読書メーター KADOKAWA Group

どら猫さとっちさんのお気に入り
31

  • のんちゃん雲に乗る
    • B型
  • きじー

    読んでもすぐに忘れちゃうので、自分用の備忘録として使ってます。(あらすじ、印象的な文章、簡単な感想など)小説は長編も読みますが、中でも短編小説が大好物です。気に入った作品は、時折何度も読み返す事が多いです。他の方の感想を読むのも色んな考え方に触れられる良い

    機会、いつも楽しく拝見してます。共読本があるとついつい〝ナイス〟を連打して驚かせることがありますが、どうかお許しください。

  • あしぶえ
    • くものすけ

      最近は、日本農業(食糧)問題、憲法改正問題、相続税(節税,マンション投資など)関連の書籍を中心に読書しています

    • ネギっ子gen
      • 1952年
      • AB型
      • その他
      • 静岡県

      ご訪問していただき
      深く感謝しております。🙏

      読友さんたちのレビューなどを読むことで、
      多くの良き本に出逢え、有り難く思っています。

      【お気に入りについて】
      悠々自適のシニアライフになる筈が、根が貧乏症なためか、
      相変わらずの忙しない日々で、やれやれで

      す。
      で、直近の課題は、古典の精読。
      その時間確保で頭を悩ませているのが「お気に入り」への対処。
      「承認欲求」と「数字の魔術」に未だ囚われていますので、
      「お気に入り登録」して頂けると正直嬉しく、こちらもお返し登録したい。が、(当方のキャパ以上に)「お気に入り」の方が増えたことで、
      レビューを読むことに時間がかかりすぎる現状が、悩みの種に。
      そこで、当方が「お気に入り」登録する方は、
      共読本が多くて、交流のある方のみとします。
      交流の基準は、ナイスで判断するしかないと考えているので、
      共読本以外の本のレビューを読んでいる(判断はナイス)方とします。
      ただ、あくまでこれも原則です。
      どうしても例外事例が出てくるのが困るところで……
      何卒、ご理解を。m(__)m

      【引用について】
      気に入った文章を脳裏に刻むため、
      引用多いです。
      そして、その引用は、
      コメント欄まで侵略し、
      もう、ね……
      引用文は、< >内に。
      略す場合は、/ を使用。
      極力、原文そのままを目指すが、
      255字内に、収めきれないため、
      ひらがなを漢字に変換する
      などの小細工をしてしまう。
      その度、無念の思いを――

      【語尾が曖昧です】
      過度に自信のないタイプです。
      それが文章にでるのでしょうね……
      末尾が「……」となるのが多いです。
      どうか、お目こぼしを――

      これからも、本や読み人との、
      素敵なご縁を願って――
            ネギっ子gen 拝    

      ※2023.11.8 改定

    • はるぱ
      • 専門職
      • 東京都

      佛弟子。2023年に定年退職し、シニア再雇用に。20/2から読メ参加。子供の頃から読書が趣味でしたが、地元区図書館、勤務先区図書館、近接区図書館を駆使するようになってから、読書量と人生の愉しみが倍増したように思います。読メの皆さまの感想にめちゃくちゃに啓発

      されているだけでなく、感想をoutputすることでさらに読書ワールドが深く広がっています。
      好きなジャンル:ノンフィクション、人文、ミステリー、佛道
      ※時に忖度なしでかなりひどい毒を吐きますが、所詮はシロウトの私見です。何卒ご寛恕ください。
      ※「お気に入り」「解除」はご自由に。

    • 道楽モン
      • 東京都

      還暦を超えると1年が本当に早い。不動産会社勤務でござる。

    • 本読むおっさん(Lester_the_Nightfly)
      • tharaud
        • 1990年
        • 東京都

        2018年からの記録

      • 室田 尚子

          音楽評論家です。

        • 天野潤平

            編集者

          • やまやま

            5か月ほどご無沙汰しておりました。また皆様のご紹介に与れることは大変ありがたく思っております。(2022.6.11)
            読んだ本を忘れないように書き始めました。文章は苦手ですが、すこしでも感じたことをお伝えできればと思っています。
            一巻丸ごと真理の書物は存在

            しないなあと、昔は求めていましたがやはり無いことがはっきりしてきて、それは若干残念なことでもあるのですが、一巻の中に真理がいかほどか含まれている書物に巡り合うことで受ける充実感もすこしながら復活してきました。
            皆さんから紹介いただく本はもちろん全部は読めないのですが、読書メーターでお知らせいただかなかったら巡り合わなかっただろうな、というものも多く、ただただ感謝申し上げます。

          • ゆうじ
            • 営業・企画系
            • 東京都

            仕事は出版関係、プライベートも読書漬け。

            読書は、食べることに通じている。
            文章を味わう、吟味する、という表現からもわかる。
            食事は、小さいころから
            「好き嫌いはしないでなんでも食べること」
            と教えられた。読書だって同じ。
            全ジャンルをバランスよく食べま

            す。

            下記は、好きな作家一覧です。
            基準は5冊以上読んでいて、新刊を心待ちにしている作家です。

            ・国内小説
             現役作家:
             男性(村上春樹・村上龍・吉田修一・平野啓一郎)
             女性(綿矢りさ・絲山秋子)
            ・海外小説
             現役作家:(カズオ・イシグロ)

            ・エッセー(鹿島茂・米原万里・沢木耕太郎)
            ・評論(内田樹・佐藤優・立花隆)
            ・歴史(半藤一利)
            ・詩集(谷川俊太郎・ランボー)
            ・ビジネス(ドラッカー・ちきりん・楠木建・出口治明)
            ・お笑い(千原ジュニア・太田光)

            東京にて読書会を行っています。
            興味のあるかたは、フェイスブックを覗いてみてください。

            https://www.facebook.com/pages/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E5%80%B6%E6%A5%BD%E9%83%A8/689515901094805?ref=bookmarks

          • TomohikoYoshida
            • IT関係

            小説を読むのが好きです。仕事に関連するような本は小説ほど好きではありませんが、それでも必要だと思うものは読むようにしています。

          • ステビア
            • 1993年
            • A型
            • 東京都
          • trazom
            • 奈良県
          • Daisuke HIROSE
            • marco
              • 1967年
              • A型
              • その他

              編集者。本(おもに文学)好き、英語好き、シカオ(=スガシカオ)好き。『ナイン・インタビューズ 柴田元幸と9人の作家たち』『村上春樹ハイブ・リット』『柴田元幸ハイブ・リット』などで、一味違った英語へのアプローチを提案してみました。

            • 浅井秀和 「不正規」労働者
              • 1967年
              • O型
              • その他
              • 愛知県

              趣味 読書

            • 講談社文庫出版部

                講談社文庫出版部の公式アカウントです。現在試験運用中です。基本的にはtwitter連携での投稿となります。
                講談社文庫の新刊情報を中心に、映像化作品や、月刊文庫情報誌「IN☆POCKET」のこともお知らせいたします。

              • 全31件中 1 - 20 件を表示

              ユーザーデータ

              読書データ

              プロフィール

              登録日
              2012/05/04(4676日経過)
              記録初日
              2012/05/05(4675日経過)
              読んだ本
              1658冊(1日平均0.35冊)
              読んだページ
              484120ページ(1日平均103ページ)
              感想・レビュー
              1648件(投稿率99.4%)
              本棚
              13棚
              性別
              年齢
              49歳
              職業
              ガテン系
              現住所
              岐阜県
              外部サイト
              URL/ブログ
              http://www.facebook.com/sshibuya2
              自己紹介

              大の読書家です。読むのも、書店や図書館など、本のある場所ならどこでも好きです。その分時間は早く過ぎます(笑)。
              他にも音楽や芸術も趣味です。

              読書メーターの
              読書管理アプリ
              日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
              新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
              App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう