読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

papako
読んだ本
21
読んだページ
6736ページ
感想・レビュー
20
ナイス
1050ナイス

2024年5月に読んだ本
21

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • 中玉ケビン砂糖
  • リエさん

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

papako
新刊出るたびに読んでる作家さん。どういう結末になるのか?気になってページが進みました。政治家って何?何様?と思うこともあるけど、人を動かしてなんぼなんでしょうね。お嬢がやろうとしたことは方法は間違えていたし、甘すぎだと思うけど、守ろうとしていたことがうれしかった。手記の秘密とかはわかりやすいけど、そんなトリックとか関係なく、女が政治に関わる大変さや老害たちに打ちのめされた。梅爺と間橋さん、お嬢の関係も素敵。初っ端で亡くなってしまうお嬢に会いたくなる読書でした。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
20

papako
合本版を買ったけど、一冊読んでちょっといまいちかもと思ってしまった。名月の言葉遣いが苦手。他のキャラもなぁ。全体にガチャガチャしてるし。微妙なハーレム感もいや。そのうち楽しくなるかしら。お菓子の豆知識は楽しいけど。
が「ナイス!」と言っています。
papako
みなとみらい暴対係の短編集。いつもの今野作品とおなじで、諸橋組のそれぞれの深掘りがされているので、さらにシリーズが楽しみになる。逮捕術の達人倉持の心技体、浜崎のやせ我慢、なかなか良いな。まだ竜崎は赴任してきてないから、この先も楽しみ!そして、安積班の方も久々に読みたくなる。ループだわ。
が「ナイス!」と言っています。
papako
楽しいシリーズ見つけた!と思ったら終わっちゃいました。人気なかったの?それとも作者が広げる気がなくなってしまったのでしょうか。とにかく珠珠のキャラが楽しくてかわいくてよかった。後宮の設定などは読みづらくわかりにくかったけど。で、結局そっちか!というラスト。幸せそうでよかった。もっと書いていただきたかったけど、他のシリーズ読んでみようと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
papako
なんだか不思議な魅力の本でした。いろいろ未決の部分はあるし、放置されてる内容はあるし、なんの決着もつかないのに、なぜだか読まされた!楽しませてもらいました。私のエスカルゴの思い出は、京都の萬洋軒というフランス料理店で、お決まりのエスカルゴの殻飛ばしをしてしまったこと。味は美味しかった気がするけど、小学生だったし、本当の味は覚えてない。本物かどうかもわからない。食べたいかどうかもわからない。でも、続編なら読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
papako
読んでてほんとに横関作品か?と思いました。殺されて幽霊になった血の繋がらない兄と、犯人を逮捕したくて刑事になった妹。もう絶対実らない恋物語でもあった。そんなに幽霊が何かできる訳ではないし、犯人はすぐにわかる。兄の親友とか元カノとか、もうちょい活躍させてあげて欲しかったかな。妹の実の父親の話が一番よかった。
が「ナイス!」と言っています。
papako
男女逆の立場で、さらに戦国武将の名前の女刑事が活躍する世界。織田に木下(羽柴)に徳川に武田に真田にまだまだたくさん出てくる。あまり戦国時代に詳しくないので、なんとなく。そして、もっと楽しい雰囲気を期待したんですが、結構どろどろ。そりゃ戦国時代だもんな。やはり警視総監は徳川康子か?
が「ナイス!」と言っています。
papako
著作はほぼ全部読んでいる作家さんのエッセイ。エッセイ読むと、もっと読みたくなる人とならない人がいる。どっちかっていうと、特に読みたくはならなかった。作者のバッグ愛を知ることが出来てよかった。次はぜひバッグ愛を作品に活かして欲しいです。
が「ナイス!」と言っています。
papako
新刊出るたびに読んでる作家さん。どういう結末になるのか?気になってページが進みました。政治家って何?何様?と思うこともあるけど、人を動かしてなんぼなんでしょうね。お嬢がやろうとしたことは方法は間違えていたし、甘すぎだと思うけど、守ろうとしていたことがうれしかった。手記の秘密とかはわかりやすいけど、そんなトリックとか関係なく、女が政治に関わる大変さや老害たちに打ちのめされた。梅爺と間橋さん、お嬢の関係も素敵。初っ端で亡くなってしまうお嬢に会いたくなる読書でした。
が「ナイス!」と言っています。
papako
『本日のメニューは。』の続編。だったらしい。まったく気づいてなかったわー。楽しめました。食べること。作ること。届けること。それぞれの苦しみや喜びが伝わってきました。私は料理が苦手ではないけれど、食べた時に、もうちょっと反応があって欲しいと思ってしまう。贅沢なのか?
が「ナイス!」と言っています。
papako
ものすごく安く手に入れてしまいました。電子書籍で。そして楽しみました。アンソロジーで読んだ猫のも また読めて嬉しい。いろんなテイストの短編たち。作者らしい短編たち。すごく楽しみました。
が「ナイス!」と言っています。
papako
なんか読んでてちょっと小っ恥ずかしいけどよかった。あまりにも『詩』が普通に扱われているので、もしかして詩を読まない私がおかしいのか?とか思っちゃいました。こういう連作短編最近あまり出会わないような。でもつい最近読んでいたけど。そして読み終わるととても楽しく読んでいたとわかった。うっかり詩を書いてしまいそうなほどの影響力でした。
が「ナイス!」と言っています。
papako
久しぶりの作者の作品。天使設定らしい理不尽さもあり、楽しめました。でも、小学生の娘が塾講師と恋愛っていわれたらキレるよなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
papako
たまたま見つけて読んでみた。楽しかった!お仕事とラブがちょうどいい塩梅でした。アイデアを出すことってとても難しいけど、軽やかに楽しんでいる主人が気持ちよかった。離婚された芽衣に元婚家から届いた手紙と荷物がうれしかった。こたつ、いいなぁ。あると堕落してしまうだろうけど。
が「ナイス!」と言っています。
papako
注文の多い料理小説集で久々に作者の作品を読み、そんな感じか?と期待して読みました。残念ながらちょっと違ったけど、楽しめました。コロナ禍の空気感がすでに懐かしい。こういったコロナ禍中のお話たちって将来どんな風に読まれるのでしょうね。『トリアージ2020』『スター誕生』がお気に入り。表題作みたいにデジタルタトゥーというか、SNSの悪意に触れたくない。これからも離れておこうと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
papako
久々作者の作品、楽しめた!けど結局文庫まで引っ張ってしまった。なんかいいな、こういう関係も。エージの境遇は笑えないのに、それでも笑っているエージが巻き起こす渦にみんなが巻き込まれていくようで、やはりいつもの三羽作品の空気感で軽やかに生きていく。アツヤが両親に抱いた違和感を待ち続けてくれてよかった。犬塚三世代のそれぞれの支え方がいいな。そして自分の地元にも北バチというバッティングセンターがあって、やっぱり酸いも甘いも詰まっていたなぁ。うん、やっぱりこの作者のこういう作品好き。レビュー少ないけど。。。
が「ナイス!」と言っています。
papako
こういう時代もののシリーズってどういう着地をするんだろう。終わらなくていいのか。今作も楽しみました!
が「ナイス!」と言っています。
papako
せっかくなのでリライト前のこちらを。住居設定やいろいろ、リライト版の方がしっくりきました。やっぱりBLなのね、って感じの軽さ。こちらはこれだけでいいや。
が「ナイス!」と言っています。
papako
やっぱり読んじゃう似鳥作品。だけどなー、ちょっとなー、今作は鼻についた。少しやっつけで書いたの?って思っちゃいました。敷島のキャラの立て方も雑な印象。ちょっと残念でした。次に期待です。
が「ナイス!」と言っています。
papako
終わった!よかった!それぞれが生きる道を見つけた。問題は解決できていないけど、火ノ国とイシヌの役割が明らかになり、亡国の真実があかされた。もちろん万民の納得できる解はないけれど、探すことができる。願わくばアラーニャとラクシミィが再会して欲しかったけど、タータとミミが同じ道に戻ってくれてよかった。ムアルガンの想いは報われるかしら。丹の世界のみんなに幸あれ!面白かった!
が「ナイス!」と言っています。
papako
大変な2巻。いろいろ辛すぎて気になりすぎて読み進められない時もしばしば。でも、なんとなくこの作者さんはひどいことを起こさないのでは?と信頼できるように。ようやく読めました。しかし何も終わっていないので、次いきました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/21(4418日経過)
記録初日
2002/01/02(8210日経過)
読んだ本
4943冊(1日平均0.60冊)
読んだページ
1728034ページ(1日平均210ページ)
感想・レビュー
4196件(投稿率84.9%)
本棚
19棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
自己紹介

なにより本が好きです。
何でも読みますが、エッセイは苦手。
恋愛小説もあまり選びません。
ライトノベルでも、時代小説でも、翻訳ものでも、なんでも面白い本が大好きです。

借りた本が読めないため、95%は購入しています。

最近は、新しい作家さんとの出会いを渇望しています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう