読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

ニコラス@ケンジ
読んだ本
42
読んだページ
8476ページ
感想・レビュー
42
ナイス
136ナイス

2024年5月に読んだ本
42

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ニコラス@ケンジ
朝ドラぽい健やかな話 だと思って読んでたら びらびら とか結構エゲツナイ表現が笑 まぁそうだよね お互いの裸を見る機会なんて 尚更ないしわかんないよね とか思いつつ 上とか下とか関係なく お互い生きててよかったみたいな ポジティブな考え方と姿勢が 終始気持ちいい
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
42

ニコラス@ケンジ
スナの恋物語 見つめるしかできなかった彼女が 告白できるようになっただけで 大きな一歩
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
アルコール依存症の話が大変悲しかった 呑ます方が悪いのか 飲む方が悪いのか
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
男の社会はこうしてできた としてみると何だか馬鹿馬鹿しくもあり 説得力がありようにも思える不思議。 そしてそろそろ運命の幕末へ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
なんかよく分からん新キャラ出てきた。 腕はいいけど性格は悪い ってよくある設定だけどやっぱ あんま好きくないなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
母ちゃんもとにかくワイルドだった。 バレンタインの話いいね
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
本当に人を好きになったことなんて ないんですよ ってそっちの方が 色々ときつくね?
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
たった一人だけでも いやお前だけでも 聞いてくれさえいればそれでいい って何それカッコ良すぎか
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
お互いに家族には言えない的な感じで 家族も気はつきながら 知らんぷりしてくれる優しさというか 気遣いがほろろ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
師匠! からの告白つらたん そして遂にきっしゅ
ニコラス@ケンジ
いや落語の粗忽長屋やんけw な親父瓜二つな死体と娘のエピソード笑った
ニコラス@ケンジ
死の準備 のエピソードなんやそれ で笑ってしまった笑 ネッカチーフのおじさんの話も なんか切なかったな
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
今回はあんまり好きじゃない と言うか正直よく分からん エピソードが多かった笑 だんだん飽きてきたのかなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
そうかすっかりと忘れてたんだけど ドラム王国滅ぼしたのも黒ひげだったっけ。 チョッパーが 「DRくれはの愛トナカイ」 って紹介されてたの何だか笑った
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
恋のライバル現る編 本人が気づいてないのは 実は一番残酷な気もした
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
ついに江戸城無血開城 そして新撰組解散 隊はバラバラでも 誇りはそれぞれの胸に
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
悪魔で執事 ってシャレかよ笑 あー確かにこうして見ると 少女漫画だなぁという感じ 執事 ってジャンル?好きな人確かにいるよね 横文字が多いのがちょっと気になる
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
河童のエピソードが正直何言ってるのか さっぱりわからんかったw 認知症の原爆生き残り爺さんの エピソードは辛かったなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
庵野秀明の映画版も めちゃくちゃ面白かった記憶しか ないんだけど スピッツの歌の歌詞とか ホラー映画のタイトルとか AVタイトルとかを そのまんま長文で引用してるだけで 文章にしちゃったり たった1日の衝撃 いまパパ活とかやってる女子が これ読んだらどう思うんだろう
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
恥部 とたとえ言われようがそこで生きてきた 人間達もちゃんといるわけで 沖縄のこんな切り口も 興味深かった 解説の書き方もまたとっても面白かったなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
こちらも母ちゃんめちゃ怖い話w なにあの顔 そして時代は またしても大きく動くようで
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
相変わらず太陽くんの母ちゃんが めちゃくちゃ怖い サイコパス的な せっかくいい出会いがあったと思ったら 太陽くんも結構やばい感じ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
身体に栄養が必要なように 心にも栄養と潤いが必要 強かに生きてるなぁこの作家 と思う笑 人生もう嫌なことや無駄なことは したくない って気持ちもわかる 頑張ってこれからもたくさん 作品書いてほしい
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
色んな愛の形が あるんだなぁと思う。 よく気づくなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
久々に読んだ 誰かこのバカップル止めてくれ←をい 女の謎の友情に笑う
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
幾つになっても 趣味や生きがいと仲間を持つのは いいこと 新刊が出るまで寿命足りん てのは年寄りになると尚更切実なんだろうな 人生は出会いと冒険的な
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
なんとなく 同じ頃ぐらいに出た「塞翁の盾」を 思い出すんだけど あそこまで職人の戦い 的な感じではなく なんか微妙 ただ甲冑を作る人と 売る人は違うとか 甲冑担当の職人まで戦場行かないといけないのか とか 主人公と見張り役でつけられた 女の関係は面白かったり 真田ってやっぱり強かったんだな それはもう戦争というよりも 撮影だった みたいな文章が面白かった
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
これまでとこれから やっぱりもともと知り合いと そうでないのではきついみたい。 窓辺で死んだ人 ビッチと言われた女が実は 処女だった話 どれも面白かった
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
スゲェ懐かしい笑 ロビンてこんな早く登場してたっけ? てのとカルーは最初から 割とお笑い担当だったんだなぁみたいな ルフィvsゾロ戦 またいつかやってほしい ナミお前邪魔すんな笑
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
がんばれデニー知事 「新時代」沖縄って 一番最初聞いた時 ONE PIECEの読みすぎだろ とか正直バカにしてたとこあったけど 言ってることと 思いは伝わりました
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
ようやっと100話 フラグ立ちまくってたとはいえ 正月早々これは 哀しすぎるだろう
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
チョコレート何ちゃらのやつ笑う
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
色恋絡みのエピソードが多い印象。 お金の勉強 にしては授業料高すぎて泣く
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
ヒロインにそんな重い感じの設定 負わせてるの? とちょっと引いた。 脳の損傷具合で 適材適所なエピソードは少し 救われたけれども
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
主人公 ちゃんと結婚したかったのか笑 さぶちゃーん
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
赤ちゃんポストって 世の中の女性みんな反対論なのかと 勝手に思ってた 赤ん坊のこと考えたら賛成な 女性もいるんやな←偏見
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
いつの間にか話は100話に突入。 このダースベイダーみたいな マスク忍者?が今回のメイン 金じゃ買えないものってなんぞや
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
朝ドラぽい健やかな話 だと思って読んでたら びらびら とか結構エゲツナイ表現が笑 まぁそうだよね お互いの裸を見る機会なんて 尚更ないしわかんないよね とか思いつつ 上とか下とか関係なく お互い生きててよかったみたいな ポジティブな考え方と姿勢が 終始気持ちいい
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
誰にオススメされて読みたい本リストに 入れたか全然覚えてないんだけど 絵はあんま好きくないけど 渋いなぁ〜 と思いながら読んでた笑 30年 人生やなぁ
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
え エゲレスってまじでこんな 暗殺者集団みたいなのジャポンに 送ってきたの? 流石に創作だよね笑 インド奴隷の運命とか泣けた
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
源さんがこんな熱い男だったとは 知らんかったよ。 土方歳三がちゃんとリーダー感 増してくのとても良い なぜ今感もあるけど
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
徳川慶喜ってやっぱできるやつだったんだな どの新撰組ものでも 割とそうだと思うんだけど 近藤先生 結構いつもいいとこあんまりないよね笑 だんだんクライマックスに向かっていくのが ちょっと辛い
が「ナイス!」と言っています。
ニコラス@ケンジ
平賀源内ってすごいやつだったんだな 退屈しのぎ?で すごいことやっちゃう女まじやべぇ
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/22(4439日経過)
記録初日
2011/06/05(4761日経過)
読んだ本
2680冊(1日平均0.56冊)
読んだページ
585078ページ(1日平均122ページ)
感想・レビュー
2217件(投稿率82.7%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

小説か漫画

他ジャンルも読むことはあるけど
大体この2ジャンルで生きてる。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう