読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

mame
読んだ本
9
読んだページ
3909ページ
感想・レビュー
9
ナイス
91ナイス

2024年5月に読んだ本
9

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mame
ついに終わってしまった。小山内さんとの出会いの事件と今の事件とがリンクしつつ色々振り返りながら、何故小市民を目指すようになったのか病院のベットの上で考えつつ最後は怒涛でした。ちょこちょこ違和感はあって、そうだよねぇとなりました。切ない事件でしたがすっきりはしました。いつか大学生になったふたりも番外編で書いてくれないかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

mame

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:11冊 読んだページ数:4377ページ ナイス数:111ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/223797/summary/monthly/2024/4 綾辻行人の館シリーズにハマってしまって途中からそればかりです。今も、いろんな積本、読みかけそっちのけで読んでおります。困ったもんだ。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
9

mame
またまた怪しい館での事件に巻き込まれる。後半まで怪しい主人と館での集いを丁寧に描いてこのまま事件なんて起こらないんじゃぁと思いかけたところに惨劇。下巻が気になります。楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
mame
ついに終わってしまった。小山内さんとの出会いの事件と今の事件とがリンクしつつ色々振り返りながら、何故小市民を目指すようになったのか病院のベットの上で考えつつ最後は怒涛でした。ちょこちょこ違和感はあって、そうだよねぇとなりました。切ない事件でしたがすっきりはしました。いつか大学生になったふたりも番外編で書いてくれないかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
mame
これは再読。ミステリーランドは何冊か待ってる内の1つ。館シリーズ読破中なので。中村青司感はあまりなく、ホラー感強めな一冊でした。三知也少年のびっくり館の思い出と時折現実と。最後はゾクっとしました。犯人はわかったけれどトリックはびっくり。何が真実なのか。。。最終的にどうなったのか、始まりは何だったのか。謎は残って色々考えちゃいました。
が「ナイス!」と言っています。
mame
れいんさんが考える色々なことがおもしろく、穏やかな日常を周りの人との関わりを大切にしながら生きている。そのことをすごく素直な文章で綴ってあってなんだかホッとするようなそんなエッセイでした。ご結婚おめでとうございます。
が「ナイス!」と言っています。
mame
ネタバレ夢オチ?と思って、最後まで読むと薄ら寒い思いがした。ダリアの祝福という呪いはまだ続いている。河南くんは犯人ではないと思っている読者の虚を突くような。ずっと視点の太字がコナン君だったのね。伏線で色々な違いを見つけてはいたけれど時が違うなんて。そして中也こそが中村青司そのものだったとは。暗黒館を読んで十角館を思うと浦登家の呪いはダリアの祝福をうけた青司にも。。娘が自分の子ではないと思った時、青司はきっと暗黒館での出来事を思い出したに違いない。本当に死んだんだろうか。青司も玄児も。。不死は祝福なのか呪いなのか。
が「ナイス!」と言っています。
mame
とうとう何の肉か、浦登家の秘密が玄児から語られる。あまりにも現実離れしたはなしに中也とともに戸惑う。ほとんどを中也視点で玄児の語りを聞くという一冊だったが一番ぐいぐい読んだ。そして3巻ラストもビックリ。4巻をこれから読むのが楽しみです。島田潔は出てくるのだろうか。。。河南くんも気になる。濃密な3巻でした。
が「ナイス!」と言っています。
mame
いよいよ殺人事件。そして視点3人のうち市朗と中也がご対面。謎は深まるばかりで伏線だらけ。今までの館シリーズを思わせる描写もあり嬉しい。いろいろわかってきた事もあれど、なかなか進まないというかわからないことが増えていく不思議。3巻を楽しみに読みます。
が「ナイス!」と言っています。
mame
どんなひとなんだろうという興味で読みました。意外と明るい方だとわかりました。歴史はからきし駄目な私ですが、このお徒歩日記は楽しく読めました。いろんな人にニックネームをつけ、ちょっとミーハーで美味しいものに目がない(笑)市中引き回しとは七不思議とはなんて意外と気にしていなかったけど読むと面白い。宮部さんの一面がみれて楽しかったです。
が「ナイス!」と言っています。
mame
4分割するにしても長い。でもスラスラ読める不思議。河南視点かぁと思っていたら途中で変わり、島田潔は登場すらしていない。最後にようやく館の全員がわかる。そして異様な儀式。。。まだ事件らしきものすら起こっていないけどたぶんに伏線が散りばめられているのだろう。それがそれなのか、楽しみだけど最後まで読み切れるかしら。頑張ろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/23(4412日経過)
記録初日
2012/05/23(4412日経過)
読んだ本
440冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
110416ページ(1日平均25ページ)
感想・レビュー
420件(投稿率95.5%)
本棚
4棚
性別
血液型
A型
職業
専門職
現住所
東京都
自己紹介

読書メーター登録前の読書は除外してます。これから、徐々に再読できればいいなぁ
読書は好きで読むときはスイッチが入ったように読みますが、他に興味がいってるときは(だいたいゲームw)パタリと読まなくなる気分屋です。
漫画も時折読みますが、ここにはカウントしてません。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう