読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/314/34/64/94/124/154/18294402294478294554294630294706294782294858ページ数13321333133413351336133713381339冊数読書ページ数読書冊数
系山 冏(4)西尾 維新(4)松井 優征(4)加藤拓弐(3)野上武志(3)荒川弘(3)ゆうき まさみ(3)元三 大介(2)ゆのこショウ(2)やしろ 学(2)13%系山 冏13%西尾 維新13%松井 優征10%加藤拓弐10%野上武志10%荒川弘10%ゆうき まさみ6%元三 大介6%ゆのこショウ6%やしろ 学著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

金目
新着
バンシー隊の同窓会。退役した元軍人てのは映画でもよく出るけど、ババア集団てのは珍しい。参加者が4人、不参加が2人で、写真に写ってるのが7人。一人足りないと思ったら、それが口裂け女だった模様。こういうつながりが見えてくるのぞくぞくしちゃう。前回いろいろ吹き込まれて家出に及んだお嬢様は、おふくろの助言で元の鞘に。まだまだこれからなのね
0255文字
金目
新着
レクス先生が相変わらずおいたわしやだけれど、なんか今回は生き生きしていた回が多かった気がする。エロトラップダンジョンや吸血鬼の医療方面活用とか、専門家は目の付け所が違うなー。ユニコーンの角が何を何処まで浄化できるのかってのは、なかなか話題にされない問題。血液まで分解されるとか、これは取り扱い注意だ。大病院には師匠の他にも、縁ある人物がいそう。次回ドラゴンの登場で緊迫するかと思いきや、予告ページでずっこけた。次も楽しみだ
0255文字
金目
新着
放浪の画家、明治のインフルエンサー、土器を愛する人、蓑虫山人の足跡を追う。出身地の岐阜を振り出しに、北は青森から南は九州まで、その行動範囲は幅広く、嘘か真か時折ものすごいビッグネームが飛び出す。有名な遮光器土偶の発見にも関わっているとか。岩手に限れば水沢公園の造営と猊鼻渓の周知が大きな仕事だけれども、思った以上にすごい人だったのかも知れない
0255文字
金目
新着
猫猫は連れ去られ、子昌の謀反と子翠の真の正体が明らかになり、いよいよ壬氏に決断のときが迫る。いや、猫猫がちゃんと話聞いてたら、も少し決断早かったかもだけど、そこはそれ。謀反人の隠れ里に監禁されているというのに、猫猫は楽しそう。しかし、討伐軍が差し向けられるのは時間の問題。次の巻で酷いことになるかな
0255文字
金目
新着
なんとも怒涛の展開。玉葉妃の出産が近くなり、逆子の疑いがあることから、花街から親父が呼ばれ、一安心と思いきや、かどわかしに遭う猫猫。子翠も只者ではなさそうだったけど、一度死んだ女官の関係者だったとわ。先帝については、ロリコン趣味とか言ってるうちは笑ってたけど、人生台無しにされた元少女がそこら中にいるとなると、なかなかに気味悪いな
0255文字
金目
新着
桜がどんどん交友関係を広げている。ハーブ関係でセラと、お料理仲間でキャスターとキャッキャしていて良き。低温料理て、作中時間でもやる奴はやってたのかね。リズのメイン回は貴重。アインツさん家では意外と出番ないもんな。子供らに料理教えるアーチャーを見守るセイバーがなんとも優しげですなぁ
0255文字
金目
新着
将軍が死んで、大御所が出張って、大御所の弟が息子連れてきて、鎌倉公方の息子と張り合って、もうむっちゃくちゃ。足利義政はどこまでも考えの読めない鵺みたいな存在だったけど、能力は間違いなく将軍に相応しかったんだろうか。時代は進み、また少し世代交代が進む。一応将軍家は定まったけど、清晃→細川ラインはずっと火種を抱えてる。今回新九郎は振り回されてばかりで、こういった権謀術数の話だと親父が頼りになるね
0255文字
金目
新着
王道楽土なんてものは、己の力で作るしかない。伊豆の所領を失い、東荏原を手放す決心を固め、国の者たちとも手切れをする。このような情けない思いは二度とするまいぞ。また少し、条件が揃いつつありますね。長いこと火が付きっぱなしだった茶々丸はとうとう爆発し、関東は嵐が吹き荒れる間近といった様子。体だけ大きくなった龍王丸はどうなるのか。太田道灌を切った扇谷定正がしぶとく立ち回っているのは、意外と言えば意外
0255文字

読んだ本
1337

読んでる本
80

積読本
20

読みたい本
169

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/06/14(4692日経過)
記録初日
2011/11/13(4906日経過)
読んだ本
1337冊(1日平均0.27冊)
読んだページ
294837ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
1287件(投稿率96.3%)
本棚
5棚
性別
年齢
40歳
血液型
B型
職業
専門職
現住所
岩手県
外部サイト
URL/ブログ
http://tibusekinme.blog.fc2.com/
自己紹介

好きな小説家は川上稔、西尾維新、上遠野浩平、成田良悟、山田風太郎
好きな漫画家は富樫義博、八房龍之助、宮原るり、樹るう、、戸土野正内郎、中西達郎
流行ってほしい古典は水滸伝
使ってみたいスタンドはクラフト・ワーク
人生の師匠はスヌーピー
もう一度見たい舞台は五右衛門ロック。あ、CATSは何度でも見たい

ラノベ読みのラノベ知らず。小学生のころにラノベ読んで「小説なんて簡単じゃね?」とか考えてた身の程知らず
当時の座右書は魔術師オーフェン。今は境界線上のホライゾンにブギーポップに化物語くらいかな?

大学辺りから演劇に片足突っ込んだり小説書いたりして、今に至る
劇団☆新感線ラブ

mixiとブログでは長めに日記書いてます
mixiキーワード;地伏星

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう