杯分とか言ってたけど やっぱあるんだなとか思った笑 35歳の女ってやっぱ20代にとっちゃおばさんなのか
ニコラス@ケンジ
学級崩壊の場面がなかなかに辛い 主人公あんだけ太ってて 気づかない大人もちょっと怖い
ニコラス@ケンジ
牛くん?がいつの間にか語り部に加わる 3人とも似たもの同士ってこと? 青豆の処女懐胎的な展開には ちょっと気恥ずかしさも
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
真っ直ぐやな どこまでもまっすぐやな笑 そしてスプーン1杯分だろうが 性欲あってごめんね笑
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
虚構と日常 ララランドにオープニングナイト 未知との遭遇にシンドラーのリストに トゥルーライズに全身小説家にシンゴジラ 恩田陸思った以上に けっこう映画好きなんだなと思った笑 遺書はサービスだから 遺書を残さない それこそ究極のプライバシー って考え方は全くなかった 途中ごちゃごちゃしたけど とっても面白かった 自分の書いた作品が映画や舞台になる ってのは有罪判決を受けるような感覚 っていうのもとても興味深い
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
戸田真琴が確か紹介してた漫画 「違国日記」にも通じる ところあると思うけど 空いてく一人の人言語して 接するのって実は難しいのかもなぁと お寿司屋さんの件は楽しい
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
ページ数はそんなに多くないけど ちょっと専門的?すぎて難しかった ただ住民スパイ疑惑でたくさん殺された 件が 実は軍が書類やら何やら情報源の 始末をちゃんとやってなかったから 情報漏れてただけ みたいなとこには絶望超えて呆れすら覚えた あとはアメリカ兵に対する 「戦争やめな」 みたいな宣伝ビラとか なんか馬鹿みたい
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
入院したらしたで 病院の方が逃げ(きれ)ないカモいっぱいいて 喜んでるの吹いたw
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
正月休みで一気読み。 いつも以上に映画の引用が多いなと感じた。 二人の主人公がずっと思ってる相手が いつの間にか 天吾と青豆にすり替え?られてて あぁそういう話なのかと。 ちょっと気持ち悪い描写もあれど 流石に読ませる
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
歳上女子の魅力に気づける若い男子って 素敵やなと思いつつも ちょっと気持ち悪いなと思ったり笑 やっぱこういうのって芸能人 特権みたいなとこある気がする ←偏見
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
全然気にしてないように見えたけど やっぱ色々気にしてたんだな 考えたらまだ10代だもんな それでも タピオカ屋で黄昏てるぐらいしかできない いい子ぶりに泣く
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
相変わらずシュールな世界観 卒アルからのシールと コンビニで待ってるイケメン王子?の件は 笑った あとは正直いまいち
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
まぁ誰も信じてくれねーよなそりゃあ 知識のあるなしと 本能ってなんなんやろと思った
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
これは。。。 小説なのか。 詩文散文集ではないのか。 文学とはいったいなんなんだろうと そんなことをただただ思わされる作品だった
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/22(4686日経過)
記録初日
2011/06/05(5008日経過)
読んだ本
2780冊(1日平均0.56冊)
読んだページ
609083ページ(1日平均121ページ)
感想・レビュー
2317件(投稿率83.3%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

小説か漫画

他ジャンルも読むことはあるけど
大体この2ジャンルで生きてる。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう