新規登録(無料)
ログイン
Amazon和書
Amazon和書
Amazon洋書
Kindle
オリジナル
旧・Amazon和書
検索
トップ
読書メーターとは
本ランキング
作家ランキング
トップ
Mai
読書グラフ
4/8
4/11
4/14
4/17
4/20
4/23
4/26
93856
93857
93858
93859
93860
ページ数
400
401
402
403
404
冊数
読書ページ数
読書冊数
ケイト・マーフィ
(2)
…
唐澤 俊輔
(2)
…
大久保圭
(2)
…
西村克己
(2)
…
永松 茂久
(2)
…
しんめいP
(1)
…
マキ ヒロチ
(1)
…
いれぶん
(1)
…
森瀬 繁智(モゲ)
(1)
…
岸田 奈美
(1)
…
13
%
ケイト・マーフィ
13
%
唐澤 俊輔
13
%
大久保圭
13
%
西村克己
13
%
永松 茂久
6
%
しんめいP
6
%
マキ ヒロチ
6
%
いれぶん
6
%
森瀬 繁智(モゲ)
6
%
岸田 奈美
著者グラフ
上位10名
もっと見る
最近読んだ著者
河野英太郎
河野 英太郎
しんめいP
唐澤 俊輔
永松 茂久
野村総一郎
矢野 香
ケイト・マーフィ
大久保圭
よしながふみ
最近の感想・レビュー
データの取得中にエラーが発生しました
最近の感想・レビューはありません
新着
Mai
ネタバレ
「とりあえず」ではなく「まず」と言うこと。 会議においては目的が「ブレスト」なのか「エバリューション」なのかを事前に説明すること。 エバリューションとは、出てきたアイデアをマインドマップやフレームワークで整理して結論まで導くことを言う。 資料において、カド丸と四角を意図的に使い分けること。仕事を依頼する時は持っている情報を全て伝えること。上からの情報をただ伝えるのではなく、整理し経緯や目的を伝え付加価値を付けること。依頼された側に本来与えられるべき情報を考えたり調べたりさせないこと。
図解 99% の人がしていないたった 1% の仕事のコツ (たった1%のコツシリーズ)
河野英太郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/03/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
リーダーは「役割」であってチームの中に上下関係はない。従ってリーダーの役割を磨く必要はあるが、全ての領域においてメンバーよりも優れている必要はない(その為にその道のプロフェッショナルがメンバーとして存在する) では、リーダーは何をするのか。「ビジョン構築」「人心掌握」「関係者の動機づけ」これに尽きる。 メンバーは4番バッターばかりではなく、凸凹あってよい。それぞれの特徴を見極めていくこと。 仕事を依頼する時はそれがどういったビジョンに繋がるのかも併せて説明すること。 どんな時もメンバーを好きでいること。
図解 99%の人がしていない たった1%のリーダーのコツ (たった1%のコツシリーズ)
河野 英太郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2025/03/21
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
「自分は弱い」誰と比較して? 相手もいないのに勝手に決めつけることは戯論(けろん)であり、このようなしょうもない考えにおちいってはいけない。全ての悩みは成立しないのだ。
自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (サンクチュアリ出版)
しんめいP
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★9
コメント(
0
)
2025/01/09
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
今、まさに読みたかった本。 大事なページばかり。 会社にはカルチャーが必要。 カルチャーとは、「会社のビジョン・ミッションを掲げ7Sを定義すること。そしてピープルマネジメントを通じて、そのカルチャーを浸透させ、社員一人ひとりがそれを体現すること」これに尽きる。 ※7S(スタンス・シェアードバリュー・ストラクチャー・システム・スタッフ・スキル・スタイル)
カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方
唐澤 俊輔
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
コメント(
0
)
2024/12/31
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
誰かに喜ばれることで自分自身の居場所や立ち位置を発見してきた著者。 相手の気持ちや痛みを理解すること、弱い立場にいる人の痛みを知ることが大切。 喜ばれるとは、自分の声を聞き、自分の人生の指揮権を自分が握るということ。 喜ばせることで徳を積み、その結果得たものは、自身を威張らせるためではなく、周りの人さらにを喜ばせる人になるために神様がくれたもの。
喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと
永松 茂久
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★3
コメント(
0
)
2024/12/14
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
しんどくなったら「無為」を思い出そう。自然に振る舞い、何もしない。存在するだけで充分である。 自分の身体を犠牲にしてまで手に入れる「地位・名誉・お金」なんて無意味。 世の中、白か黒かで全ては決まらない。 己の敵は、己の中にあるのだから、誰かと比べる視線を自分に向けてみよう。 怒ったって何も変わらない。相手を飲み込むくらいの大きな存在に自分がなれればよいのだ。 調子の良い時ほど、木の根のようにずっしり構えておごらない。
人生に、上下も勝ち負けもありません 精神科医が教える老子の言葉
野村総一郎
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★1
コメント(
0
)
2024/12/12
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
「聞く」とは、言葉を聞くのではなく、その話の奥にある“感情”を聞くこと。 感情に対して頷き、共感し、寄り添い、否定せずに聞く。 相談にのるときも、アドバイスや事情聴取ではなく「あなたはどうなったら嬉しい?」と問う。 干渉しすぎず、「困ったら言ってね、役に立ちたい」と自分の気持ちを伝えるだけにとどめる。 人間関係は正しければ成り立つものではない、否定されること、正論で諭されることは、必ずしも良い関係を生まない。
人は聞き方が9割
永松 茂久
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★5
コメント(
0
)
2024/12/01
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
新着
Mai
ネタバレ
「魂をこめた料理と、命をけずる料理はちがう」 「小さな自閉」 この2つのエピソード、最高。 想像力は、困難に絶望しないための強さです。 名言
国道沿いで、だいじょうぶ100回
岸田 奈美
本を登録
あらすじ・内容
ナイス
★6
コメント(
0
)
2024/06/28
読
み
込
み
中
…
コメントする
0
/
255文字
読
み
込
み
中
…
読
み
込
み
中
…
読んだ本
402
本を登録する
2025/03/21
図解 99% の人がしていないたった 1% …
河野英太郎
111
登録
121
本を登録する
2025/03/21
図解 99%の人がしていない たった1%のリ…
河野 英太郎
111
登録
65
本を登録する
2025/01/09
自分とか、ないから。教養としての東洋哲学 (…
しんめいP
352
登録
2941
本を登録する
2024/12/31
カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方
唐澤 俊輔
388
登録
160
本を登録する
2024/12/31
カルチャーモデル 最高の組織文化のつくり方
唐澤 俊輔
388
登録
160
本を登録する
2024/12/14
喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、た…
永松 茂久
320
登録
1670
本を登録する
2024/12/12
人生に、上下も勝ち負けもありません 精神科医…
野村総一郎
232
登録
479
本を登録する
2024/12/01
人は聞き方が9割
永松 茂久
240
登録
2110
本を登録する
2024/11/02
最強リーダーの「話す力」 誰から見てもリーダ…
矢野 香
248
登録
245
本を登録する
2024/10/27
アルテ (20) (ゼノンコミックス)
大久保圭
178
登録
134
読んでる本
31
本を登録する
日付不明
最高の人生を約束する自分の磨き方
オリソン・マーデン
登録
99
本を登録する
日付不明
働き方の哲学 360度の視点で仕事を考える
村山 昇
登録
1165
本を登録する
日付不明
個人投資家のための「株価チャート」儲けのルール
星 和貴
登録
5
本を登録する
日付不明
何度でも泊まりたい温泉宿 (KAZI MOO…
登録
1
本を登録する
日付不明
夜に星を放つ
窪 美澄
登録
9277
本を登録する
日付不明
ほしいを引き出す 言葉の信号機の法則
堤 藤成
登録
44
本を登録する
日付不明
「アンコンシャス・バイアス」マネジメント 最…
守屋智敬
登録
243
本を登録する
日付不明
フルートと脳のおはなし 音楽家のための脳神経…
鈴木 則宏
登録
24
本を登録する
日付不明
苦しかったときの話をしようか ビジネスマンの…
森岡 毅
登録
6150
本を登録する
日付不明
いちばんやさしい Googleアナリティクス…
小川 卓,工藤 麻里
登録
44
積読本
18
本を登録する
日付不明
組織の体質を現場から変える100の方法
沢渡あまね
登録
89
本を登録する
日付不明
成功率を高める新規事業のつくり方 顧客・機能…
中野正也
登録
3
本を登録する
日付不明
うまくいっている人の考え方 完全版 (ディス…
ジェリー・ミンチントン
登録
4774
本を登録する
日付不明
経理以外の人のための日本一やさしくて使える会…
久保 憂希也
登録
946
本を登録する
日付不明
仕事が速い人は、「これ」しかやらない ラクし…
石川 和男
登録
693
本を登録する
日付不明
落日 (ハルキ文庫 み 10-3)
湊 かなえ
登録
2441
本を登録する
日付不明
人を追いつめる話し方 心をラクにする話し方
ひきた よしあき
登録
94
本を登録する
日付不明
風のマジム (講談社文庫 は 103-2)
原田 マハ
登録
5043
本を登録する
日付不明
旅屋おかえり (集英社文庫)
原田 マハ
登録
11793
本を登録する
日付不明
〈相場に勝つ〉ローソク足チャートの読み方
小沢 實
登録
119
読みたい本
39
本を登録する
日付不明
失敗の科学
マシュー・サイド
登録
4683
本を登録する
日付不明
コンセプト・センス 正解のない時代の答えのつ…
吉田 将英
登録
96
本を登録する
日付不明
「言葉にできる」は武器になる。
梅田 悟司
登録
5948
本を登録する
日付不明
やり抜く人の9つの習慣 コロンビア大学の成功…
ハイディ・グラント・ハルバーソン
登録
2630
本を登録する
日付不明
日本人と日本文化―対談 (中公文庫)
司馬 遼太郎,ドナルド キーン
登録
703
本を登録する
日付不明
陰翳礼讃 (中公文庫 た 30-27)
谷崎 潤一郎
登録
6026
本を登録する
日付不明
日本語の作法 (新潮文庫)
外山 滋比古
登録
497
本を登録する
日付不明
イシューからはじめよ――知的生産の「シンプル…
安宅和人
登録
11777
本を登録する
日付不明
小さな習慣
スティーヴン・ガイズ
登録
3371
本を登録する
日付不明
自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュート
登録
8696
ユーザーデータ
Mai
6
お気に入られ
3月の読書メーターまとめ
読書データ
読んだ本
402
冊
読んでる本
31
冊
積読本
18
冊
読みたい本
39
冊
プロフィール
登録日
2012/05/20(4725日経過)
記録初日
2012/03/05(4801日経過)
読んだ本
402冊(1日平均0.08冊)
読んだページ
93858ページ(1日平均19ページ)
感想・レビュー
95件(投稿率23.6%)
本棚
6棚
お気に入り
2人
お気に入られ
6人
読書メーターの
読書管理
アプリ
詳しくはこちら
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
会員登録(無料)が必要です
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
登録がまだの方はこちら
今すぐ登録(無料)
Facebookで登録
Twitterで登録
Googleで登録
既に登録済みの方はこちら
ログイン
ナイスした人
全null件を表示
読
み
込
み
中
…
読み込み中です