読書メーター KADOKAWA Group

2024年9月の読書メーターまとめ

Y89
読んだ本
9
読んだページ
2653ページ
感想・レビュー
9
ナイス
91ナイス

2024年9月に読んだ本
9

2024年9月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Y89
ネタバレすこしの違和感嫌な予感と不穏にまとわりつかれてるんだけど、読みやすいせいでスイスイ読めてしまうの罠。前半の不穏寄りな冒険からの後半のネタバラシと伏線回収は圧巻。一部、説明が難しそうなところ(どうして先生の秘密に彼が触れられてしまったか)とかもあるけど説明できそうな内容で、その内容もキツいのがつらい。一瞬あげて落としてくるスタイルのラストも最高に最悪。中盤に明かされ気味なタイトルだって最悪過ぎて好き。
が「ナイス!」と言っています。

2024年9月にナイスが最も多かったつぶやき

Y89

2024年8月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1427ページ ナイス数:41ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/225797/summary/monthly/2024/8 積読消化で読んでたのに続きを買いたくなってるのでプラマイゼロ定期

が「ナイス!」と言っています。

2024年9月の感想・レビュー一覧
9

Y89
不思議と不安感が同居している。夜に人の少ない電車や家で読んでいると特に1人になってしまったかのような孤独感が強くなる。どの話もしっかりとした結末は語られない、余韻が強い。ラストも、結局それが現か妄想かもも分からないし何も解決出来てないように思うけども、朝の光のようにキレのいい終わりのように感じる
が「ナイス!」と言っています。
Y89
後半はなんとなく分かってくるので肩透かし感はある
Y89
ネタバレすこしの違和感嫌な予感と不穏にまとわりつかれてるんだけど、読みやすいせいでスイスイ読めてしまうの罠。前半の不穏寄りな冒険からの後半のネタバラシと伏線回収は圧巻。一部、説明が難しそうなところ(どうして先生の秘密に彼が触れられてしまったか)とかもあるけど説明できそうな内容で、その内容もキツいのがつらい。一瞬あげて落としてくるスタイルのラストも最高に最悪。中盤に明かされ気味なタイトルだって最悪過ぎて好き。
が「ナイス!」と言っています。
Y89
ゾクゾクと不安感を抱えながら読み進めて読了。思い違いやら人への偏見がすれ違いを生む。蚤取りは嫌々察せたけどやはり怖い!初出タイトルストレート過ぎ。ベストフレンドは案外いい話っぽく思わされちゃった。優しい人、優しいとは難しい。どんな時でも最後まで面倒見なければ最初に切り捨てた人より優しくない扱いになるのは酷。優しい人になろうとした彼女が1番優しくされてないの最高に皮肉。表題作、どっちの意見かに分かれやすそうな話だよね、私は娘に同情気味、正論でも言い方がカス。結局どちらも聖いとも毒とも言いづらいところ
が「ナイス!」と言っています。
Y89
なかよし版コミカライズから気にはなっていた。児童文学らしく子供騙しくさいとはいえ騙された!ふわっと犯人は分かってたけどトリック伏線にはしっかり騙されてしまった、という感じ。双子トリックは禁忌という見方があるけども、それを更にレアな3つ子を出しておく騙し方はなかなか、でもシリーズ物としてはやはり今回の1巻でしかできないよね。
Y89
ネタバレ古書店、リドルストーリー、小説探し。本好きが惹かれそうな事柄満載過ぎる。リドルストーリー自体もそれを扱った謎そのものも、さすが先生といった出来で大満足!謎への解決編は添えられてはいるものの、彼らがどうなっていこうとしているかについての結末は私たちに委ねられているこの作品も、この作品内で言うリドルストーリーに当たることに気付いて興奮した
が「ナイス!」と言っています。
Y89
内容も伏線もしっかりある。真相は分からずとも、某ページ某衝撃的()真相の時点から諺については導き出せていたもののそうであるなと祈ってたな……。実際答えはそうであったけども
が「ナイス!」と言っています。
Y89
書き出しのインパクトが有名だけど、そのインパクトのまま普通に綺麗なのに語り手のトチ狂っているまま走り切っている。ところで聞き手役は単純にドン引きしているだけなのか、本当に屍体を埋めていたのか、どうとでも捉えられそう。
が「ナイス!」と言っています。
Y89
ネタバレ未成年主役モノじゃないよねぽなので敬遠気味だったけどようやく読了。犬探し探偵事務所として創業した紺屋氏とハンぺーの、例外な初事件。紺屋の再生物語でもあった。蟷螂の解像度が現代から見ても高い。最初は第三者であったのが同情になり、そして最後は敵対して警戒し合う関係に変容していく様は恐ろしかった。タイトルについても『仕事の内容』から『犬(の依頼)』、『番犬』という風にタイトルの意味も変遷していくのは読んでいて趣深い
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/05/28(4650日経過)
記録初日
2010/02/13(5485日経過)
読んだ本
1979冊(1日平均0.36冊)
読んだページ
421895ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
1769件(投稿率89.4%)
本棚
6棚
性別
年齢
26歳
血液型
A型
職業
フリーター
現住所
奈良県
自己紹介

ぼっち系腐れ社会人、派遣切り間近
明日を考えると心がしぬ。
何かしないといけない気がするのに、本を読む手とゲームをする手が止まらない


メンタル豆腐なつぶやき多め

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう