読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

カケル@手洗いうがい継続中
読んだ本
20
読んだページ
4304ページ
感想・レビュー
11
ナイス
276ナイス

2024年2月に読んだ本
20

2024年2月のお気に入り登録
2

  • hawls_camstle
  • はふ

2024年2月のお気に入られ登録
2

  • hawls_camstle
  • はふ

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレトルコ移民の生徒デミレルに危惧を覚えた教師クリスティアンは、デミレルが助けた嫌われ者の老人フランツから1冊の本を渡された。それは、ナチ体制下で密告により父を失った少年が、抵抗するエーデルヴァイス海賊団を名乗る2人に出会う物語…(あらすじ)しんどい。前作同様、読み進めさせる力は強いが、読めば読むほど辛くなる。ページのほとんどは作中作に割かれているのだけれど、同じくらい現代パートが苦しい。ナチ体制下のドイツと、今の我々の社会と、ほとんど何も変わってないような気がする。法律的あるいは建前として(コメントに続く)
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

カケル@手洗いうがい継続中

図書館に2冊返却して、軽くなった鞄に10冊借りて帰る。この罠に名前はあるのだろうか?(内7冊は家に帰れば本棚にある本)

カケル@手洗いうがい継続中
2024/02/18 17:56

ただ、持ってるのはノベルス版で、借りたのは文庫版よ。ホホホ。

が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
11

カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレ「ELEMENT 7」「コビト事情」「Apartment of the Dead アパート・オブ・ザ・デッド」「夕闇古書市」「天国のドア」「青密花」収録
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレジャスワント登場。ラジェンドラみたいな軟派なキャラクターから、ジャスワントみたいなカチンコチンなキャラクターまで、全員を魅力的に書き分けられるのは本当にすごいなぁ、と思う。そして苦労人サーム。可哀想…。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレもう何度も読んでる2巻。にも関わらず、アルスラーンの秘密の一端が暴露されたのって、こんなに早かった!? と驚く。3組にわかれての逃避行における組み合わせの妙がすごい。この年齢になると、エラムとアルスラーンが打ち解ける前の、ギクシャクした会話すら、もう可愛い。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレもう何度目か。コミカライズを積んだままにしている後ろめたさもあって、とりあえず小説をまたも再読。アルスラーンがまだまだ可愛い。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレ堀先輩と鹿島くんの事故キス編で、鹿島くんが「一言『許す』と」って言うくだり、十二国記の麒麟だった(違)
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレ静岡にある一軒家。普通の賃貸住宅で、事故物件でもない。それなのに入居した住人は、なぜか早々と越していく…(あらすじ)ホラー兼ミステリ、かな。心霊現象はありや、なしや。第一話「あの子はついてない」では、ある(らしい)ことになっている。一方、第二話「その家には何もない」では、舞台の家には(おおよそ)ないことになっている。そして第三話「そこにはいない」では、幽霊は可能性として存在する。しかし、最後まで読んで、もっともホラーだったのは大家の橋口さん。明らかに言動が異様で、怖い…。幽霊より人間のが恐いよ、やっぱり。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレ念願叶えて旅行添乗員になった遥。初めて単独添乗するアイスランドに向かう飛行機で、かつて家族で行った台湾旅行の添乗員に偶然再会できたのだが…(あらすじ)新人添乗員のお仕事小説。自分が出会った新人添乗員さん(国内旅行)とベテラン添乗員さん(東欧旅行)を思い出した。運が良くて、嫌な人やウザい人と一緒のツアーになったことはあまりないけど、添乗員さんへのカスハラも多いんだろうなぁ、とは思う。下準備が要らない(と誤解してる)ツアー客も一定数いそうだし。そしてコロナ禍。私が出会った添乗員さん達は、どうしたのだろう…。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレライバル関係にある歌舞伎女形、岩井芙蓉と中村国蔵。ある日、国蔵が探偵今井文吾に芙蓉の妻美咲が重症を負った火事の再調査を依頼する…(あらすじ)大昔に読んだはずだけど、終盤に芙蓉と美咲の夫婦生活に言及されるまで、すっかり忘れてた。角川文庫版あとがきにある通り、今の近藤史恵が書いたらもっとストレートに書くだろうな、と思う反面、今の近藤史恵が書いたらこの物語はもっと別の形になったんじゃないかとも、思う。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレホラー。サラッとした絵柄でよかった。リアルな感じのだったら、ガチのホラーで読み通せなかった自信ある。
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレトルコ移民の生徒デミレルに危惧を覚えた教師クリスティアンは、デミレルが助けた嫌われ者の老人フランツから1冊の本を渡された。それは、ナチ体制下で密告により父を失った少年が、抵抗するエーデルヴァイス海賊団を名乗る2人に出会う物語…(あらすじ)しんどい。前作同様、読み進めさせる力は強いが、読めば読むほど辛くなる。ページのほとんどは作中作に割かれているのだけれど、同じくらい現代パートが苦しい。ナチ体制下のドイツと、今の我々の社会と、ほとんど何も変わってないような気がする。法律的あるいは建前として(コメントに続く)
が「ナイス!」と言っています。
カケル@手洗いうがい継続中
ネタバレ校庭に突然あらわれた雪のミステリーサークル。いったい誰が何のために? 真理子先生から謎解きを託されたミステリクラブの3人が真相解明に挑む!(あらすじ)相変わらず可愛い探偵三人組と、おおらかな先生達が織りなす本格謎解き小説。似たような設定を鷹央シリーズで見たけど、まあ、そこはそれ。探偵も犯人も、理科を学び、優しさを学ぶ、ほっこり優しい物語でした。しかし、屋上のポールに登るのは危険だぜ。良い子は真似しないでね!(笑)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

カケル@手洗いうがい継続中
カケル@手洗いうがい継続中
142お気に入られ5月の読書メーターまとめ

読書データ

プロフィール

登録日
2009/05/28(5499日経過)
記録初日
2006/03/19(6665日経過)
読んだ本
4430冊(1日平均0.66冊)
読んだページ
1108543ページ(1日平均166ページ)
感想・レビュー
2042件(投稿率46.1%)
本棚
641棚
自己紹介

カケルとお呼びください。


※現在、稼働してないと判断したアカウントを、お気に入り解除しております。※

長期(5年くらい)にわたり新規の読了本登録されていない、つぶやきでもお見かけしないアカウントが対象です。
プロフィールやアカウント名にて「休止中」「停滞中」などの一時的離脱とわかる文言があれば、この限りではありません。
2016年以降、まったく更新のないアカウント、解除しました。

あと、新規お気に入り登録だけでタイムラインを全面的に塞がれたら、お気に入り外してます(他の方の読了等の新着情報が見れん…!)



偏読傾向。
わがまま。
面倒くさがり。
2024年もよたよた読書するつもり。


ブログ閉鎖しました。

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう