読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

とっぴぃ
読んだ本
15
読んだページ
4059ページ
感想・レビュー
8
ナイス
5ナイス

2024年5月に読んだ本
15

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

とっぴぃ
痛快でした。多くの人が不安を抱いている老いへの備えとしても著者の生き方はひとつの道筋を示してくださっていると心から共感しました。こんまりの本はシビアに人生を見直させる本。自分が本当はどうなりたいのかを描いて責任を持って何を持つか選択していくこと。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

とっぴぃ
物理的な不満、不足が解消された今、「ビジネス」が生き残るためには解決する課題のイシューをシフトする必要がある。キーとなる問いは「まだ社会的な同意は得られていないけれど、自分にとっては重要だと感じられる問題とは何か」。
が「ナイス!」と言っています。
とっぴぃ
平家の栄枯盛衰を西行の視点から。宿神とは摩多羅神であり翁であり、自然のものである。
とっぴぃ
痛快でした。多くの人が不安を抱いている老いへの備えとしても著者の生き方はひとつの道筋を示してくださっていると心から共感しました。こんまりの本はシビアに人生を見直させる本。自分が本当はどうなりたいのかを描いて責任を持って何を持つか選択していくこと。
が「ナイス!」と言っています。
とっぴぃ
目が地球のデータベース。全てを記憶している。喜びに心を向けることでその喜びが実現する。
とっぴぃ
音が宇宙そのものを表しており、それが日本語として今も残っている。というのは体感的に納得できるお話でした。
とっぴぃ
地球の恵みをいただいて生きることが最も自然なのだなと感じるお話でした。家の壁を漆喰にしたくなります。
とっぴぃ
ヒミコのことを「卑弥呼」という漢字で習うこと自体が自分たちの祖先や歴史を卑しめてるかもしれないと感じました。
とっぴぃ
人生の試練は逃げると再びやってくる。著者の人生のシフトがありありと伝わってくるお話でした。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/05/18(5513日経過)
記録初日
2009/05/18(5513日経過)
読んだ本
897冊(1日平均0.16冊)
読んだページ
274007ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
526件(投稿率58.6%)
本棚
15棚
自己紹介

文学、社会学、経営学、暮らしにまつわるものなどなど、その時の興味関心の軌跡を残しております。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう